台風10号通過に伴い、通過後の方が波が高くなる可能性が高く、また、安全に泳いでいただける準備が整いませんので、明日8月16日(金)も遊泳禁止とします。
また、海上アスレチック「たけのチックラグーン」につきましても運休といたします。
安全に泳いでいただける準備が整いましたらホームページ、Facebookでお知らせします。
大変ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
台風10号の影響を考慮し、8月15日(木)竹野海岸一帯を終日「遊泳禁止」といたします。
14日現在、波と風が強くなってきました。状況により14日も一部遊泳禁止とする場合があります。
また、15日以降も海況により「遊泳禁止」となる場合があります。
西日本では
今日14日午後から15日いっぱい
大雨・暴風に厳重な警戒が必要です!
関西初!但馬地域でフットパス全国大会「全国フットパスの集い2019in但馬」を開催します。
のんびりゆったりと歩くことで昔からある但馬地域の自然や歴史、文化に触れ合える「フットパス」にぜひご参加ください。
10月26日午後のフォーラムでは、1996年~1997年NHKドラマ「ふたりっ子」のオーロラ輝子役、1997年「第48回NHK紅白歌合戦」出場の女優、河合美智子さんが登場します。
「フットパス」を知らない方でもお気軽にご参加ください。
~フットパスとは~
イギリスを発祥とする『森林や田園地帯、古い街並みなど地域に昔からあるありのままの風景を楽しみながら歩くこと【Foot】ができる小径(こみち)【Path】』のことであり、このみちをゆっくりゆったりと歩きます。
■名 称/全国フットパスの集い2019in但馬 ~日本フットパス協会設立10周年記念イベント~
■開催日/2019年10月26日(土曜日)~27日(日曜日)
■会 場/
フォーラム、交流会:アイティ(兵庫県豊岡市大手町4-5)
ウォーク:但馬地域内8カ所(豊岡市、朝来市、新温泉町)
■内 容/
●10月26日(土曜日)
・フットパスウォーク〔1〕 7時15分~12時30分 (募集人数:各コース50名 参加費:2,000円/人)
A.大空を舞うコウノトリに出会えるコース(豊岡市)
B.大石りくが暮らしたまちを歩くコース(豊岡市)
・フットパスフォーラム 13時30分~17時00分 (募集人数:240名 参加費:無料)
会場:アイティ7階ほっとステージ
13時30分~開会
13時45分~対談「但馬の魅力を味わうフットパスの魅力って?(仮)」
14時55分~日本でのフットパスの歩み
15時30分~国内各地での取組発表
16時40分~次回開催地紹介、閉会
・フットパス交流会 17時30分~21時00分 (募集人数:150名 参加費:5,000円/人)
会場:アイティ7階スカイドーム、豊岡市内飲食店
全体交流会 17時30分~19時00分 但馬地域の食を屋台形式で提供(但馬牛、香住ガニ等)
個別交流会 19時30分~21時00分 ワンドリンクとちょっとした食を提供します
●10月27日(日曜日)
・フットパスウォーク〔2〕 9時50分~15時00分 (募集人数:各コース40名 参加費:2,000円/人)
1.志賀直哉の歩いた道「城の崎にて」コース(豊岡市城崎町)
2.大地の恵み川湊まち並みウォークコース(豊岡市竹野町)
3.神鍋溶岩流と噴火口コース~世界の冒険家植村直己が生まれた町~(豊岡市日高町)
4.心なごむ田園風景と里山おにぎりコース(豊岡市但東町)
5.竹田城跡登山と寺町通り周辺散策コース(朝来市)
6.日本遺産・北前船寄港地「諸寄港」コース(新温泉町)
■募集期間/令和元年8月1日(木曜日)~9月10日(火曜日)
■申込方法/申込書に必要事項を記載のうえ、JAたじま旅行センターまで郵送またはFAXしてください。
JAたじま旅行センター
〒668-0046 兵庫県豊岡市九日市上町550-1
TEL:0796-24-8200 FAX:0796-24-8211
Eメール:travel@ja-tajima.or.jp
■お問い合わせ先/
全国フットパスの集い2019in但馬実行委員会(但馬県民局産業観光担当内)
TEL.0796-26-3686 FAX.0796-23-1476
■主 催/全国フットパスの集い2019 in 但馬実行委員会
(構成団体:豊岡観光協会、城崎温泉観光協会、たけの観光協会、日高神鍋観光協会、但東シルクロード観光協会、和田山町観光協会、浜坂観光協会、豊岡市、但馬県民局)
■共 催/日本フットパス協会
■後 援/総務省、環境省、(一財)地域活性化センター、(公社)ひょうご観光本部
■関連資料/
・チラシ(PDF:3,196KB)
・募集要領(PDF:408KB)
・申込書(PDF:211KB)
・申込書記載例(PDF:335KB)
連日、厳しい暑さが続いています
今朝の神戸新聞に
「和田山で37.8度と観測史上最も高温の記録に並んだ」
という記事がありました
今日も9時現在で、30度を超えています!
暑さにご注意ください!!
今日・明日は竹田城跡で星空観察会があります。
竹田城跡でペルセウス座流星群を見ませんか(^^)/
夜は涼しいですよ♡
8月12日、13日、ペルセウス流星群の出現に合わせ、観覧時間延長を延長します。
当日は「山東星をみる会」の方々による現地解説も予定しています。
夏の夜空に広がる星を見ながら、竹田城跡の新たな魅力を感じてみませんか。
【開 催 日】8 月12 日(月)、13 日(火)
【開催時間】午後6時から午後11 時
【最終入城時刻】午後10 時 閉門時刻:午前1 時
【観 覧 料】500 円(中学生以下無料)
注意事項
●早朝や夜間は足元が暗いので必ず「懐中電灯」等をご持参ください。(城跡内やその登山道には照明はありません。)
●雨天中止等の場合は当日午前10 時までに竹田城跡公式HP等にてお知らせいたします。
●イベント期間中は竹田城跡ライトアップは行いません。
●天空バスは運行しません。
チラシ
リンク:朝来市ホームページ
「岸田川灯籠流し」は、盆船流しから時代の流れで形は変わりましたが、先祖への感謝と供養の気持ちは忘れないようにと、多くの皆様のご協賛によりこの伝統行事が継承され維持されています。
今年は以下の通り開催しますのでお知らせします。
◆日 時/令和元年8月15日(木) 18:30~20:00
◆場 所/岸田川河口(白馬歩道橋の清富側上流300m付近)
◆内 容/
17:30~ 受付
18:00~ ミニコンサート1(バイオリン演奏)
18:30~ 開会
18:45~ 読経(仏教会)・灯篭流し開始
19:00~ ミニコンサート2(リピート山中)
~20:00 閉会
◆後 援/新温泉町教育委員会・浜坂観光協会
◆お問合せ先/090-2701-6888(実行委員長:田中 収)