Archives
【重要】竹野海岸一帯の海水浴場開設および駐車場入場制限について(お知らせとお願い)

竹野海岸一帯の海水浴場開設および駐車場入場制限について(お知らせとお願い)

※よくお読みください。

新型コロナウイルス感染症の影響により竹野海岸一帯の海水浴場開設の判断が遅れたこと深くお詫び申し上げます。

たけの観光協会では竹野地域における新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインを策定し、お客様を迎える準備を進めてまいりましたが、通常通りの開設は厳しいと考えています。

お越しになられるお客様にも十分な新型コロナウイルス感染症対策をお願いするとともに、例年よりも開設期間を短縮(※予定 竹野浜海水浴場7/11~8/23、青井浜ワンワンビーチ7/18~8/23、弁天浜海水浴場7/11~8/23、切浜海水浴場7/11~8/20、あんじゃ浜海水浴場7/18~8/23)し、またご利用いただける駐車場の台数も少なくし、竹野浜の利用制限をおこなうこととしました。

※普通車・軽自動車2,000円、マイクロバス3,000円、大型バス5,000円、単車1,000円

利用制限にともない夜中、早朝から路上駐車にて駐車場の前でお待ちいただいた場合、近隣住民の方にとって大変迷惑となりますので、絶対にお控えいただきますようお願いします。また近隣住民の方の迷惑とならないよう通行していただき、路上駐車や他人の土地に勝手に駐車しないようお願いいたします。

 お客様には土日祝日、お盆のご利用を避けていただき、平日にお越しいただきますことをお願い推奨するとともに、竹野海岸一帯の海水浴場には十分な駐車場がないことをご理解いただき、他の海水浴場へ行かれることもご検討いただきますようお願いいたします。

また、浜茶店(海の家)におきましても入場制限をおこない、ご利用のお客様には利用者氏名、住所など多くの新型コロナウイルス感染症対策をおこないますので、トラブルを起こさないようご注意いただきますようお願いします。

なお、海上アスレチック「たけのチックラグーン」につきましては、営業中止の判断をいたしましたので、楽しみにしていたお客様には、大変申し訳ございませんが、ご理解いただきますようよろしくお願いします。

最後になりましたが、毎年、大量のゴミに悩まされています。お客様におかれましては、持ち込んだゴミは必ず持ち帰っていただきますよう重ねてお願いいたします。

ご理解とご協力よろしくお願いいたします。

※海水浴場の宣伝および誘客は一切おこなわないことをご理解ください。

※新型コロナウイルス感染症拡大の状況によりガイドラインの内容および開設期間など予定を変更することがあります。

 

その他注意事項

・お子様から目を離さないでください。海で小さなお子様から目を離すことは死に直結します。※要注意

・お客様同士が密にならないよう間隔をあけてください。

・後から入られる方は、周辺の方に挨拶してからテント、パラソル等を設置していただきますようよろしくお願いします(トラブル回避)

・竹野海岸一帯の海水浴場は禁煙です(電子タバコ含む)。決められた場所で喫煙をお願いします。

・お車お越しの方で運転手は絶対にお酒は飲まないようにしてください。(飲酒運転の撲滅)

・アルコールを摂取してからの海水浴は大変危険なのでご遠慮ください。

・クラゲ刺され、トゲ抜き、軽傷等の塗り薬等の処置は一切対応いたしませんので、各自で備えていただきますようお願いします。※緊急は対応します。

・炎天下での海水浴は大変危険です。熱中症対策は各自でおこなってください。

・ブイを越えての遊泳、テトラポットへの上陸およびテトラポットからの飛び込みは大変危険なため禁止します。

・竹野浜は全面BBQ禁止です(岩場含む)※弁天浜キャンプ場、竹野子ども体験村、休暇村竹野海岸をご利用ください。※要予約

・密漁の禁止。密漁は犯罪です。見つけ次第110番します。※海上保安署、豊岡北警察と連携し密漁の取り締まりを強化します。

・ヤス、水中銃の使用は禁止です。(県条例)

・ジェットスキー、動力付きの船等の海水浴場への乗り入れは禁止です。

・ワンワンビーチのレンタルライフジャケットの装着については、お客様でワンちゃんに着用させてください。

・観光協会からお宿の斡旋はおこないませんので、HP等でお申し込みください。

・今年の海上花火大会は中止です(オリンピックの日程により昨年決定済み)

 

2020年6月19日

2021ひまわり成長記録

たんとうひまわりまつりに向けて日々成長中!!

