Archives
【令和7年1月26日(日)開催】2025氷ノ山国際スノーフェスティバル のお知らせ

令和7年1月26日(日)氷ノ山国際スキー場にて
「2025氷ノ山国際スノーフェスティバル」が開催されます⛄

【開催日】
令和7年1月26日(日)

【場 所】
氷ノ山国際スキー場

【内容・時間】
○但馬ビーフ祭り(先着400名)
[参 加 費] 無料
▶整理券配布
[配布時間] 11:00~
[配布場所]セントラルロッジ逆水前
▶但馬ビーフ提供
[提供時間] 12:00~
[提供場所]セントラルロッジ逆水入口付近

○じゃんけん大会
豪華賞品多数!どなたでも参加OK☆
[時 間]14:00~
[場 所]セントラルロッジ逆水前

【3月16日(日)】養父市内で婚活イベントをします!!【養父市】

3月16日(日)養父市内で婚活イベントが開催されます🌸🌸🌸

春の​お菓子作り婚活イベント
~ふんわり甘い初めての出会いと和スイーツ~

日 時:令和7年3月16日(日)13:00~16:00

開催場所:菓心 谷常

募集内容:男性 10~12名 25歳~45歳 ※男性は養父市在住・在勤者が優先されます。
     女性 10~12名 年齢・地域不問

参 加 費:3,500円 ※当日集金します

申込締切:令和7年3月9日(日)

 

プロの職人さん指導の下、みんなで交流しながらイチゴ大福と盛り付けし放題の和パフェを作ります。
その後は作ったお菓子をお供に1対1のトークタイム♪
養父市の老舗の和菓子屋さんで貴重な体験と出会いを楽しめる機会です♪♪

集合・受付は養父市役所(養父市八鹿町八鹿1675)にて12:30~12:50に行います。

お車でお越しの方は養父市役所の駐車場をご利用ください。

イベントお申し込み➡こちら!

受託先(問い合わせ先)
幸せわくわく婚活塾 
TEL:080-2425ー5916(10:00~20:00 山中まで)
wakuwakukonkatu@gmail.com
https://wakuwakukonkatu.com/20250316

【令和7年1月14日(火)】「まいそう祭り」開催のお知らせ

令和7年1月14日(火)「まいそう祭り」開催のお知らせ👹🔥

毎年1月14日に御井(みい)神社に奉納される伝統行事。

燃えさかる松明の炎で古鬼面(こきめん)姿に木鉾(きぼこ)を持った鬼をたたき、その年の無病息災を願います。

祭りは本殿で神事のあと、神主の御神火から点火された松明を参拝者がそれぞれに持ち、円陣を組みます。鬼役が3人で、太鼓の合図にあわせて、右手に木箱、左手に木鉾を持った一番鬼が拝殿から飛び出し、四股を踏むような足取りで反時計回りに円陣を回ります。参拝者は、「まーいっそーない」とはやし立て、炎々と燃えさかる松明を頭上で振りかざしながら、鬼役が持つ木箱に激しくたたきつける。二番鬼、三番鬼の順で続き、円陣を3周したあと、ほえ声をあげて本殿にそれぞれ消えます。燃えさかる松明の炎で鬼を追い払う珍しい火の祭りです。

開催日  令和6年1月14日(火)
開催時間 18:30~神事 19:00頃まいそう祭り
場 所  養父市大屋町宮本481 御井神社
駐車場  南谷コミニュティーセンター(宮本公民館):約15台

※夜にはバスがないためバスでのアクセスは不可

【テレビ放映情報】1月11日(土)13:00~ 関西テレビ「ウラマヨ!」

1月11日(土)午後1時から放送の「ウラマヨ!」で養父市と城崎温泉が紹介されます

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜お昼1時から放送、大ヒット商品のウラのカラクリや流行りのムーブメントのウラ側、人気芸能人のウラの素顔まで、あらゆるテーマのウラのウラを掘り下げる。 ブラックマヨネーズの痛快爆笑バラエティです。

今回は城崎温泉への道中に立ち寄るべき裏スポット特集!養父市内のサウナ、スイーツ店、イタリアンなどなど…養父市の魅力満載!

↓↓↓詳しくは番組ホームページをチェックしてみてください↓↓↓
ウラマヨ! | 関西テレビ放送 カンテレ

【1月2日(木)開催】ハチ高原新春花火大会2025のお知らせ

ハチ高原新春花火大会2025 開催のお知らせ🎆😀

毎年恒例のハチ高原新春花火大会が開催されます!

