本日、11月8日(金)
兵庫県最高峰 氷ノ山(ひょうのせん)[1,510m]初冠雪!
冬シーズンを前に昨日の雨がみぞれから雪に変わり、山頂付近で初冠雪となりました。
昨年より5日早い初冠雪です(昨年の初冠雪:11月13日)
早朝は山頂付近にガスがかかっていましたがが、8時頃にはガスがはれ、薄っすらと積雪している山頂が確認できました
やぶ市観光協会主催
やぶ市フォトコンテスト2024 ~パワースポット養父市~
結果発表
ご参加いただいた皆様、素敵な作品をご応募いただきありがとうございました。
29点の中から入賞された方の作品を発表いたします。
最終選考に残った作品が甲乙つけ難く、今回も審査員特別賞が1点追加されました
※やぶ市観光協会 会長賞・事務局長賞・審査員特別賞は「やぶ市観光協会」
養父市商工会 会長賞は「養父市商工会」での選考となります。
ご応募いただいた皆様、素敵な作品をありがとうございました
中岡 悟様の作品が「やぶ市観光協会 会長賞」と「養父市商工会 会長賞」のW受賞となりました
入賞された皆様、おめでとうございます。
入賞・参加賞の賞品は、10月中の発送を予定しております。
ポスターにつきましては、完成次第の発送となります。
もうしばらくお待ちください。
やぶ市観光協会では、
今後もフォトコンテストを定期的に続けていきたいと思います。
お写真を撮るのが好きな皆様は、
養父市の自然や街並み、お気に入りの場所など保存しておいてください
令和6年11月4日(月)催行予定
『明延鉱山探検坑道と天滝名瀑ハイキング&かいこの里』日帰り旅行
只今、参加者募集中!(企画実施:全但バス株式会社)
令和6年11月4日(月)
八鹿営業所 8:00発→道の駅但馬蔵(乗車のみ) 8:10発
7,500円 ※昼食のお弁当と大屋レタスのお土産付き
全但バス株式会社HPのツアーページからお願いいたします
全但バス株式会社 : 明延鉱山探検坑道と天滝名瀑ハイキング&かいこの里 (zentanbus.co.jp)
全但バス八鹿営業所(8:00発)→ 道の駅但馬蔵(8:10発/乗車のみ)→ 明延鉱山探検坑道(散策・見学)→ 一円電車(見学)→ 日本の滝100選 天滝(98mの名瀑を目指して登ります)→ かいこの里「上垣守国記念館」(昼食・糸引き体験)→ 道の駅但馬蔵(14:40着/下車のみ)→ 八鹿営業所(14:50頃)
※明延鉱山探検坑道は案内ガイドのもと見学。一円電車は乗車はしません。
今回の旅行は、昼食のお弁当の他に大屋レタスのお土産付き
内容は、明延鉱山の見学や天滝登山、かいこの里「上垣守国記念館」での糸引き体験と盛り沢山です
養父市大屋地域を楽しめる日帰り旅行にご家族、お友達と是非ご参加ください
燃えるような紅葉が境内を荘厳に包みます。
関西屈指の紅葉スポット!
11月3日より養父神社(やぶじんじゃ)にてやぶもみじまつりが開催されます!
兵庫県下でも有数の紅葉の名所として、11月上旬ごろには多くの観光客やカメラマンでにぎわいます。
ぜひ、ご友人・ご家族と養父神社の紅葉をお楽しみ下さい!
とっても綺麗で日本の風情を感じる事ができますよ
【日程】
令和6年11月3日(日)~24日(日)
【会場】
養父神社 境内
(養父市養父市場840)
【料金】
●環境整備協力金(11/1~30まで):大人お一人様300円
●駐車料金:環境整備協力金を含む
大型バス(1台につき) 8,000円 <要事前予約・事前入金>
中型バス・小型バス・マイクロバス(1台につき) 5,000円 <要事前予約・事前入金>
※ 当日料金や団体割引などの詳細については、養父神社HPでご確認ください。
【出展者募集中】
・10月末日まで、やぶ紅葉まつりでの出店者も募集しています。
・1日3,000円。販売面積は間口1間程度。
・詳細については「やぶもみじまつり実行委員会」へお問い合わせください。
・やぶ市観光案内所にも出店申込書を置いています。お声がけください。
【お問い合わせ】
Tel: 079-665-0252 (やぶもみじまつり実行委員会)
http://www.yabu-jinja.jp/momiji/
令和4年よりやぶ市観光協会では「おもてなしの心」をスローガンに「誰もが観光案内人になれる養父市に!」に取り組んでいます。
その一環として、令和6年11月18日(月)に会員様限定の「やぶ市観光協会主催但馬検定講習会」を実施いたします。
会員の皆様には、ぜひともご参加ください!
