Archives
5月1日、甲冑武士との記念撮影ができます

ゴールデンウィーク中の5月1日に、竹田城跡および立雲峡駐車場で、イベントを開催します。
甲冑武士との記念撮影ができます!またポストカードをプレゼントいたします。
和田山町へぜひお立ち寄りください。

1 日  程  令和元年5月1日(水)
2 時  間  午前9時から午後4時頃まで
3 場  所  竹田城跡中腹駐車場、立雲峡駐車場
※2カ所で行います。
4 内  容  ⑴観光パンフレット、竹田城ポストカードを配布します。
⑵甲冑武士との記念撮影ができます。
⑶竹田城跡等市内観光地の写真展示を行います。

新元号「令和」のご来光を、竹田城跡で迎えませんか

新元号「令和」のスタートを記念して、竹田城跡の観覧時間を5月1日限定で繰り上げ、御来光を楽しんでいただけるイベントを開催いたします。

竹田城跡観覧時間の繰り上げ

1 日  程  令和元年5月1日(水)

2 時  間  午前4時から観覧可能
※通常は午前8時から観覧可能です。
※早朝は足元が大変暗くなっておりますので、懐中電灯をお持ちください。

3 内  容
⑴竹田城跡から令和元年初日の御来光が観覧できます。
⑵午前4時から午前6時までに登城された方には竹田城跡ポストカードをプレゼントします。
※上記の内容以外は通常営業となります。
大阪竹野会からのお知らせです

大阪竹野会からのお知らせです

京阪神・奈良県地区にお住まいの旧竹野町出身の皆様へぜひご参加ください

大阪竹野会のご案内です

先ず望郷の詩を二題

故郷は 遠きにありて 思うもの

室生犀星

ふるさとの山に向かいて 言う事なし

ふるさとの山は ありがたきかな

石川 啄木

大阪竹野会は、昭和33年に創立された関西圏に住む旧竹野町出身者約250人(平成30年現在)の伝統ある郷土人会です。5年に一度記念誌「大阪竹野会会誌・竹野」を発行しており、平成28年6月には第12号を発行しました。

年一回、毎年6月に総会を開催し、故郷竹野より豊岡市竹野振興局長様、たけの観光協会長様、自治会長様、豊岡市議会議員様など来賓をお招きし故郷の近況をお聞きしております。

総会後の宴会では、毎年故郷に関係の深いゲストをお招きして、講演や演芸、会員の余興・カラオケを楽しんでおります。

総会での配席も出身集落や同年代の方々が一緒になる様に工夫しております。

故郷の先輩・後輩との共通の話題、懐かしい思いで話に花が咲いています。

これまで大阪竹野会をご存じない方、出席されたことのない方も一度、大阪竹野会総会を覗いてみてください。

できれば、貴方の知人、友人、親族の方をお誘い合わせてご出席頂ければ、より楽しいひとときとなる事と思います。

 

令和元年度大阪竹野会総会開催のお知らせ

開催日   令和元年(2019年)6月23日(日)

時 間   午前11時(受付)、 11時30分(開会)~16時

会 場   かに道楽 網元別館

大阪市中央区西心斎橋2-9-16

フリー電話 0120-936-725

会 費   男性  8,000円 女性  7,000円

 

最近の総会出席者の状況について

平成15年頃(約15年前)は、80名から100名位の出席者がありました。ところが現在では50名前後に減少しています。この状態に至った原因は多々あると思いますが、当時と現在の違いは次のようなことではないかと思われます。

  1. 会員の高齢化に伴い、出席が困難になった。(体力的)
  2. 京阪神と竹野の距離が短くなった。(交通、情報の伝達方法等)
  3. 故郷に対する意識、関心の希薄化。人と人の付き合いの希薄化。
  4. 大阪竹野会と言う組織(団体)の後輩の方々へのPRの欠如。従来は口コミしか、
  5. してこなかった。
  6. 個人情報保護法により、名簿の収集が難しくなった。

特に4の原因が最も大きいと感じるとともに、反省する次第です。

大阪竹野会と言う組織の存在することをご存じない方も、多数おられると思います。

今回は大阪竹野会の活動復活の一策として「たけの観光協会」様のご協力の下ホームページに掲載させて頂きました。

 

大阪竹野会に付いて、総会に関してのお問合せは下記へお願い致します。

総会に関するお問い合わせは6月10日までにお願いします。

会 長  山下 輝紀(大阪狭山市 中町出身)☎072-366-0615

📱090-9703-9357

副会長  松本 君平(神戸市 西町出身)☎078-521-7050

三輪 和三(奈良県王寺町 桑ノ本出身)📱090-9994-2899

事務局  大井 雅夫(枚方市 須谷出身)☎072-849-6350

 

 

大阪竹野会からのお知らせホームページ

北前館「温泉」営業時間変更のお知らせ

令和元年5月7日(火)より北前館の温泉営業時間が変更になります。

10:00~21:00(旧営業時間)

⇩⇩⇩

11:00~21:00(新営業時間)

