Archives
兵庫県下最高峰 氷ノ山初冠雪のお知らせ(令和7年11月3日)

本日、11月3日(月)
兵庫県最高峰 氷ノ山(ひょうのせん)[1,510m]初冠雪!⛄

昨年より5日早い初冠雪です(昨年の初冠雪:11月8日)

早朝は山頂付近にガスがかかっていましたがが、10時頃にはガスがはれ、薄っすらと積雪している山頂が確認できました🏔

11月3日(月)より「渡辺うめ人形特別展-土に生きた人々の記録-」開催

2025年11月3日(月)より、養父市立全天候運動場交流棟にて「渡辺うめ人形特別展」が開催されます。

養父市所蔵の作品の中から選び抜いた約35点を展示します✨
渡辺うめさんは、記憶の中の日本の農村風景を人形で再現しました。
私たちが忘れかけている日本の原点・昔の農村の暮らしを今に伝え、
家族の温もりを感じさせてくれる人形展です。

ぜひこの機会にご来場ください!!

【期 間】2025年11月3日(月)~11月30日(日)※11月11日(火)は定休日です。

【時 間】9:00~17:00(最終日は正午まで)

【会 場】養父市立全天候運動場交流棟(〒667-0044 養父市八鹿町国木697-1)

【入場料】無料

【お問い合わせ】
養父市立 全天候運動場 
TEL:079-663-2021

【11月30日(日)】OHやさい(収穫祭)【 おおやアート村 BIG LABO】

🥕OHやさい🥕

芸術と自然が出会う秋の祭典「OHやさい(収穫祭)」が、
今年もおおやアート村 BIG LABOで開催されます!
地元野菜の販売やカフェ、アート&クラフト展示、ものづくりワークショップなど、
五感で楽しめるコンテンツが盛りだくさん。
大人も子どもも、のんびり過ごしながら秋の恵みを味わいませんか?

🗓開催日時

2025年11月30日(日)10:00〜16:00

📍会場

おおやアート村 BIG LABO
〒667-0315 兵庫県養父市大屋町加保7

🎨イベント内容(一部)

  • 公募アート&クラフト展示
  • 地元野菜販売・カフェ出店
  • ものづくりワークショップ

 

🚗アクセス

  • お車でお越しの方
    北近畿豊岡自動車道「八鹿氷ノ山IC」「養父IC」より約15分
  • 電車・バスでお越しの方
    JR山陰本線「八鹿駅」下車 → 全但バス「大屋」下車 → 徒歩約10分

📞お問い合わせ

NPO法人おおやアート村
TEL:079-669-2449
MAIL:ooyart@biglabo.info
開館時間:9:00〜17:00(水曜休館)

【2026年2月28日(土)】はちぶせゆきまつり【ハチ高原スキー場】

❄ はちぶせ ゆきまつり 2026 開催決定! ❄

冬の魅力がぎゅっと詰まった、ハチ高原の人気イベント「はちぶせ ゆきまつり」が
2026年2月28日(土)に開催されます!
雪と音楽、そして笑顔があふれる一日を、ぜひご家族やご友人と一緒にお楽しみください。

🎿 イベント内容(予定)

  • 13:00~14:00 スノーモービルライド:雪原を爽快に駆け抜けよう!
  • 15:00~ もちまき(大人・子ども 二部制):年齢別に分かれて実施します。安全に楽しく、福をキャッチ!
  • 19:30~ デザイン&ミュージックはなび:音楽と光が織りなす幻想的な夜を演出します。

🔥 他にも楽しいイベント盛りだくさん!

  • たき火や映えスポットなど、冬ならではのお楽しみゾーンも登場!
  • 夜にはホットドリンクや冬を味わえるフード販売も予定しています。

📍 開催場所:ハチ高原スキー場(兵庫県養父市)

しぼ・モンゴル宝まつり

しぼ・モンゴルまつり

 

日時

2025年11月2日()
10:00~15:00

 

会場

日本・モンゴル民族博物館前駐車場

 

ステージイベント

🔷河合美智子onステージ

🔷影山ヒロノブ★アニソンライブ

等々

 

駐車場

豊岡市立資母小学校グランド
https://maps.app.goo.gl/YL9V327h2HwNa4mq7?g_st=il

※満車の場合はご容赦下さい。

 

 

【10月12日(日)】KOUNAKA Mind Festival【リフレッシュイベント】

🌿 KOUNAKA Mind Festival 2025

都会の喧騒を離れ、心と体をととのえる——
兵庫県養父市・高中で、自然とふれあいながら過ごす特別な一日。

10月12日(日)、深い森と澄んだ空気に包まれた山の集落「高中」で、地元の人々とともに季節を味わうイベント「KOUNAKA Mind」を開催します。そばの収穫体験、森林ヨガ、地元食材の窯ピザづくりなど、五感で楽しむプログラムをご用意。キャンプや車中泊も可能です。

🗓 イベント概要

日時:2025年10月12日(日)
そば収穫体験 10:00〜/オープニング 13:00〜
場所:兵庫県養父市奥米地609(高中そば処)
参加費:1人2,000円(小学生以下無料)
※ヨガ・そば収穫・ピザ焼き体験すべて含む
定員:10組(申込締切:10月9日)
持ち物:ヨガマット・飲み物/農作業できる服装・軍手
決済方法:現地にて現金払いのみ

🌟 プログラム内容

そばの収穫体験(そば畑)
森林ヨガ(キャンプ場)
地元食材の窯ピザ焼き体験
eスポーツ体験(Minecraftアスレチック)
地元物販ブース(地ビール・ジェラートなど)
救護とスマホ相談所(公民館内)
星空観察・アフターパーティ
※雨天時は公民館内でヨガのみ実施予定

