台風17号の接近に伴い荒天が予想されるため、令和元年9月22日(日)開催予定の第26回但馬”牛まつり”につきましては中止とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
今年はの展示はにゃんと…ねこ
2019年9月20日(金)~2020年3月15日(日)の期間、おおやアート村BIGLABOにて…
木彫フォークアートおおや出品作家による
~木彫ねこ猫展~
開催中です
今年で26回目を迎える、
養父市木彫フォークアートおおやの
これまでの入選作品や、参加作家、大屋町で活躍する作家の
「猫」にちなんだ木彫作品を展示します。
今年は…
「吾輩はニャーである」として猫をテーマに
木彫や絵を発表する作品展を多数開催されている…
岡山県の作家『久保淑夫さん』に招待作家として作品を展示して頂きます
皆様のご来場をお待ちしております
開催期間:2019年9月20日(金)~2020年3月15日(日)
入場料:一般 300円[200円]・中学生以下 150円[100円]
※[ ]内は団体料金(15名以上)
開館時間:9:00~17:00(入場は16:30まで)
休館日: 水曜日と年末年始(12月29㊏~1月3日㊍)
※木彫フォークアート期間中(9/20~10/6)は開館
お問い合わせ:おおやアート村BIGLABO
TEL:079-669-2449
~・中瀬金山のすべてがこの1日でよみがえる・~
10/20(日)に中瀬金山関所広場で第5回中瀬金山まつりが開催されます
中瀬金山関所内では中瀬金山にまつわる歴史パネルや自然金(本物)をはじめとした鉱物の展示、また関所広場周辺では砂金すくいなどの体験コーナーや、金山うどん、金山焼き、金山カレー、翁のたこやき、地元の農産物、中瀬園芸の季節の花の販売なども行われます。
さらに、中瀬地区内にある5ヶ寺を巡るスタンプラリーやガイド付きの鉱山町歩きもあります。
ぜひ皆様お越しください
【開催場所】
養父市中瀬金山関所広場
兵庫県養父市中瀬896-10
【日時】
10月20日(日) 10:00~16:00
【問合せ先】
養父市関宮地域局
TEL 079-667-2331
第13回あけのべ一円電車まつり開催
今年もすがすがしい秋の季節に一円電車「くろがね号」がゆっくりと走ります
そのほか楽しいイベント盛りだくさん!!
ぜひ養父市大屋町明延(あけのべ)に遊びにお越しください
~☆メイン会場は、あけのべ憩いの家周辺☆~
☆ついにまるっと一周できる!? くろがね号の体験乗車会(9:00~16:00)
[乗車寄付金]1円
…おまつりに間に合うように線路をコツコツ制作中…
☆明延鉱山探検坑道見学会(9:00~15:00)
[見学時間] 約1時間
[入坑料] 高校生以上1,200円/小中学生600円
☆おまつり広場(10:00~16:00)
バザー 10:00~15:00
ライブ 12:00~15:00
スタンプラリー抽選会 15:00~
餅まき 15:30~
☆あけのべ憩いの家(9:30~15:00)
ペーパークラフト教室
[材料費]300円
須永秀夫の一円電車模型展
電車のおもちゃで遊ぼう 9:00~15:00
☆あけのべ探訪スタンプラリー(9:30~15:00)
探訪マップを片手に明延のまちを歩いてみよう。
指定したポイントをすべて回った人には、特製缶バッジをプレゼント
また抽選会で養父市の特産品が当たります
[参加費]100円
☆明延ミュージアム「第一浴場」、北星長屋社宅の見学会(9:30~15:00)
明延ミュージアムでは鉱石コレクション展、Nゲージの鉄道模型の実演の開催、当時の懐かしい雰囲気をあじわえる北星長屋社宅を見学できます。
☆空き家活用イベント(9:30~15:00)
川沿いや山肌に張り付いた独特な空き家を活用して、明石高専や阪南大学の学生がバザーや展示を行います。
【場 所】
兵庫県養父市大屋町明延
【お問い合わせ】
「鉱石の道」明延実行委員会事務局(大屋地域局内)
TEL:079-669-0120
養父市は平成27年度から国指定重要文化財の名草神社本殿と拝殿の保存修理工事を進めています。
本殿は屋根を解体修理し、こけら葺きの屋根の全面葺き替えを進めています。拝殿は縁廻りの取付けが完了し、11月の完成に向けて柱などの塗装工事を進めています。
9月21日に、現地見学会を開催します。完成が近い拝殿や本殿を足場の上から見学できる絶好の機会です。併せて伝統工法についての説明、杉の丸太を割ってこけら板を作る実演をします。
【日時】
9月21日(土)
(1) 10時00分から11時30分
(2) 13時30分から15時00分
※現地見学会は午前10時00分と午後1時30分からの2回開催します。
午後の見学会のみマイクロバスを運行します。マイクロバスに乗車を希望する場合は、八鹿公民館に12時30分までにお越しください。先着20名まで乗車できます。(申し込みは不要です)
【場所】
名草神社(養父市八鹿町石原字妙見)※現地集合になります。
名草神社社務所前に集合
・ 駐車場は名草神社参道前です。駐車場が狭いので、できるだけ乗り合わせてお越しください。
・ 足場の悪いところがあります。動きやすい服装で参加してください。
・ 荒天の場合は中止します。
【問い合わせ】
教育委員会 社会教育課
所在地/〒667-0198養父市広谷250-1
電話番号/079-664-1628 FAX/079-664-1147 E-mail/ shakaikyouiku@city.yabu.lg.jp
~こころ安らぐ「たき火」の世界へ~
紅葉のハチ高原でたき火を囲み、各種イベント、養父市内の味自慢のお店のメニューを食べたり楽しい時間を過ごしませんか?
【日時】 2019年10月26日(土) 16:00~21:00
【場所】 ハチ高原「第一駐車場」※お車は第6駐車場に(駐車無料)
【入場料】 大人500円(中学生以上) 小人300円※養父市内の小中学生は無料
【イベント内容】 ※詳細はチラシをご覧ください。
点火式 ※先着20名。当日17時までに受付をお済ませください。
17:45~ 枝トーチづくり ※当日受付 先着20名
18:00~ 世界にひとつを作ろう 事前申し込み制:各回先着16名
18:30~
20:00~ 秋の星空さんぽ
20:45~ 大線香はなび大会
【宿泊のご案内】 ※5日前までにご予約下さい
お得に宿泊もでき、「たき火まつり」入場無料。
1泊朝食付き 大人7,500円 小人4,500円
素泊まり 大人6,000円 小人3,500円
【お申込み・お問い合わせ】
ハチ高原観光協会
ハチ高原観光協会事務局
TEL:079-667-8535
※月~金 9:00~17:00のみ