Archives
トロッコ軌道跡

生野鉱山から生野旧駅までの間を結んでいた軌道の残る遊歩道。市川に張り出した石積みアーチ橋のうつくしいすがたは圧巻です。

【竹田城跡】11月の早朝登城方法のご案内

11月の早朝登城方法

11月は冷え込みも増し、見ごたえのある美しい雲海が発生する季節です。雲海の出やすい早朝の登城方法についてご案内します。

 

<11月平日の登城方法>

平日については、10月中と変更ありません。こちらのページをご覧ください。

雲海シーズンの登城方法

 

<11月土日祝日の登城方法>

☆早朝雲海バスが運行

11月の土日祝日は早朝の雲海バスが運行します。

全但バス(株)ホームページ(早朝雲海バス)<外部リンク>

国道312号線沿いの「竹田城下町観光駐車場(アクセスマップではB2と表記)」を起点に、「山城の郷(アクセスマップではAと表記)」と、古城山の中腹の「竹田城跡バス停」を循環運行します。

国道312号線沿いの「竹田城下町観光駐車場」をご利用いただいても、竹田城跡最寄りのバス停までご乗車いただけます。ぜひご利用ください。

*ただし、各乗り場でバスが満員の場合、次便以降の空きのあるバスをお待ちいただくこととなりますので、ご了承ください。

竹田城跡アクセスマップ

*なお、昼間は「天空バス」が循環運行しています。詳しくはこちらをご覧ください。

天空バス<外部リンク>

 

☆登山道に電灯はなく、山頂は冷え込みます。

タクシーや、雲海バスを利用して登城されても、古城山中腹の「タクシー乗降所・竹田城跡バス停」から城跡入口(料金収受棟)までの900メートルは、徒歩で登っていただく必要があります。城跡内も階段や起伏がありますので、スニーカーなど歩きやすく動きやすい服装でお越しください。

また、11月になるとたいへん冷え込みます。防寒対策はしっかり行ってください。

  • 懐中電灯:竹田城跡と立雲峡は電灯が設置されていません。これは絶対忘れられません。
  • 雨合羽:雲海は水蒸気の固まりですので、雲の中に包まれてびしょ濡れにならないように。
  • 防寒具:朝グッと冷え込むときに発生しやすいので、山頂は零下になることもあり、防寒具は必須です。
  • 飲料水:歩かれると発汗します。できれば暖かい飲み物をお持ちください。山頂では自動販売機等はありませんので、購入できません。
  • 鈴・ラジオ:野生動物に鉢合わせしないように、音を出しながら歩かれることをお勧めします。

 

詳しくは竹田城跡HPをご覧ください。

https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/18226.html

 

入山時間(9月21日~12月8日)は

西登山道(山城の郷から):4:30

駅裏登山道、表米神社登山道、南登山道:5:00

最終入山時間:16:30

になっております。

是非、早朝の竹田城跡を見にいらして下さい。

 

 

 

The post 【竹田城跡】11月の早朝登城方法のご案内 first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.

神子畑選鉱場跡

明治11年の鉱脈再発見により、生野鉱山の支山として稼働。大正6年に閉山したが、その後、明延鉱山で採鉱された鉱石の選鉱場になり、最盛期には東洋一の規模を誇った。インクラインやシックナーなどを見ることができる。選鉱場前にあるムーセ旧居は土日祝日のみ一般公開されている。

神子畑鋳鉄橋

神子畑川に架けられた道路橋で、神子畑鉱山で採掘された鉱石を生野の精錬所へ運ぶ運搬路に建設された鋳鉄橋。鋳鉄橋とは鋳物で造られた橋のことで、全国的にも珍しい橋。美しく組まれたらん干やたて格子の横材には、日本的な特徴が見られる。

あさご芸術の森美術館

多々良木ダムの下に広がる緑深い静けさの中に、大きなモニュメントが溶け込んだあさご芸術の森がある。美術館は、朝来市が生んだ日本を代表する彫刻家・淀井敏夫氏のほぼ全作品を常設展示している。淀井作品の世界に触れることができる美術館。

あさご芸術の森

広大な野外彫刻公園などによって構成される芸術空間。雄大なロックフィルダムの直下に位置し、朝来市出身で文化勲章を受章した淀井敏夫の彫刻作品を屋内外に常設展示するほか、様々な企画展などの展覧会を実施している美術館もあります。

黒川ダム

国内最大の揚水発電所「奥多々良木発電所」の上部ダムとして建設されたロックフィルダム。舗装されたダム周辺道路では周遊しながら、四季折々の眺めを楽しむことができます。

【竹田城跡】11月の土日祝 雲海バスの運行が始まります!

全但バスHPより、竹田城跡へ早朝に運行する雲海バスのお知らせが掲載されました。

11月の土日祝は雲海バスを利用して、ぜひ早朝の竹田城跡へお越しください。

雲海バスの時刻表、料金等詳しくは全但バスHPをご確認ください。

【路線】竹田城跡早朝雲海バスを運行します!(2024年11月)

The post 【竹田城跡】11月の土日祝 雲海バスの運行が始まります! first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.

うっすら雲海☁

本日の早朝に撮られた写真です📷(ガイドさん撮影)
うっすらと雲海が流れていたそうです☁
早朝の明るさと相まって綺麗です🌟

明日も雲海が出る確率が高いので、是非早朝の竹田城跡にいらして下さいね!

早朝の竹田城跡は西登山道は4:30、駅裏登山道・表米神社登山道・南登山道は5:00から入山出来ます🚶

早朝は少し寒いので、上着とライトをお忘れなくお越しください。

The post うっすら雲海☁ first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.

綺麗な雲海が出ました!☁

情報館「天空の城」です☁🏯☁

本日の早朝6時15分頃に藤和峠より撮られた写真です📷(ガイドさん撮影)


とても綺麗な雲海が出ていました☁
雲海としては今年初かもしれないとの事です🌟

これからがこんな雲海が見られるベストシーズンになってきます!

是非竹田城跡にいらしてくださいね。

 

The post 綺麗な雲海が出ました!☁ first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.