🏕 宿泊について

キャンプ・車中泊可能。ご希望の方は申込フォームよりご予約ください。

📩 お問い合わせ・予約

メール:kounaka.mind@gmail.com
Instagram:@kounaka_mind
当日連絡先:080-1464-4553

【11月18日(火)開催】養父市民限定!「但馬検定」3級講習会 参加者募集【やぶ市観光協会】

🌟養父市民限定「但馬検定」3級講習会 開催!🌟

 

2025年11月18日(火)、養父公民館1階 農業経営技術研修室にて、
養父市民限定「但馬検定」3級講習会を開催いたします。

やぶ市観光協会では、「おもてなしの心」を合言葉に、
市民一人ひとりが観光案内人として、訪れる人々に温かい歓迎を届けられる養父市を目指しています。

但馬検定を通して、養父市や但馬地域への理解を深め、
観光で訪れる方々を私たちと一緒に温かくお迎えしませんか?

事前講習会に参加すれば…
**但馬検定合格率100%!?**というウワサも!?
ぜひこの機会に、但馬検定にチャレンジしてみましょう!


🗓開催概要

  • 日時:2025年11月18日(火)10:00〜11:30
  • 会場:養父公民館 1階 農業経営技術研修室
    (〒667-0101 養父市広谷250 TEL:079-664-1141)
  • 対象:養父市在住の方(参加無料)
    ※但馬検定3級受験者向けの講習会です。
    ※但馬検定の受験申込は各自でお願いいたします。
    👉 但馬検定公式サイト(開催概要・実施要項)

 

🎁参加特典

1⃣ 2024年版但馬検定テキストブック(1冊進呈)
※当日配布/すでに所持されている方は対象外
2⃣ 但馬検定3級合格者へ受験料返還
※受付期間:合格発表翌日〜2026年2月15日(日)まで
3⃣ やぶ市観光協会認定「養父市観光案内スペシャリスト」としてHP掲載(任意)

 

📝申込方法締切:2025年11月11日[火]まで

以下のいずれかの方法でお申し込みください。

📠 FAX

申込書に必要事項をご記入のうえ、下記番号へ送信
FAX:079-663-1501

📞 電話

やぶ市観光協会までお電話いただき、必要事項をお伝えください
TEL:079-663-1515

🌐 WEBフォーム

Googleフォームにアクセスし、必要事項をご入力ください
👉 申込フォームはこちら
※Googleアカウントでのログインが必要です


📩お問い合わせ・申込先

やぶ市観光協会
TEL:079-663-1515
FAX:079-663-1501
E-mail:yabu.info@yabu-kankou.jp

【結果発表】養父市おすすめ周遊コース【みんなのやぶ旅】

やぶ市観光協会主催

養父市のおすすめ周遊コース大募集!

 

🏆結果発表🏆

 

ご参加いただいた皆様、素敵な周遊コースをご応募いただきありがとうございました。
17コースの中から入賞された方の作品を発表いたします

 

やぶ旅大賞(最優秀賞)

 

 

ニックネーム

さかもっち

タイトル

やぶの名水めぐり(3ヶ所)

モデルルート

高中そば → 高中の名水 → 道の駅ようか但馬蔵 → ウイスキー工房見学
 → ぶなの雫 → 別宮の棚田(カツラの名水) → ハチ高原に宿泊(夜空星空観賞)

移動手段

バイク 又は 自動車

おすすめポイント

季節ごとに咲き変わる道ばたの花たち

 

行ってみたくなるで賞(優秀賞) 2コース

コース①
ニックネーム

kinkin

タイトル

養父のマニアックコース ~ムー案件大好き人間向け~

モデルルート

伊佐の船山神社 → 舞狂の住吉神社 → 大藪の古墳群 → 養父神社
→ とがやま温泉天女の湯 → 道の駅ようか但馬蔵 → カタシマ養父本店

移動手段

自動車

おすすめポイント

神秘的な雰囲気を満喫できるちょっと大人な異空間への旅!


コース②
タイトル

『朝から夜まで飲み』ルート

モデルルート

八鹿酒造 → 道の駅ようか但馬蔵 → Cafe Fika
 → ウイスキー工房見学 → 割烹こざくら → 宿泊

内容

八鹿酒造・・・地酒の試飲
道の駅ようか但馬蔵・・・肉まん、但馬牛コロッケ、日本酒
Cafe Fika・・・バターチキンカレー、チーズケーキ、カクテル
割烹こざくら・・・酒×料理

移動手段

タクシー


 

ご応募いただいた皆様、ありがとうございました。
どのコースも養父市の魅力がたっぷり詰まっており、選考は非常に悩ましいものでした。
入賞された皆様、おめでとうございます!

賞品は10月中の発送を予定しております。どうぞお楽しみに。

やぶ市観光協会では、今後も皆様と一緒に「やぶの旅」を盛り上げてまいります。
次回の企画もぜひご期待ください!

10/12(日)より情報館にて御城印の殿セットを販売いたします

10/12(日)より、情報館「天空の城」にて
御城印の殿セットを販売いたします!

赤松家紋入りの御城印、赤松武将印のセットで
赤松君の缶バッチ1個付です🎵
悲運の城主と呼ばれる赤松広秀を
可愛いイラストで缶バッチにしました😊
価格は700円になります。

お得なセットになっております💕
是非情報館「天空の城」へお越しください。

The post 10/12(日)より情報館にて御城印の殿セットを販売いたします first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.