皆様へお知らせです
竹野町浜須井区にある浜須井海岸では海水浴場の開設は行っておりません。



※浜須井区の浜須井海岸では車両の駐車・BBQは一切禁止されています。
竹野町浜須井区にある浜須井海岸では海水浴場の開設は行っておりません。
近年、駐車場スペースに無断で車両を乗り入れたり、弁天浜以外の海水浴場でのバーベキューを禁止されているのにも関わらず、無断で侵入し、海岸でバーベキューを行いゴミの不法投棄や、火が付いたコンロや炭もそのまま放置するなど悪質な行為が年々増加しています。
浜須井区での海水浴場は設置しておりませんので車両の駐車並びにBBQ等をすることは絶対にやめましょう。
たけの観光協会が開設している海水浴場
※竹野浜海水浴場(BBQ全面禁止)
有料駐車場あり(五社・中央・今後谷駐車場)
※切浜海水浴場(BBQ全面禁止)
有料駐車場あり (切浜駐車場)
※弁天浜海水浴場(BBQ可 管理棟あり)
駐車場あり 河川敷

※竹野浜海水浴場
2019年7月7日(日)~8月25日(日)
※青井浜ワンワンビーチ
(BBQ全面禁止・犬との同伴の入場に限る)
有料駐車場あり(青井浜駐車場)
青井浜ワンワンビーチhttp://takenohama.com/news/1/

※青井浜ワンワンビーチ
また上記の海水浴場ではルールもあります。
※発電機等を利用した音楽スピーカの利用や電気・ガスを使用したコンロの使用禁止。
※飲食したゴミやたばこの吸い殻などを捨てることはやめましょう。(ゴミは持ち帰りましょう)
※灰皿が設置された場所でのみ喫煙してください。(北前館や浜茶屋)
※もり,水中銃などの器具を携行し、又は使用することは禁止されています。
※また素潜りによるアワビ・サザエ等の魚介類の採取は禁止。(法律により20万円以下罰金刑あり)
※海水浴場等の管理上支障が
ある行為(看板、コーン等の器物の破損、遊泳区域を示すロープなどへの船舶の係留、水上バイク・ボートセイリング・サーフィン、ウィンドサーフィンのマリンスポーツを遊泳区域内で行うことはできません。(他の海水浴場からの乗り入れも禁止)(ただしフィンのついていないボディボードは可能です)
⇩竹野浜海水浴場についての情報はこちら⇩
http://takenohama.com/navi/top/
氷ノ山登山をお考えのみなさまへ
施設の老朽化に伴い、下記の日程で氷ノ山山頂避難小屋の修繕工事を予定しております。この間、山頂避難小屋の利用はできませんので、氷ノ山登山をご計画のみなさまにおかれましては、ご理解の上ご協力をお願いいたします。
氷ノ山山頂避難小屋を利用できない期間(予定工期)
令和元年7月22日(月)~9月7日(土)
兵庫県の最高峰、氷ノ山に抱かれた大自然のみどり豊かな町“養父市”。
自然の恩恵を受けた有機蛇紋岩米と、養父市大屋の地に長年育まれた清水の自噴水とを使い杜氏の伝統と技で造られた純米吟醸酒「仙櫻」
この「仙櫻」を日本遺産に認定された養父市近代化産業遺跡群の明延鉱山坑道内「明寿蔵」で半年間寝かせ、さらなる熟成をうながし深みのある味にするための蔵入を、また昨年5月に蔵入れした純米酒「明延」の蔵出しも同時に行います。これを祝い式典を開催します。
この機会に、ぜひ蔵入れ前の「新酒」、熟成された「明延」をご賞味ください
そこで例年同様、利き酒会を開催いたします。
またこの機会に養父市の日本遺産に認定された近代化産業遺産群の明延鉱山坑道についても
みなさまに知っていただきたく坑道見学会を開催します。
先着20名様の募集ですので、お早めにお申込みください
【開 催 日】令和元年6月26日(水)
【時間】午前10時45分から午後12時15分まで
10:15~ 受付開始(明延鉱山学習館前)
10:45~ 明延鉱山探検
11:45~ 利き酒会
12:15頃 終了
※坑道内は13度と肌寒いので上着をお持ちください。
【場 所】明延鉱山探検坑道「明寿蔵」ほか
【参 加 費】無料
【参加条件】
①20歳以上の成年の方
②「仙櫻」「明延」のファンの方、または利き酒会を機会にファンになりたいと考えている方
③自動車で参加される方は、必ずハンドルキーパーと同伴が可能な方
※ハンドルキーパーの方のみお土産の特典があります。
ハンドルキーパーの方には、蔵入前の「仙櫻」を鉱山坑道内で
お土産として直接小瓶に詰めてお持ち帰りいただけます。
当日利き酒ができない方でも家でゆっくりお楽しみいただけます。
【募集人数】20名(ハンドルキーパーを含む)ただし、先着順とします。
【募集期間】6月15日(土)10:00から先着順
【申込方法】やぶ市観光協会 やぶ市観光案内所へお電話にてお申込みください。
【申 込 先】
やぶ市観光協会 やぶ市観光案内所
(午前10時~午後6時00分)
TEL:079-663-1515
おはようございます(^^)v
雨の後、紫陽花の色が鮮やかになりました


