Archives
11月24日(日)第17回 風太郎祭 真藤順丈氏トーク 開催のお知らせ

11月24日(日)に関宮公民館にて

第17回 風太郎祭~真藤順丈氏トーク~

が開催されます

講演をお願いしている真藤順丈氏は、著書『宝島』で、第9回山田風太郎賞を受賞されました。
今回、真藤氏には『山田風太郎とエンターテイメント小説の<境界>、あるいは<令和断頭台>』をテーマにトークをして頂きます。

日 時
11月24日(日)13:30~16:00(予定)

場 所
養父市関宮公民館2F

内 容
13:30(14:00開演)~15:45

※トーク終了後15:45~16:00サイン会予定

入場整理券: 一般 500円  高校生以下 300円
※整理券は、養父市内の各公民館および山田風太郎記念館まで。 
※ご予約は 【山田記念館 TEL 079-663-5522

最新情報は下記のURLをclick↓↓↓

http://futarou.ez-site.jp/index.html

山田風太郎記念館・展示室にて『秋の企画展』も、開催中です

お問合せ:
山田風太郎記念館 電話/FAX 079-663-5522

公開中の夜久野高原花畑へ行ってきました!

ただいま一般向けにに公開中の、夜久野高原花畑へ行ってきました。


 

 

 
 
花畑を新たな朝来市の観光資源にしようと、ボランティアの方々が奮闘しておられる場所です。普段は一般向けに公開していないのですが、9月26日(木)から10月14日(月)までの期間限定で公開しています。

蕎麦の白い花と緑の稜線のコントラストが美しく、またジニアやコスモス、マリーゴールドも目に鮮やかで、ほんとうにフォトジェニック! インスタ映えまちがいなしです♡

 
台風の心配もありますが、お天気と相談しながらぜひお運びください。駐車場も花畑の前に20台ほど?停められるよう用意してあります。
付近は一方通行をお願いしていますので、看板の案内通りにいらしてください。
 
 
詳細はこちらの記事をごらんください:夜久野高原花畑、一般開放中!

 

アンネのバラ

おはようございます(^^)v

今朝も竹田城跡は雲海に包まれていました!

「天空の城」 是非見に来て下さい♡

昨日、散歩していたら

ジュピターホールのアンネのバラが

キレイに咲いていました!(^^)!

 

「第32回浜坂みなとカニ祭り」のお知らせ

セコガニ汁3,000食無料サービスや、クレーンで吊る「セコガニ大釜茹で即売コーナー」、大人気の「かにソムリエ」がさばく松葉ガニお食事コーナーなど今年の浜坂みなとカニ祭りもカニ・ かに・ 蟹づくしでお待ちしております。
皆様お誘いあわせてお越しくださいませ。



●第32回浜坂みなとカニ祭りチラシ(PDF)

●日時/令和元年11月16日(土)9:00~13:00(海産・特産品の販売は8:00~)
●場所/浜坂漁港せり市場

【お楽しみイベントや美味しい即売コーナーも盛りだくさん!】
◆麒麟獅子舞(宇都野神社麒麟獅子舞保存会/郷土芸能)
◆よさこいソーラン踊り(浜坂北小学校有志)
◆「浜坂中学校吹奏楽部」演奏会
◆セコガニ身出し早技大会
◆遊月亭いく蔵ご当地ソングライブ
◆もちまき大会(景品付)
◇セコガニ丼
◇セコガニご飯
◇セコガニコロッケ
◇セコガニの味噌煮込み
◇甘海老の天ぷら
◇かに天うどん
◇松葉ガニお食事コーナー
◇セコガニ大釜ゆでたてアツアツ即売コーナー
◇海産物即売コーナー
◇農産物即売コーナー
◇特産物即売コーナー

◎主催/浜坂みなとカニ祭り実行委員会
◎共催/浜坂漁業協同組合・浜坂機船底曳網漁業協会・浜坂産業観光振興協議会・七釜温泉旅館組合・浜坂お宿部会・新温泉町商工会・美方郡プロパン協会・浜坂観光協会
◎後援/新温泉町
◎お問合せ先/浜坂観光協会 TEL.0796-82-4580
※天候等により、イベント内容の変更、または中止になる場合があります。

見事な雲海☁

おはようございます(^^)v

今朝は竹田城跡の雲海が素晴らしかったようです。

下山されたお客様が

「感動したー❣」「来てよかったー❣」と

いいお写真を見せて下さいます!(^^)!

残念ながら、雲海の写真はありませんが、

山城の郷から竹田城跡の上に

太陽が顔を出したところを撮った写真です(^_-)-☆

 

 

10月26日(土)『二宮金次郎』上映会開催のお知らせ
『また、この男の出番がやってきた!』
「 二 宮 金 次 郎 」
の上映会が開催されます!!
 
小学校の校庭に必ずと言っていいほどあった金次郎像…薪を背負って勉学に励んだあの少年が、その後、600以上の村の復興を手がけたことをご存知ですか?
200年前に金次郎が辿り着き、守り抜いた思想の数々は、今も変わらず、私たちの中に生き続きる…
 
復興に命を賭けた二宮金次郎の、そのドラマチックな生き様が魂を揺さぶる、感動作を養父市で上映します!!
 
