Archives
令和7年3月14日(金)〜16日(日)開催:谷常製菓『春の感謝祭』のお知らせ

🐯🌸令和7年3月14日(金)〜16日(日)谷常製菓『春の感謝祭』のお知らせ🌸🐯

3月14日(金)〜16日(日)、谷常製菓敷地内で『春の感謝祭』が開催されます。
そのイベント期間中に昨年の9月販売された『虎のささやき』が再販されます!🐯✨

——————

💭阪神タイガース応援コラボ商品『虎のささやき』とは❓
2024年9月に谷常感謝祭イベントでの販売に向け、阪神タイガースとのコラボ商品『虎のささやき』を企画、製造、販売。
イベント当日には『虎のささやき』を求めて長蛇の列ができるほどの人気ぶりで、地元の方のみならず京阪神からも来られた一方で、数量に限りがあり、購入できなかった方も多かったそう。
今現在でも「虎のささやきは無いのか?」と問い合わせがあり、今回の『春の感謝祭り』ではご要望にお応えして、プロ野球開幕に先駆け、2025年3月14日~16日の期間限定で再販が決定✨
『虎のささやき』1本 450円(486円税込)

——————

今後の『虎のささやき』販売は谷常製菓LINE会員限定でお知らせし、WEBのみでの予約販売を予定しているそうです。
(スタート予定は4月20日ごろ)

さらに、新設の工場見学通路から『鮎のささやき』の製造風景も見学できるとのこと!
イベント当日は3種類のささやきの食べ比べを楽しめるチャンス✨
また、3月15日のみコワーキングスペースにて、ご来店のお客様1人につき1本焼きたての『鮎のささやき』を無料プレゼント🎁✨

ぜひご家族お誘い合わせのうえ、お越しください🙂↕

【日 時】
令和7年3月14日(金)〜16日(日)
【開催場所】
谷常製菓
【お問い合わせ】
079-662-2261

【3月26日(水)開催】スタートアップ in レジデンス 事業報告会・交流会のお知らせ【養父市】

3月26日(水)13時30分より「養父市版 スタートアップ in レジデンス 事業報告会・交流会」が開催されます。

新たなビジネスチャンスのヒントが満載!
「養父市版スタートアップ in レジデンス 事業報告会&交流会」のご案内

養父市では、スタートアップ企業を呼び込み地域の事業者との連携などによって地域の発展を目指す取組みを行っています。
この度、スタートアップ企業による事業報告会並びに参加者によるビジネスマッチングを目指した交流会を開催します。

この取組みによって、新商品の開発やインバウンド向けの取組みも実現しています。
参加者によるマッチングだけでなく、事業相談・起業相談の場としています。

○新たな商品を作りたい、インバウンド向けの取組みをしたい、情報発信を強化したい、テスト-マーケティングをしたい
○起業に向けて、起業直後の相談をしたい。

等のお考えの方の参加をお待ちしております。オンライン参加も可能です!

【開催日時】
2025年3月26日(水)13:30~15:00

【開催場所】
養父公民館1階他産業就業研修室(養父市広谷250)

【プログラム】
➀スタートアップinレジデンス 全体報告会
②スタートアップによるプレゼンテーション
③交流会・体験会・相談会
※詳しい内容は、チラシ(PDF)をご確認ください。

【申し込み先】
https://logoform.jp/form/3Y7J/956485

【お問い合わせ】
株式会社アドリブワークス info@adlibworks.com (栗山)

【主催】
養父市

【令和7年4月6日(日)開催】「中瀬金山桜まつり」のお知らせ
令和7年4月6日(日)、養父市中瀬体育館前広場にて「中瀬金山桜まつり」が開催されます。
中瀬金山会Facebookより引用
今年の開花はもしかしたら遅れるかもしれませんが・・・桜祭りを開催いたします。

【日 時】2025年4月6日(日)10:00~
【場 所】養父市中瀬体育館前広場

詳しくはチラシをご覧ください。

皆さまのお越しをお待ちしています。

【令和7年4月12日(土)開催】「お走り祭り」のお知らせ

但馬に春をつげる 養父の奇祭『お走り祭り』4月12日(土)に開催されます🌸

※本年、お走り祭り保存会役員で開催の可否を検討した結果、昨年度と同様に、巡行の規模を縮小、実施期間も1日間(日帰り)に短縮、川渡御も当日行う事としました。

重さ約150kgもある神輿を担いで、激流の大屋川を渡る「川渡御(かわとぎょ)」が一番の見どころです

【日程】令和7年4月12日(土)

【場所】養父神社~斎神社

※川渡御は12:30頃、小城橋付近(「道の駅 但馬楽座」の近くです)にて行われます。

養父市の伝統あるお祭りをぜひご覧ください!

