【閉 園】
たくさんのお客様にお越し頂き、完売いたしました。
また来年も頑張りますので、お待ちしております。
2024たんとうシルクコーン®もぎ取り園情報
白いとうもろこしをその場でがぶり!
夏と言えばとうもろこしとひまわりです。
京阪神から2時間で素敵な体験ができます。

スーパーでは味わえない甘さ!
収穫したてのコーンは本当に甘いです。(昨年測定値最高記録:糖度18度)
とうもろこしは「足が早い」とよく言いますが鮮度と共に糖度がおちていきます。
一般流通で店頭に並ぶには収穫後早くて3日はかかります。
町内3カ所で「とうもろこしもぎ取り園」を開催します!
但東で自慢の大きなシルクコーンを是非!!
【期間】
8月7日(水)~8月13日(火)
残り少なくなりました。
お早めにお越し下さい。
【時間】
9:00~16:00
(受付は15:30まで)
2024各種入園申請書
※個人様は予約不要
【場所】
豊岡市但東町畑山
(ひまわりまつり会場)
お問合せ:08012974131
【会場 ナビゲーション設定】
赤花そばの郷
豊岡市但東町赤花159-1
【料金】
400円/本

佐田とうもろこしもぎ取り園
平田とうもろこしもぎ取り園
8月15日をもって閉園いたしました。
多くのお客様にご来園頂き、心より感謝申し上げます。
来年も新しいことに挑戦して開催したいと考えております。
スタッフ一同、ご来園をお待ちしております。
ひまわり開花状況

開園期間
8月7日(水)~8月15日(木)
開園時間
9:00~16:00
(受付は15:30まで)
入園料
一般500円、中学生以下無料
ご予約
団体様は下記申込書よりお申込み下さい。
2024各種入園申請書
会 場
たんとう花公園
豊岡市但東町畑山字坂津口28
※たんとうチューリップまつりと同じ会場です
催し物
◆ひまわりの摘み取り、持ち帰りOK
(摘み取り禁止エリアあり)
◆赤色と白色のひまわり畑
◆シルクコーン®もぎ取り園同時開催(8/13にて閉園)
(400円/本)
※2023年撮影
◆たんとうノ森で森林浴
※2022年撮影



お問合せ:08012974131

【会場 ナビゲーション設定】
赤花そばの郷
豊岡市但東町赤花159-1
ひまわり成長記録
【8月13日 13:00】
まだまだ満開です






赤色が増えました




【8月12日 9:00】










【8月11日 9:00】
満開です






【8月10日 15:00】




【8月10日 9:00】
今日は曇り空です。
なのでジリジリの暑さはありません。
畑は一面黄色になりました!





赤色ひまわりは2種類のはずですが、
いろいろな色が咲きました。




上を向いています。
どう頑張ってもこの角度しか撮れませんでした。


【8月9日 9:00】
今日は8分咲きの見頃です


展望台の風車

展望台からのひまわり






【8月8日 9:00】
展望台前はほぼ満開!


今日も青空とひまわりとミンミンゼミ

後半用の畑です

でっかい白のひまわりは今日も元気

小さい白のひまわり。
同じ品種ですが、、、


何故かオレンジが咲きました。


赤いひまわりが増えてきました。

【8月7日 14:00】






【8月7日 9:00】
オープンしました!
まだ4分~5分咲きです。

今、お目覚め






上と下は同じ品種。
播く密度によって大きさが全然違います。

【8月6日】
ハブリッドサンフラワーかな!?
まだ開ききってないのよー

これはロシアヒマワリ。


撮影していると
突然目の前に割り込んできたので
撮ってあげました。

真ん中がボールみたいでかわいい。


これはプロカットレッド!?