 

 

ひまわり成長記録

【8月13日】

連日の雨で少し元気がなくなったような、、、

 

この畑はまだまだ満開

 

まだこれから開花する畑もあります。

 

【8月12日】

花公園全体は咲き揃わないですが
畑2枚分は満開です。
今日は雨模様ですが、、

 

 

【8月10日】

咲いていなかった畑です。
この畑は8分くらいですね。
全体では5分咲きくらいでしょうか。

 

 

 

【8月8日】

咲いていない畑です。
黄色い蕾が増えました。
開花までもうすぐです。

 

 

【8月7日】

咲いている畑です(^^)

 

 

咲いていない畑です。
昨日より蕾が黄色くなりました。
開花までもうすぐです。

 

 

【8月6日】

この畑は咲きました(^^)
でも全体から見ると2分咲きくらいです

 

 

1輪咲いています。
他ももうすぐ咲きます

 

まだ咲いていない畑です。
あと4~5日で満開でしょうか

【8月5日】

 

 

まだ咲いていない畑です。
もう4~5日で開花するでしょうか

 

【8月4日】

全体から見るとまだ1分か2分咲きくらいでしょうか。

 

 

【8月2日】

咲き出しましたが、
全体から見ると1分咲きくらいでしょうか。

 

 

 

【7月30日】

 

1番花です。これから徐々に咲いてきます。

 

 

【7月28日】

蕾が大きくなりました

 

 

【7月24日】

蕾ができました

 

 

【7月16日】

 

 

 

【7月9日】

 

 

【7月2日】

 

 

【6月28日】

 

 

 

 

【6月25日】

 

 

【6月22日】

少し大きくなりました。カワラヒワとの闘いです。

 

 

【6月15日】

まずは種まきから。

カワラヒワに食べられずに50万本咲きますように!

 

ホワイトコーン成長記録

ホワイトコーンもぎ取り園開催に向けて準備中です

 

 

ホワイトコーン成長記録

【8月1日】

日々成長中(^ ^)

 

 

【7月25日】

ホワイトコーンの赤ちゃんです。

これから大きくなります。

 

 

【7月11日】

 

 

 

 

【7月5日】

 

【6月27日】

 

 

【6月22日】

 

 

【6月15日】

 

【6月12日】

ホタルが舞っています

6月に入って、ホタルが舞うようになりました!

但東町相田の寺川橋付近でホタルが舞っています。

(安国寺手前の県道252号線に看板あり)

今がピークです。

夜8時頃がいいでしょうか♪

 

 

 

 

 

6月毎週土曜日 プチ星空ガイド 開催のお知らせ

星空ガイド

6月 6・13・20・27日
土曜日開催

『星座早見盤』を使って、星空博士になろう!


★プチ星空ガイド★
 
with コロナver.

開催中です!!

★イベント内容★


オリジナル星座早見盤の上手な使い方教室
星空ガイドによる星座のお話し
月がきれいな日は、天体望遠鏡を使って撮影会をします。


★特典!★


オリジナル星座早見盤2セット
おーやんのオリジナルシール2枚


料金 2,000円
時間 20:00~20:30
場所 第1駐車場
持ち物 懐中電灯・ランタンなど
方位磁石(なくても大丈夫です)
その他 限定7組/1組4名様まで

 

ほたるの鑑賞について ほたるの里から【重要なお知らせ】

毎年6月に開催されていた「ほたる祭り」中止に伴い、ほたる鑑賞に関しても皆様へのお願いを申し上げます。

毎年の楽しみにして下さっている皆様には、本当に心苦しい決断ではございましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、今年度は駐車場のご用意をさせて頂かない事を決断いたしました。また、県道への路上駐車は地域住民の皆様へのご迷惑となりますので禁止となっております。

奥米地地域では長年、蛍の棲む村づくりに地域住民の皆様と共に取り組んで参りました。今年度は、私共の取り組みを多くの皆様に知って頂ける事を目標に、より一層精進して参りますので何卒よろしくお願い致します。来年の「養父市・奥米地の蛍」また「ほたる祭り」開催の際には、多くの皆様へ再びお越し頂けますよう願っております。 皆様のご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。