紫陽花って種類が豊富で、色や形が様々でキレイですよねー♡
憂鬱な雨の日も楽しくなります!(^^)!


全国でも珍しい木彫作品の公募展を行っている木彫の町、養父市大屋町。その大屋町で2016年におおやアート村BIGLABO ワークショップ「この木どうする?」から生まれた干支の木彫レリーフ12点が大屋町のバス停に設置してあります。
レリーフ設置のバス停に干支スタンプが設置してあり、スタンプラリーが楽しめます。
今回、6月15日よりスタンプラリー制覇者に景品をプレゼントします!!全但バス様より先着100名様で、下記景品をプレゼント。景品が無くなり次第終了となりますm(__)m
景品は3点。①全但バス クリアファイル ②BUSの本気。メモ帳 ③干支が設置してあるバス停缶バッジ

※バス停缶バッジは11種類、お好きなバス停を選べますが、下記交換所の在庫が無くなり次第終了となります。お電話での缶バッジの取り置き、在庫の確認など対応いたしませんので、ご了承ください。
景品交換場所
★おおやアート村BIG LABO
★やぶ市観光協会案内所(道の駅但馬蔵内)
★全但バス八鹿営業所
交通ルールを守って、安全第一でよろしくお願いします。事故などの責任は負いかねます。
【お問合せ】
NPO法人おおやアート村
おおやアート村BIG LABO
http://biglabo.com/
うちげぇのアートおおや開催!!
6月29日(土)~7月7日(日)の期間、養父市大屋町大杉でうちげぇのアートおおやが開催されます
陶、染、書、木彫、絵画、木工など多数展示
オープニングイベントや出店、スタンプラリーもありますので、是非アートな町おおやに遊びにいってみてはいかがでしょうか
◎開催期
☆6月29日(土)~7月7(日)
☆10:00~18:00 会期中無休
◎展示場所
ふるさと交流の家 いろり
分散ギャラリー養蚕農家
木彫展示館創作棟
NIPPON大屋大杉
◎オープニングイベント
6月29日(土)19:00より
森本 瑞生 さん マリンバ演奏会
会場…ふるさと交流の家 いろり
6月30日(日)13:00~16:00(10組限定)
「占い」金子游煌
◎作家一覧
【書道】
・近藤研秀
・前田華汀
【美術】
・今子imako
・正垣宏樹
【染織】
・澤井まゆみ
・戸川勝義
【判子】
・上垣智弘
【木工】
・松田掲三
【木彫】
・松田一戯
・松田京子
・中尾健二
・宮崎英世
・浪花寛
・木村長次
◎お問合せ
近藤 研秀
090-2389-5450

川下祭り&浜坂ふるさと夏まつり花火大会チラシ(PDF)

浜坂ふるさと夏まつり花火大会臨時駐車場・交通規制案内(PDF)
令和元年(2019)7月13日(土)・14日(日)・15日(祝)と但馬三大祭の一つ「川下大祭」が行われ、麒麟獅子舞や御神輿が町内を練り歩き、たくさんの屋台や出店もでて大勢の人々でにぎわいます。
また、本祭日の14日(日)には『浜坂ふるさと夏まつり花火大会』が行なわれ浜坂の夏の夜空を彩ります。
今年も臨時列車が出ますのでぜひご利用下さい。
●日時:令和元年7月14日(日)午後8時~
※荒天の場合は翌日に順延となります。
●場所:浜坂県民サンビーチ(JR浜坂駅より徒歩約20分)
※時間帯により一部道路が車輌通行止めとなりますのでご注意ください。
2019年7月7日開催の第9回竹野浜オープンウォータースイミング大会の申し込みは締め切りました!415名の方からの申し込みがありました。
申込誠にありがとうございました。
尚、参加者の方へ
当日の詳しい内容と宿泊については後日発送いたしますのでしばらくお待ち下さい.
発送が完了致しましたらお知らせいたします
