4/18(土)・19(日)に予定しておりました「お走り祭り」の御神輿巡業はコロナウイルスの影響を考え中止が決定されましたのでお知らせいたします。
皆様にはご迷惑をお掛けしますがご理解いただきますよう、よろしくお願い致します。
『拝啓 桜花の候 皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます
さて 先日 本年度のお走りまつりはコロナウイルスの感染防止に十分配慮した上で開催する旨のお知らせをいた
しましたが その後全国的には感染拡大が続き 特に感染経路が不明な事例が日に日に増加している現状に鑑み
再度役員で協議いたしました結果 観客並びに巡行参加者及び各地区関係者の安全確保を最優先とするため
お神輿巡行を中止し斎神社において神事のみを斎行することといたしました
苦渋の決断ではございますが 皆様には約1,800年という長い歴史を持つお走りまつりを今後とも後世に伝えて
いくための判断とご理解賜りますようお願い申し上げます
皆様の日頃からのご尽力に改めて深く感謝申し上げるとともに コロナウイルスの災禍が一日も早く終息し
養父市無形民俗文化財に指定されておりますこのお走りまつりが来年度以降も盛大に挙行できますよう心から願っ
ておりますので 今後ともご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます
敬具
令和2年4月2日
お走りまつり保存会会長 高島 正博
養父神社宮司兼斎神社宮司 伊藤千可志
「養父神社HPより引用」』
昨日今日と良いお天気に恵まれて、青空に桜の薄紅色が映えてとても綺麗です。
立雲峡の桜、竹田城跡の桜、ともに見ごろを迎えています。



今回のBIGLABOの展示は・・・
まねき猫を中心に「BIGLABOを猫だらけにしよう!」と企画しました!!
沢山の猫たちの作品をぜひ楽しんでくださいね♪
…と言うことで今回の展示は!!
~木彫ねこ猫まねき猫あわせてネコねこ~
★猫だらけ展★
※2020年3月28日~2021年3月7日まで開催期間が延期となりました
猫だらけ書道展
養父市大屋町在住の書家、近藤研秀さんと前田華汀さんの作品を展示!!
【場所】
おおやアート村BIGLABO
【時間】
9:00~17:00
【入場料】
個人
・一般:300円 ・中学生以下:150円
団体
・一般:200円 ・中学生以下:100円
※就学前の幼児と『ひょうごっ子ココロンカード』提示の小・中学生は無料
【休館日】
水曜日
【お問合せ】
TEL:079-669-2449 FAX:079-669-2448
E-mail:ooyart@biglabo.info


豊岡観光協会のフェースブックものぞいてみてください。「豊岡の話題」や、「花情報」、その他「最新情報」などを、随時更新してお知らせしています。
玄武洞公園に行く途中、野上(のじょう)にある「金刀比羅神社」の参道途中に、近畿でも最大級の「コブシ」の木があります。
年々、樹勢が弱っていますが、花がたくさんつきました。そのときの花のようすです。
バックの空が明るいのでちょっと分かりにくいですが。


平成8年に、兵庫県の「郷土記念物」に指定されています。

金刀比羅神社の由来です。海運・交通安全の守り神です。
寛文年間に、不思議な光に導かれてここに勧進したと伝えられています。

近くの愛宕山北麓には「タムシバ」が群生します。よく「コブシ」と間違えられるそうです。
愛宕山登り口の船町にある天満宮の後ろには大きな「タムシバ」が見られます。


脚力に自信のある方には、レンタサイクルもあります。春風がここち良いです。
「春の花」に加えて「農作業」と「コウノトリ」のコラボが見られるかもしれません。
※ レンタサイクル料金
カバンストリート内「とよぶら」 ※水曜定休日
ミシュラン自転車(4台) 3時間まで300円、以後1時間ごとに100円増、最大1日500円
4/5(日)に開催を予定しておりました、『中瀬桜まつり』。
コロナウイルスの影響を考え今年の開催は中止とさせて頂きます。
ご予定を組まれておられた方には大変申し訳ありませんがご理解の程よろしくお願い致します。

3月も終わりが近づき、竹田城下町も桜が咲きはじめました。

気候状況にもよると思いますが、次の週末あたりが満開の見ごろになるのではないかと予想しております。
本日より竹田城で✿夜桜ライトアップ✿を実施いたします。普段は見られない夜の城跡をお楽しみいただく機会です。どうぞお越しください。
開催期間:令和2年3月28日(土)~4月12日(日)
※開催時期は桜の開花状況により前後する場合がございます。
※期間が変更となる場合は本ホームページにてお知らせいたします。
開催時間:18時~20時
(最終登城19時30分 閉門22時)※通常時の観覧時間は18時まで
登城方法
・山城の郷ルート(西登山道)
・駅裏登山道
・表米神社登山道
※山城の郷ルートからはチャーターバス・タクシーをご利用し、中腹バス停まで登城が可能です。
※一般車両は山城の郷が最終の駐車場になります。
令和二年夜桜ライトアップチラシ
夜久野高原花畑の令和2年春の開園は、4月1日からとなっております。
夜久野高原花畑とは、和田山町白井の約6.4haの土地にボランティアの方々が作っている花畑のことです。これを新たな観光資源にすべく機運を盛り上げようと春と秋に期間を限定して一般公開をしています。
春には桜と菜の花のパステルカラーのコントラストをお楽しみいただけます。
アクセス
(1)「白井大町藤公園(朝来市和田山町白井1008)」から南に約1.8Km(車で3分)
(2)「ドライブインやくの」から約2.5Km(車で5分)
★夜久野高原花畑アクセスMAP
4/5(日)に開催を予定をしていました、
一円電車体験乗車会及び日曜坑道見学会は、
コロナウイルスの影響を考え中止いたします。
ご予定を組まれていた皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますがご理解いただきますよう、よろしくお願い致します。
なお、4/5(日)以降の日曜坑道見学会の開催は状況にを見ながら開催の有無を判断させて頂きますので、再開が決まりましたら改めてお知らせいたします。