昨日の赤色第1号の花。
ちょっと撮影失敗

【8月5日】
一気に咲く予感。
今週末頃は黄色の絨毯になればいいなー


白色はオープンの日には満開近いかもです


赤色第1号
。
咲き揃うにはもう少しかかります。


【8月3日】
少々早熟さん。
色白です


ロシアヒマワリも元気に咲き出しました。



蕾がいっぱい!
ハイブリッドサンフラワーです。
一気に一面黄色になります。


赤いひまわりはゆっくりです


これは1本だけ混じっていた感じ

【8月1日】

この畑の満開はあと10日くらいでしょうか、、、


ひまわりが咲きだしました



これは赤いひまわりかな?

【7月30日】
8月7日オープン日、
良い感じの予感




【7月26日】
順調に育っています。
8月7日のオープンまでには咲き始める感じ。



これは黄色ではないかも!?

これも黄色ではないかも!?


これはデッカそう


【7月17日】




【7月11日】
覗いてみましたが、まだまだですね。



これは特別の早咲き分です

【7月3日】






「豊岡稲荷」は、正一位稲荷大明神であり、宇賀魂命(ウカノミタマノミコト)を祭神とし、寛文8年(1668年)の創建といわれる。菅原道真を祀る天神祭。
今回も、14時より参道イベントが始まり、児童画展・夜店・福引・もちまきなど、子供から大人まで楽しんでいただけるお祭り。
「豊岡稲荷」は、京極家が豊岡に転封されたときに勧請されたといわれる。
日 時 | 2024年 7月25日 (木) 14:00~20:00 |
場 所 | 本町・豊岡稲荷(豊岡市京町12-32) |
連絡先 | 本区 |
詳 細 | 14:00~ 開始 児童画展・夜店・おもちゃすくいなど 15:00~ 神事 15:30~19:30 福引販売 1,000本 18:30・19:30 もちまき 2回で約1,500個のもち・菓子まき 20:00 終了
【書画奉納(児童絵画展)】 西本区・三坂区・本区より小学生39人奉納 【飲食ブース】 104席・26テーブル 【夜店】 たこ焼き、ルーローハン・台湾おでん、おでん、クレープ・かき氷、焼き魚、タコス・ハンバーガー、たい焼き・笑びもち、コーヒー・生ビール・カクテル、缶ビール・ジュース・くじ引き・スーパーボールすくい など |
柳まつりは、昭和10年に「柳の宮神社」が再建されたのを記念して盛大な祭りが執り行われたのを起こりとし、80年有余の長きにわたって護り継がれ、豊岡の夏の伝統行事として親しまれております。
8/1、8/2両日ともに交通規制がありますのでご注意ください。
日 時 | 2024年 8月 1日 (木) 16:00~22:00 2024年 8月 2日 (金) 15:30~21:30 ※花火大会は20:00~ |
場 所 | 2024年 8月 1日 (木) 小田井神社~駅通り~カバンストリート ほか 2024年 8月 2日 (金) 市民会館北側駐車場、中央公園及び同館内~カバンストリート~豊田商店街 ほか ※花火大会は豊岡南中学校東側堤防上を中心とした円山川左岸 |
連絡先 | 豊岡商工会議所 0796-22-4456 |
HP | https://www.storkcci.jp/yanagimaturi2024/ |
今日の竹田の天気は晴れです
気温は33度と昨日と同じく暑いです
午後は雨の予報も出ているので、折り畳み傘等をお忘れなく
ひこうき雲と竹田城跡が重なったので、撮ってみました
夏は青空が映える写真がよく撮れますね♪

The post ひこうき雲と竹田城跡 first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
本日(7月6日(土))午後6時30分から放送の「おとな旅あるき旅」で朝来市と養父市が紹介されます

「おとな旅あるき旅」は、毎週土曜夕方6:30~放送の三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組。
今回は、天空の城「竹田城」夏の絶景と但馬の美味いもん!と題して、竹田城~八鹿~和田山を巡るようです
↓↓↓詳しくは番組ホームページをチェックしてみてください↓↓↓
おとな旅あるき旅 | TVO テレビ大阪 (tv-osaka.co.jp)