ただいま一般向けにに公開中の、夜久野高原花畑へ行ってきました。



花畑を新たな朝来市の観光資源にしようと、ボランティアの方々が奮闘しておられる場所です。普段は一般向けに公開していないのですが、9月26日(木)から10月14日(月)までの期間限定で公開しています。
蕎麦の白い花と緑の稜線のコントラストが美しく、またジニアやコスモス、マリーゴールドも目に鮮やかで、ほんとうにフォトジェニック! インスタ映えまちがいなしです♡
台風の心配もありますが、お天気と相談しながらぜひお運びください。駐車場も花畑の前に20台ほど?停められるよう用意してあります。
付近は一方通行をお願いしていますので、看板の案内通りにいらしてください。
詳細はこちらの記事をごらんください:夜久野高原花畑、一般開放中!
セコガニ汁3,000食無料サービスや、クレーンで吊る「セコガニ大釜茹で即売コーナー」、大人気の「かにソムリエ」がさばく松葉ガニお食事コーナーなど今年の浜坂みなとカニ祭りもカニ・ かに・ 蟹づくしでお待ちしております。
皆様お誘いあわせてお越しくださいませ。


●第32回浜坂みなとカニ祭りチラシ(PDF)
●日時/令和元年11月16日(土)9:00~13:00(海産・特産品の販売は8:00~)
●場所/浜坂漁港せり市場
【お楽しみイベントや美味しい即売コーナーも盛りだくさん!】
◆麒麟獅子舞(宇都野神社麒麟獅子舞保存会/郷土芸能)
◆よさこいソーラン踊り(浜坂北小学校有志)
◆「浜坂中学校吹奏楽部」演奏会
◆セコガニ身出し早技大会
◆遊月亭いく蔵ご当地ソングライブ
◆もちまき大会(景品付)
◇セコガニ丼
◇セコガニご飯
◇セコガニコロッケ
◇セコガニの味噌煮込み
◇甘海老の天ぷら
◇かに天うどん
◇松葉ガニお食事コーナー
◇セコガニ大釜ゆでたてアツアツ即売コーナー
◇海産物即売コーナー
◇農産物即売コーナー
◇特産物即売コーナー
◎主催/浜坂みなとカニ祭り実行委員会
◎共催/浜坂漁業協同組合・浜坂機船底曳網漁業協会・浜坂産業観光振興協議会・七釜温泉旅館組合・浜坂お宿部会・新温泉町商工会・美方郡プロパン協会・浜坂観光協会
◎後援/新温泉町
◎お問合せ先/浜坂観光協会 TEL.0796-82-4580
※天候等により、イベント内容の変更、または中止になる場合があります。
おはようございます(^^)v
今朝は竹田城跡の雲海が素晴らしかったようです。
下山されたお客様が
「感動したー
」「来てよかったー
」と
いいお写真を見せて下さいます!(^^)!
残念ながら、雲海の写真はありませんが、
山城の郷から竹田城跡の上に
太陽が顔を出したところを撮った写真です(^_-)-☆