開催日時:令和6年11月18日(月) 10時00分〜11時30分
会場:株式会社 谷常製菓 地域活性化を目的とし建てられたサロン コワーキングスペース
住所:〒667-0021 養父市八鹿町八鹿1500番地
参加費:無料
【申込方法】以下のいずれかの方法でお申し込みください。
①FAXにて下記申込用紙をお送りください。
②リンクから記入事項をお書きの上、お申し込みください。
③電話にて、下記申込用紙の項目を下記の申込先宛てにご連絡ください。
※ご記入いただいた個人情報は、上記の利用目的のみに使用し、第三者に提供することはございません。
【お問合せ・申込先】
やぶ市観光協会
TEL:079-663-1515
E-mail:yabu.info@yabu-kankou.jp
11/9(土)・10日(日)に但馬のおいしい食や物産、楽しいイベントが大集合する『但馬まるごと感動市』が今年も開催されます!
本イベントでは養父市のブースで竹灯りを制作するワークショップも実施予定です!
\『食べて』、『学んで
』、『体験する
』/
但馬の魅力が大集合!!
ぜひお越しください!
【日時】
令和6年11月9日(土) 10:00~16:00
令和6年11月10日(日) 10:00~15:00
※雨天決行(警報や注意報が発令されている場合は中止となる場合がございます。)
【場所】
イオン和田山店 駐車場(朝来市和田山町枚田岡774)
※【JR和田山駅】⇔【イオン和田山店】間で無料送迎バスを運行されます。
11月17日(日)、道の駅ようか但馬蔵にて「道の駅ようか但馬蔵創業祭」が開催されます!
但馬の名産品・地酒を多数取り揃えております!
●合計1,000円毎のご利用で「道の駅ようか但馬蔵18周年特別記念切符」1枚プレゼント!(先着300名様)
●合計5,000円毎のご利用で「CAMPSキルティングネックウォーマー」をプレゼント!(先着100名様)
テント村では地元の高校、菓子店などの物販を予定!
その他にもよさこいや九鹿ざんざか踊りも行われます♪
観光案内所では小さいお子さんも楽しめるスーパーボウルすくいやメタバースを予定しております!
やっぷーも登場予定です!
ぜひご家族お誘いあわせの上、お越しください
【開催日時】令和6年11月17日(日)【場所】道の駅ようか但馬蔵(養父市八鹿町高柳241-1)
12月8日(日)養父市立やぶ市民交流広場ホールにて葛畑農村歌舞伎伝承会主催の『第21回せきのみや子ども歌舞伎公演』が開催されます。
【演目】
葛畑三番叟
歌舞伎「新版団子嫁献立」
【開催日】令和6年12月8日(日)
【時 間】開演 13:30(開場 12:30)
【入場料】高校生以上 1,300円 高校生以下 500円 [全席指定席]
※当日は500円増
※未就学児の同伴・入場不可
※託児サービスをご希望の方は、11月25日(月)までに関宮地域局までお申し込みください。
【一般販売】
令和6年10月30日(水)9:00~
●養父市内各公民館
●Web予約サイト
【お問い合わせ】
養父市関宮地域局
〒667-1105 養父市関宮637
電話番号:079-667-2331
10月28日~11月24日まで、養父市大屋町明延にある「小林たばこ屋さん」をコミュニティスペースを併設する土産屋として再生すべく、一緒にDIYをする仲間を募集しています
免許や資格は一切必要ありません
1回だけ参加するもよし、最後まで見届けるもよし、気まぐれ参加も大歓迎
募 集 期 間:10月28日~11月24日 毎週月曜~土曜日の9:00~17:00
会 場:小林たばこ屋(〒667-0436 養父市大屋町明延)
持 ち 物:飲み物、食べ物
作 業 内 容:解体作業、塗装など
参 加 方 法:直接会場へお越しください。
注 意 事 項
・ケガをした際の保証はございません。自己責任でご参加ください。
・持ち込んだ道具が破損した場合の対応は致しかねます。
・現場付近にスーパーはありません。
・汚れても良い、動きやすい服装でお越しください。
主催:明延区、但馬を結んで育つ会、養父市社会福祉協議会、コミュニティデザインラボ
お問い合わせ
Mail:info@tms-net.org
TEL:050-6876-6690
Instagram:@akaruiikki