Archives
香美町立ジオパークと海の文化館

香美町で楽しむことができるジオパークの魅力と、日本海の恩恵を受けながら生きてきた人々の文化を紹介する学習施設。大地に寄り添う人々の営みが表現された『ジオの恵みジオラマ』のほか、2階は北前船の歴史や香住の漁業や海の文化についての展示がある。

【9月27日(土)開催】“世界遺産を実現する会” 令和7年度 養父会場 参加者募集中

但馬の鉱山群と関連史跡を、後世に守り伝えるとともに地域の活性化に役立てるため、令和5年10月31日に『世界遺産を実現する会』が設立されました。

令和7年度は大屋市民センター 大会議室で開催し、世界遺産登録への「夢と熱意」を語ります。
さらに、前畑洋平氏、小林史朗氏の応援をいただきます。

開催日時:令和7年9月27日(土)14:00~15:40
会  場:大屋市民センター 大会議室:養父市大屋町大屋市場20-1
定  員:50名(参加無料)

申 込 先:やぶ市観光協会 079-663-1515(9:00~17:00)
申込締切:令和7年9月20日(土)

【プログラム】
①世界遺産を目指そう!:澤木 正幸 代表
②全国各地の産業遺産:前畑 洋平 総理事
③明延の歴史と魅力:小林 史朗 会長

“世界遺産を実現する会”会員募集中!お問い合わせは…090-7098-4233(澤木)まで

主 催:世界遺産を実現する会
協 力:養父市・養父市商工会・やぶ市観光協会・NPO法人一円電車あけのべ・中瀬金山会

史跡生野銀山

生野銀山は、織田・豊臣・徳川各代を経て政府直轄となった有数の鉱山で、昭和48年の閉山までの千余年にわたり、金・銀・銅・亜鉛・スズなどを産出してきた。現在では、旧坑内に鉱山の様子がわかるように電動人形などを用いて再現し、見学できるようになっている。生野鉱物館や徳川時代の銀の精錬をした吹屋史料館、お土産、レストランがあり、ゆっくり楽しむことができる。

スマホdeスタンプラリー& #たじまおしキャンペーン2025 開催!

但馬を巡るスタンプラリーの第2弾が開催!
\スマホdeスタンプラリー & #たじまおしキャンペーン2025 開幕!/

但馬の観光スポットをスマホ片手に巡って、QRコードを読み込んでスタンプを集めよう!
やぶ市観光案内所にもQRコード設置中です!✨
期間:2025年8月1日(金)〜9月30日(火)

🌍 専用アプリ不要!ブラウザからすぐ参加OK
🗺 地図と連動したルート案内機能つき
🎁 集めたスタンプ数で豪華景品に応募可能!

さらに…📸✨
たじま旅ネット…( @tajima_tabi_net )をフォローして、「 #たじまおし2025 」をつけてInstagramに写真投稿すると、応募口数が1口追加!
スタンプと投稿、合計2口応募となり、景品当選の確率がUP!🎯

✨🎆🍉この夏は但馬で“推し観光地”を探す旅、始めてみませんか?🍉🎆✨

🔗詳しくはHPへアクセス!

城崎マリンワールド

美しい景観と雄大な日本海が息づく日和山海岸にある、海の不思議と楽しさがいっぱい詰まったレジャーゾーン。「シーランド」では、イルカ、アシカ、ペンギンたちがダイナミックなライブショーを繰り広げ、すばらしい能力を披露してくれる。

2025縁夜市~en yoichi開催のお知らせ

毎日暑さ厳しき日が続きますが、今年も「縁夜市」~en yoichi~を開催いたします。
浜坂漁協所属船員のインドネシア実習生×町内在住の外国人の皆さんと一緒に異文化交流の場と地域の活性化をはかります。
浜坂の夕暮れにちょっぴりにぎやかな「縁夜市」にご家族やおともだちとふらりと遊びに来ませんか?

■日時:2025年8月20日(水)17:30~20:30
■会場:浜坂県民サンビーチ 駐車場
※イベントは駐車場の一部を使用します。イベント時間は駐車料金はかかりませんのでお気軽にご来場ください。
※小雨決行・荒天中止(当日Instagramにてお知らせします)

夏の思い出のひとつに、ぜひ「縁夜市」へお越しください♪

【食事コーナ-】
浜坂漁協所属船員のインドネシア実習生による「ナシゴレン」の販売や、屋台ブースはかき氷・熟成からあげ・カレー・その他出まぁす。

【チャレンジイベント】
地域おこし協力隊メンバーによる体験コーナー
☆「モルック」にチャレンジ!

【ステージイベント】
17:30 – 開場・各ブーススタート
18:00 – ステージ1(プルメリア・フラダンス)
19:00 – ステージ2(バンド演奏)
20:00 – ステージ3(カラオケ大会)
21:00 – イベント終了
※当日、時間・内容の変更がある場合がございます

問い合わせ先:浜坂観光協会 (TEL : 0796-82-4580)
企画・協力:地域おこし協力隊 :中務 結喜

湯村温泉

98度の熱泉が湧き出る源泉「荒湯」は湯村温泉のシンボル。 熱泉を利用した温泉たまご、足湯などが楽しめる人気スポット。ドラマで吉永小百合さんが主人公を演じた「夢千代日記」の舞台としても有名。最近は恋愛成就の「パワースポット」として注目を集めているよ!温泉街で5つのハートを探して写真撮影すると、記念品がもらえる!詳細は湯村温泉観光協会へ♪

岡見公園

岡見公園は山陰海岸国立公園内の中にあり、海に沈む夕日が美しい場所。春は公園いっぱいに桜が咲き、初夏はユウスゲ群生地が観られる(花期7~9月)。冬には、北風と荒波により、海面から白く泡が舞いあがる「波の花」を見ることもできる。