新温泉町山陰海岸ジオパーク館は平成21年9月19日に開設してから、本年で丸10年を迎えます。
世界認証のジオパークを目指す拠点としてスタートし、以来多くの方々の御支援を受けながら作り上げてきました。
「山陰海岸ユネスコ世界ジオパーク」とともに歩んできた当施設が、山陰海岸ジオパークの拠点として、一層充実した施設となることを目的に、本事業を開催します。
素晴らしい講師をお招きしての記念講演会、パネルディスカッションと盛りだくさんの内容です。
是非とも多くの方にご来館いただきたいと思います。
■と き:令和元年10月12日(土)午後1時~午後4時20分
■ところ:新温泉町山陰海岸ジオパーク館(新温泉町芦屋水尻)
■内 容:
1.開会 午後1時
2.記念講演会 午後1時10分~午後2時40分
テーマ:「国際宇宙ステーションから考える地球の生活」
講 師:国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 有人宇宙技術部門 きぼう利用センター 主任研究開発員
谷垣 文章(たにがき ふみあき)氏
3.パネルディスカッション 午後2時50分~午後4時20分
「山陰海岸ユネスコ世界ジオパークを活用して、今後どのような活動をしたいか」
| コーディネーター |
ジオパーク館長 谷本 勇 氏 |
| パネラー |
新温泉町長 西村 銀三 氏 |
| |
兵庫県立大学大学院教授 川村 教一 氏 |
| |
観光協会代表 朝野 泰昌 氏 |
| |
町自治会代表 中井 正 氏 |
| |
小学校教員代表 村津 啓太 氏 |
| |
新温泉町ジオパークネットワーク代表 岡部 良一 氏 |
4.閉会 午後4時20分
■観覧参加費:無料
■観覧参加定員:100名
■観覧参加申込締切:令和元年10月7日(月)
■申込先:
新温泉町山陰海岸ジオパーク館
TEL/FAX 0796-82-5222
又は
新温泉町商工観光課
TEL 0796-82-5625
FAX 0796-82-3054
・山陰海岸ジオパーク館開設十周年記念事業(チラシ)
・山陰海岸ジオパーク館開設十周年記念事業(申込書)
募集人数が定員となりましたので、募集は終了いたしました。(10月10日付)
今年も純米吟醸酒「仙櫻」の蔵出しの季節になりました。
自然の恩恵を受けた有機蛇紋岩米と氷ノ山のブナの原生林が育んだ清水の自噴水を杜氏の伝統と技で仕込んだ純米吟醸酒「仙櫻」。
近代化産業遺産群の明延鉱山坑道内「明寿蔵」で春から秋にかけて約半年間かけ熟成!!
明延鉱山探検坑道の見学も行いますので、ぜひこの機会に「仙櫻」を味わいにお越しください。
☆ハンドルキーパーの方には、お土産に「仙櫻」の小瓶をお持ち帰りいただけます。
【日 時】令和元年10月28日(月)10:30~12:00(受付10:00~)
【開催場所】明延鉱山探検坑道「明寿蔵」(養父市大屋町明延1184)
※坑道内は平均温度が13度程度と寒いため、必ず上着を着用してください。
【参 加 費】
無 料
【募集人数】20名(運転者含む) ※先着順
【募集期間】令和元年10月1日(火)~ 定員となるまで
【申込み方法】お電話またはメールにて下記申込み先にお申込みください。
利き酒会・見学会(参加要項)
【申込み先】
やぶ市観光協会(やぶ市観光案内所)
平日・休日祝日(受付時間10:00~18:00)
養父市八鹿町高柳241-1
TEL:079-663-1515
Mail:yabu.info@yabu-kankou.jp
【お問合せ】
養父市産業環境部商工観光課
TEL:079-664-0285
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
養父市定額タクシーをご利用ください!!
時間制の定額観光タクシーは、養父市内の移動にかかる費用や時間を有効に使っていただけます。
ご利用いただくと参加者全員で「仙櫻」の試飲ができます。
ぜひご活用ください!!
本年度も竹田城跡2020年版カレンダーの販売を開始しました。
表紙含め7枚綴りで、2ヶ月に1枚ずつ、四季折々に違った表情を見せる竹田城跡の写真をお楽しみいただけます。
●価格 1部800円
●サイズ A2版(横420mm×縦594mm) 7枚綴り
●販売期間 10月1日より
●販売方法 通販および市内各所で販売
●写真協力 和田山写真クラブ
●発行 和田山町観光協会

●販売場所
・朝来市観光交流課(市役所西庁舎2階)
・情報館 天空の城 (和田山町竹田字上町西側363)
・わだやま観光案内所(JR竹田駅内)
・朝来市観光情報センター(JR生野駅内)
・山城の郷
・道の駅 但馬のまほろば
・道の駅 フレッシュあさご
・道の駅 あさご
・未来屋書店
・とまり木サロンわだやま
・シルバー生野
・あったかプラザ
・寿限無
・レストハウス栄
・寺子屋
・グランドシェフ
・播磨ふれあいの家
・安福石鹸店
・朱々
・有斐軒
・めぐみの郷
●通信販売
・ファックスで送信:カレンダー注文用紙をダウンロードし、情報館天空の城(FAX:079-674-0130)又は、和田山町観光協会事務局(FAX 079-672-3220)までご送信ください。お申込み後、カレンダーに郵便局の払込用紙を同封し、発送いたします。到着後に郵便局で代金(カレンダー代+送料)をお振込ください。詳しい方法はFAX申込用紙に記載してあります。
・ファックスをお持ちでない場合:お電話でも受け付けいたします。情報館「天空の城」までお電話ください(電話番号は下をご参照ください)。
カレンダーに関するお問い合せはこちらへ
情報館「天空の城」 電話 079-674-2120(開館日 9:00~17:00、年末年始除く)
*郵便料金の改定に伴い、送料が去年とは変わっています(1部を送る場合の送料510円、2~3部は710円)。
FAX用紙に記載の送料をご確認ください。