今回は、なんと!
10時、14時、18時の3回公演です
入場無料なのでぜひこの機会にビバホールに足をお運びになりご覧ください♪
 
【日時】令和元年10月26日(日)
第一回:10時 第二回:14時 第三回:18時
【会場】養父市立ビバホール
【料金】無料(要入場券)(全席自由)
【入場券配布開始日】10月1日(火)午前9時~
【配布場所】市内各公民館(大屋は地域局)・社会教育課
※但し、休館日又は閉庁日は除きます。
※配布は、先着順となります。定員になり次第終了となりますのでお早めに各配布場所へ足をお運びください。
【お問合せ】
養父市教育委員会社会教育課 Tel:079-664-1628
紅白で

彼岸花も終わりかなーと思っていたら

「あまりに綺麗でわざわざ引き返して撮りました」と

友達が送ってくれました❣❣

消費税増税に伴う料金改定

10月1日より下表新料金です。

施設名 旧料金 改定有無 新料金
シルク温泉 大人600円、中学生以下400円(5才未満無料)、シルク温泉の宿やまびこ宿泊者は無料 料金改定 ■大人700円 ※12月28日~1月5日は800円
■中学生以下 400円 ■5才未満無料

たんたん温泉
福寿の湯

大人600円、中学生以下300円(5歳未満無料) 据え置き 大人600円、中学生以下300円(5歳未満無料)
農家民宿『善』

●1泊2食/8,800円(税込)

●昼食又は夕食のみ/4,300円(税込)

※農家料理15品、2,800円(税込)

料金改定

●1泊2食/8,800円(税抜)

●昼食又は夕食のみ/4,300円(税抜)

※農家料理15品、2,800円(税抜)

農家民宿
「八平だるま」

●1泊2食/大人(11才以上)5,800円、
6~10才4,000円、5歳以下2,000円

●本格手打ちそば1人前600円(月~金の11時~3時 手打ちそばは予約不要)

●自炊料金/3,000円

●各種体験/1,500円~(そば打ち、こんにゃく作り、豆腐作り、農作業体験など)

料金改定

●1泊2食/大人(中学生以上)6,500円、
小学生4,500円、未就学2,500円

●本格手打ちそば1人前1,500円(月~金の11時~3時 手打ちそばは予約不要)

●各種体験/1,500円~(そば打ち、こんにゃく作り、豆腐作り、農作業体験など)

※上記全て税込料金

ログハウス
但東自然の郷
1泊1棟 15,000円 料金改定 1泊1棟 18,000円
ホテルシルク温泉
やまびこ
 1泊2食お一人様 9,600円(税・サ込)~
 *平日3名様1室
料金改定 1泊2食お一人様 10,400円(税抜)~
*平日3名様1室
ペットとすごす宿
こだま荘
 1泊お一人様 2,500円~ 料金改定  1泊4名様1室 お一人様 2,900円~ (税抜)
赤花そばの郷
(そば打ち体験)

●赤花そば 970円(一人前)

●そば打ち体験 一鉢/6,500円(指導料込)

3月31日まで据置き。4月1日以降改定の可能性あり

●赤花そば 970円(一人前)

●そば打ち体験 一鉢/6,500円(指導料込)

但熊(たんくま) 卵かけご飯定食350円 料金改定 卵かけご飯定食400円
本諸子
(ホンモロコ)悠

*ホンモロコ釣堀:大人900円
 小学生以下700円

(ホンモロコ素揚げ一人前付・釣り竿のレンタル代・餌代含む)

料金改定

*ホンモロコ釣堀:お一人1,200円

(ホンモロコ素揚げ一人前付・釣り竿のレンタル代・餌代含む)

 

新温泉町山陰海岸ジオパーク館開設10周年記念事業

新温泉町山陰海岸ジオパーク館は平成21年9月19日に開設してから、本年で丸10年を迎えます。

世界認証のジオパークを目指す拠点としてスタートし、以来多くの方々の御支援を受けながら作り上げてきました。

「山陰海岸ユネスコ世界ジオパーク」とともに歩んできた当施設が、山陰海岸ジオパークの拠点として、一層充実した施設となることを目的に、本事業を開催します。

素晴らしい講師をお招きしての記念講演会、パネルディスカッションと盛りだくさんの内容です。

是非とも多くの方にご来館いただきたいと思います。

■と き:令和元年10月12日(土)午後1時~午後4時20分
■ところ:新温泉町山陰海岸ジオパーク館(新温泉町芦屋水尻)
■内 容:
1.開会 午後1時
2.記念講演会 午後1時10分~午後2時40分
テーマ:「国際宇宙ステーションから考える地球の生活」
講 師:国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 有人宇宙技術部門 きぼう利用センター 主任研究開発員
谷垣 文章(たにがき ふみあき)氏

3.パネルディスカッション 午後2時50分~午後4時20分
「山陰海岸ユネスコ世界ジオパークを活用して、今後どのような活動をしたいか」

コーディネーター ジオパーク館長 谷本  勇 氏
パネラー 新温泉町長 西村 銀三 氏
  兵庫県立大学大学院教授 川村 教一 氏
  観光協会代表 朝野 泰昌 氏
  町自治会代表 中井  正 氏
  小学校教員代表 村津 啓太 氏
  新温泉町ジオパークネットワーク代表 岡部 良一 氏

4.閉会 午後4時20分

■観覧参加費:無料
■観覧参加定員:100名
■観覧参加申込締切:令和元年10月7日(月)

■申込先:
新温泉町山陰海岸ジオパーク館
TEL/FAX 0796-82-5222
又は
新温泉町商工観光課
TEL 0796-82-5625
FAX 0796-82-3054

・山陰海岸ジオパーク館開設十周年記念事業(チラシ)
・山陰海岸ジオパーク館開設十周年記念事業(申込書)