日 時:2025年1月2日(木)19時30分~
場 所:ハチ高原交流促進センター

17時~20時 スキー場駐車場 無料🚙🚗🚙

※荒天による開催中止はSNSで情報発信します。ご来場前にご確認ください。
⛄ハチ高原観光協会Instagram:ハチ高原観光協会(@hachikogen)

主 催:ハチ高原観光協会
協 力:養父市やぶ市観光協会

お問い合わせ
事務局(ハチ高原(株)内) TEL:079-667-8535

 

養父市内スキー場オープン予定日のお知らせ📣

⛷’24-’25のスキー・スノボシーズンが近づいて来ました!🏂

今シーズンの養父市内4スキー場のオープン日をお知らせします📣

今シーズンのハチ高原スキー場・氷ノ山国際スキー場・ハイパーボウル東鉢スキー場・若杉高原おおやスキー場のオープン日は………

 

12月21日(土)オープン(予定)です🎉

※4スキー場ともに12月21日(土)オープン予定ですが、降雪状況によりオープン日が変更となる場合があります。ご了承ください。


ハチ高原スキー場


氷ノ山国際スキー場 


ハイパーボウル東鉢スキー場


若杉高原おおやスキー場

【各スキー場お問い合わせ先】
ハチ高原スキー場 TEL 079-667-8036
氷ノ山国際スキー場 TEL 079-667-7219
ハイパーボウル東鉢スキー場 TEL 079-667-8201
若杉高原おおやスキー場 TEL 079-669-1576

【令和6年11月30日(土)開催】八木城跡 秋の城山登りのお知らせ

令和6年11月30日(土)に『八木城跡 秋の城山登り』が開催されます😄

今年は、太極拳体験やドローン見学、グランドゴルフで交流や大道芸の鑑賞など内容盛り沢山😊🎶
城上がりでは、曲輪探索や城跡で歴史学習をします🚶🏻🚶🏻‍♀️🚶🏽
城上がりされた方には、御城印をプレゼント🏯

鎌倉時代から戦国時代にかけて山陰道を押さえ、諸侍を束ね、養父郡の旗頭として君臨した八木氏の山城「八木城」の城跡をご家族やお友達と登りませんか?

【日時】
令和6年11月30日(土)8:30~ 受付 (雨天中止
【会場】
殿屋敷遺跡広場(養父市八鹿町八木) ※会場周辺に駐車場があります。
【参加者の持ち物】
おにぎりとお茶

当日の日程
8:30~ 受付
9:00 殿屋敷遺跡広場集合
9:05 太極拳体験
9:30~ 城上がり 曲輪探索 城跡で歴史学習
昼食
下山 御城印配布
焼き芋のふるまい(数に限りがあります)
ドローン見学
グランドゴルフで交流
12:30 アトム健児の大道芸
14:00 終了

 

【主催・お問い合わせ】
八木城跡町づくり会 090-2592-9778

養父市『ふるさと納税』受付中です

元気な養父づくりを応援してください!

全国の皆様へ
養父市にゆかりのある皆様へ

養父市で生まれ育った方、親族の方など大切な方が養父市におられる方、養父市を訪れたことがあり、養父市の豊かな自然などをこよなく愛する方など養父市にゆかりのある皆様、「ふるさと納税制度」を活用して、元気な養父づくりに参加し、応援していただけませんか?

ふるさと養父市を応援したいという多くの皆様からの温かいご支援をお待ちしております。

ふるさと納税に関する詳細は、養父市HP内にある「ふるさと納税」のページをご確認ください。

【お問い合わせ】
やぶぐらし・地方創生課 TEL:079-662-3172

令和6年12月7日(土)・8日(日)開催:TANIGAKI FES 2024 のお知らせ

令和6年12月7日(土)、8日(日)にTANIGAKI FES 2024が開催されます😄

TANIGAKI FES 2024の情報はInstagramをチェック✔TANIGAKI(@tngk_tanigaki)

TANIGAKI FES 2024

【日 時】
12月7日(土) 15:00~21:00
12月8日(日) 11:00~18:00

【場 所】
元山陰美人酒造
兵庫県養父市八鹿町八鹿893
(タニガキの店舗の裏手河川敷沿いの赤い煙突が目印です)

【駐車場】
八木川河川敷駐車場、養父市役所の駐車場をご利用ください

【出店者】
TANIGAKI&OFF(兵庫)
WHW! (鎌倉)
青果ミコト屋(横浜)
BEARD(雲仙)
sun.days.food(山梨)
SUBA(京都)
BURGER MANIA(東京)
USHIO CHOCOLATL(尾道)
バターのいとこ(栃木)
AKITO COFFEE(山梨)
仁井田本家(福島)
高崎のおかん(東京)
KIKI WINE CLUB(埼玉)
Yes fragrance(東京)
テンキ(東京)
中華可菜飯店(東京)
GOOD ERROR MAGAZINE (静岡)
RIMO(東京)
PONY PONY HUNGRY(大阪)
PARADI(城崎)
P.F. Candle Co.(東京)
REAL TEMPO(丹後)
マンジャーレ(豊岡)
TRANSFER (豊岡)
西村農園(養父)
八方美菜(姫路)

【出演者】
NAGAN SERVER(東京)
信号

DJ
KAZUFUMI SUZUKI
RIMO

and more !!!!!!

兵庫県下最高峰 氷ノ山初冠雪のお知らせ(令和6年11月8日)

本日、11月8日(金)
兵庫県最高峰 氷ノ山(ひょうのせん)[1,510m]初冠雪!

冬シーズンを前に昨日の雨がみぞれから雪に変わり、山頂付近で初冠雪となりました。

昨年より5日早い初冠雪です(昨年の初冠雪:11月13日)

早朝は山頂付近にガスがかかっていましたがが、8時頃にはガスがはれ、薄っすらと積雪している山頂が確認できました🏔