Archives
インスタフォトコンin2019たんとうチューリップまつり

 

今年もたんとうチューリップまつり開催期間中にinstagramにてフォトコンテストを行います!

皆様のご応募心からお待ちしております。

【 詳 細 】

締 切  4月30日

テーマ  「チューリップまつりのひととき」

賞 品 すてきな賞品

 

①instagramをインストール

②公式アカウント「@tantosilkroad」をフォロー

③お気に入りの風景を園内で撮影

④ハッシュタグ「#たんチューフォト2018」「#チューリップ畑」を付けて投稿

 

当選発表

応募締切後、厳選な抽選の上、当選者を決定いたします。

結果発表は当選者にInstagramダイレクト(Instagramのダイレクト投稿機能)でご連絡いたしますので公式アウントを必ずフォローしていただきますようお願いいたします。

当選通知受信後、指定の期限までに、ご連絡先、賞品お届け先等、必要事項を指定の方法でご連絡ください。

ご連絡が7日以内にない場合は当選を無効とさせていただきますのでご注意ください。

※当選された方にはダイレクトメッセージを送信するためInstagram Ver5.0以降のダウンロード、またはアップデートが必要になります。 ※お使い端末のInstagramの通知設定(プッシュ通知)をオンにして下さい。

 

・instagramフォトコンテスト2019応募規約

 

・個人情報保護方針

4月13日(土)・14(日) 「お走り祭り」 開催!!

但馬に春をつげる 養父の奇祭『お走り祭り』

4月13日(土)~14日(日)に開催されます

 

養父神社から「ハットウヨゴザルカ」の勇ましい掛け声とともに

街中を練り歩くみこしは、片道約20kmの斎神社を目指します。

重さ約150kgもあるみこしを担いで、激流の大屋川を渡る「川渡御(かわとぎょ)」が

一番の見どころです。

【日程】平成31年4月13日(土)~14日(日)    

【場所】養父神社~斎神社

 

※川渡御(かわとぎょ)は13日(土)の12:30頃

小城橋付近(「道の駅 但馬楽座」の近くです)にて行われます。

 

養父市の伝統あるお祭りをぜひご覧ください

 

その他『お走り祭り』の詳細についてはこちら↓↓↓

http://www.yabu-jinja.jp/ohashiri/

 

【お問合せ】お走り祭り保存会(養父神社内) TEL:079-665-0252

天滝登山道通行止め解除について

天滝登山道については、落石防護柵の修繕工事等のため、通行止めとしておりましたが、工事が完了しましたので、通行止めを解除しました。

 鼓ケ滝前の橋梁も昨年末に復旧が完了しています。春の行楽シーズンには是非、天滝へお越しください。

 

復旧が完了した鼓ケ滝前の橋梁

<鼓ケ滝前橋梁の復旧について>

鼓ケ滝前の橋梁が平成28年度の雪害により損壊しました。その後、台風等の影響や現地へのアクセスなどの悪条件が重なり復旧が難航しましたが、平成30年度、舞鶴工業高等専門学校(橋の設計)、神戸大学山岳部・山岳会(資材の運搬)、市内事業者(測量・資材製作・施工等)の産官学連携によって完成しました。

小京都・出石の Instagram フォトコンテスト
NPO 法人但馬国出石観光協会では、「フォトジェニックな街・出石の四季」をテーマとした小京都・出石の魅力あふれる写真を募集する「小京都・出石の Instagram フォトコンテスト」を開催しています。 スマートフォンやカ […]
豊岡周辺の「サクラ」をお楽しみください。

豊岡観光協会のフェースブックものぞいてみてください。豊岡の話題や、最新情報などを、随時更新してお知らせしています。

 

豊岡市内の桜も、今年は少し早めのようで3月下旬には見ごろを迎えそうです。青空の下でのんびりと「お花見」と「まちなか散策」。いかがですか。

 

「大師山自然公園」では、4月7日(日)午前10:00から、「大師山桜まつり」が行われます。

 

 

 

「大師山公園」には山麓に植えられた約1000本の桜が咲きそろいます。

写真はいずれも資料写真です。

 

 

「神武山公園」は水道タンクがなくなり広場がきれいになりました。

 神武山公園の南山麓広場には、豊岡藩士の子として生まれた詩人「塩井雨江」の文学碑があります。ほかにも「文学のこみち」として、「今 東光」・「藤井重夫」・「京極杞陽」など多くの文学碑、句碑などがあります。山麓一帯をぐるっとゆっくりと回ってみましょう。

 

「神武山公園」の 「文学のこみち」(PDF)

 

豊岡まちなかの桜は、「神武山公園」、「山王公園」、「中央公園市民会館周辺」、「中央公園弥栄広場周辺」などがよく知られていますが、その他にも元町の「御霊神社」、「六方川堤防」、引野の「大師山公園」など知られざる見どころがたくさんあります。

 

「レンタサイクル」で、サクラのほかにもいろんな見どころめぐりはいかがでしょう。

「レンタサイクル」は「カバンストリート」の「とよぶら」にあります。

 

 

「中央公園市民会館周辺」

 

「山王公園」


 

「御霊神社」

 

「豊岡小学校正門」

 

「豊岡南中学校前・大磯川周辺」

 

「中央公園弥栄広場」

 

「六方川堤防・河谷付近」

 

「六方川・木内付近」

 

 

「六方川・駄坂付近」

 

「久々比神社」

 

「愛宕山下・六方水門付近」

 

「中嶋神社」

 

「森尾古墳」

 

愛宕山下の「六方水門付近」、「久々比神社」、「中嶋神社」、「神美小学校」や「駄坂広場」、港方面の「円山川公苑」や「海岸道路沿線」など、ほかにも「隠れた見どころ」があります。

 

「気比川河岸」は八重桜で、時期は時期が少し後になります。