【お問合せ】

北前館 TEL0796-47-2020

 

森のチューリップ開催

森のチューリップ

2019たんとうチューリップまつりは4月25日(木)で閉園しますが、森林遊歩道エリアのチューリップはこもれびの中でゆっくり開花しています。その中で『森カフェ』を営業いたします。是非ゆったりとした時間を味わって下さい。

100万本のチューリップ畑はそのままにしておきます。100万本からは徐々に減りますが、まだまだお楽しみいただけます。

 

開催期間  平成31年4月26日(金)~28日(日)

開場時間  9:00~15:00

入場料   1口500円の「たんとう花公園」協力金をお願いします。

駐車場  100台(無料)

 

 

 

 

 

森カフェ」3日間限定営業

 

 

※森の中のチューリップを1口に付き5本プレゼントいたします。各自で摘み取りお願いいたします。

 

たんとう森カフェ

木漏れ日の空間をお楽しみ下さい

 

森カフェはたんとうチューリップまつり会場で営業しています。

営業期間延長決定!!

4月28日(日)まで営業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月20日(土)よりミズバショウ公園オープン

養父市大屋町のミズバショウ公園では、ミズバショウが可憐な花を咲かせています

清らかな湿地帯である同地には、4月下旬から5月上旬にかけてミズバショウが白い花を咲かせます。

ミズバショウは、養父市の「市花」なんです ご存知でしたか

 

大屋-ミズバショウ FB_IMG_1460609238639

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年度は、4月20日(土)よりミズバショウ公園がオープンします

ミズバショウは4月下旬~5月上旬にかけて見頃を迎えますので、ぜひご来園ください。

また、毎年恒例 4月29日(月・祝)には「ミズバショウ祭り」が開催されます。

イベントの詳細につきましては後日お知らせいたします。

そちらのイベントにもぜひご来場ください。お待ちしておりますやっぷー

 

【ミズバショウ公園】

〇場所    養父市大屋町加保字加保坂
〇開園時間  9:00~16:00
〇入園料   250円(18歳以上)
〇開園期間  4月20日(土)~
〇休園日   期間中は休園日なし

 

【お問合せ】

グリーンロッジ加保坂 TEL:079-669-2027
やぶ市観光案内所 TEL:079-663-1515

おかしの神様を祀る中嶋神社「菓子祭」と「前日祭」

豊岡観光協会のフェースブックものぞいてみてください。「豊岡の話題」や、「花情報」、その他「最新情報」などを、随時更新してお知らせしています。

 

 

 

 

 

 

豊岡市三宅にある「中嶋神社」は、お菓子の神様「田道間守命(たじまもりのみこと)」を祀る神社として有名ですが、4月21日(日)には例大祭として「菓子祭」が行われます。

 

 

 

当日は、神事のほか、お菓子の福引、もちまきなどが行われます。

 

 

催事に先立って地元の神美(かみよし)小学校の児童たちが、文部省唱歌の「たじまもり」の唄を献納します。

 

 

 

「お菓子の神様のものがたり」

 

中嶋神社へのアクセスは、豊岡駅前から全但バス奥野行き、中嶋神社で下車。

豊岡駅から神美(かみよし)経由、出石行きのバスで森尾口下車という方法もありますが、森尾口から中嶋神社まで徒歩で約15分かかります。

 

 

 

 

菓子祭前日の4月20日(土)には、豊岡中心市街地の「駅通商店街」で「菓子祭前日祭」が開催されます。

 

 

 

 

 

豊岡市内外から51店舗のお菓子やさんが参加します。

 

交通規制にご注意ください。

 

 

 

 

 

 

おかしの神様を祀る中嶋神社「菓子祭」、今年も神事のみ実施。「菓子祭前日祭」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策をとって実施。

豊岡観光協会のフェースブックものぞいてみてください。「豊岡の話題」や、「花情報」、その他「最新情報」などを、随時更新してお知らせしています。

 

 

 

 

 

 

 

豊岡市三宅にある「中嶋神社」は、お菓子の神様「田道間守命(たじまもりのみこと)」を祀る神社として有名ですが、4月17日(日)におこなわれる例大祭「菓子祭」は、今年も「新型コロナウイルス感染拡大防止」のため「神事のみ」がおこなわれます。

 

 

 

 

 

菓子祭前日の4月16日(土)には「菓子祭前日祭」が、会場内では飲食をしないなど「新型コロナウイルス感染拡大防止対策」をおこないながら実施されます。

 

「菓子前日祭祭」の開催内容等はこちらをご覧ください。

  第10回菓子祭前日祭のお知らせ

 

「お菓子の神様のものがたり」

 

中嶋神社へのアクセスは、豊岡駅前から全但バス奥野行き、中嶋神社で下車が便利ですが、運行本数が少ないので注意が必要です。

 

豊岡駅から神美(かみよし)経由、出石行きのバスで森尾口下車という方法もありますが、森尾口から中嶋神社まで徒歩で約15分かかります。