【令和7年4月12日(土)開催】「お走り祭り」のお知らせ

但馬に春をつげる 養父の奇祭『お走り祭り』4月12日(土)に開催されます🌸

※本年、お走り祭り保存会役員で開催の可否を検討した結果、昨年度と同様に、巡行の規模を縮小、実施期間も1日間(日帰り)に短縮、川渡御も当日行う事としました。

重さ約150kgもある神輿を担いで、激流の大屋川を渡る「川渡御(かわとぎょ)」が一番の見どころです

【日程】令和7年4月12日(土)

【場所】養父神社~斎神社

※川渡御は12:30頃、小城橋付近(「道の駅 但馬楽座」の近くです)にて行われます。

養父市の伝統あるお祭りをぜひご覧ください!

【5月18日(日)開催】「南但馬グリーンライド2025~鉱石の道周遊ルート~」エントリー受付中です!

日本遺産「鉱石の道周遊ルート」を巡りながら新緑の南但馬を疾走する「南但馬グリーンライド」が今年も開催!

北近畿有数の高原リゾート地「ハチ高原」を有する養父市や、雲海で有名な「竹田城跡」のある朝来市からなる南但馬(みなみたじま)。
自然豊かなこの地域でぜひ、サイクリングイベントを楽しみませんか?
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

【日 時】
令和7年5月18日(日曜日)午前8時~午後6時

【参加費】
8,000円(レース保険、飲食費を含みます)

【申込方法】
下記URLのサイトにアクセスしてお申し込みください。
スポーツエントリー(外部リンク)

【定 員】
100人(2月11日(火)現在:50%埋まっています

【申込期限】
4月30日(水曜日)定員に達し次第締め切ります。

【市民の皆さまへ】
イベント当日は、多くの自転車が市内を通りますので、通行などに十分ご注意ください。

【お問い合わせ】
養父市商工会電話:079-662-7127
〒667-0021 兵庫県養父市八鹿町八鹿1672

【ホームページ】
南但馬グリーンライド公式サイト(外部リンク)

【3月3日(月)~4月3日(木)開催】“であいの里ひなまつり”“ちぎり絵展”のお知らせ

~子どもたちの健やかな成長を願って~

令和7年3月3日(月)~4月3日(木)の期間、出合コミュニティスポーツセンター(であいの里)にて「であいの里 ひなまつり」と「ちぎり絵展」が開催されます。

「であいの里ひなまつり」では、葛畑土人形、御殿びな、七段飾り、市松人形、掛軸、子供の着物、吊るし飾りや関宮こども園園児のおひなさまなどが1700体以上のお人形が体育館いっぱいに並んで皆様のお越しをお待ちしております🎎🎎🎎

近隣の方々の「ちぎり絵展」を同時開催しますので合わせてお楽しみください。
※「ちぎり絵展」は3月29日(土)終了予定です。

漬物やもち、かきもちなどの販売もあります😀
3月中旬からは土・日に“あん餅”“赤飯”“おはぎ”を限定販売予定です😋

出合校区協議会の事務所が移転予定のため、旧出合小学校体育館でのひなまつりは今回で最後になるかもしれません。ぜひ、ご家族やご友人お誘いあわせの上、おひな様に会いに来てください🎎😊🎎

【日 時】
令和7年3月3日(月)~4月3日(木)毎日9時30分~16時00分

【場 所】
養父市出合249番地 出合コミュニティスポーツセンター(であいの里)(旧出合小学校)

【お問い合わせ】
出合校区協議会(であいの里)
TEL:079-667-8020

『鉱石の道』日本遺産体験周遊ツーリズムWEBサイトがオープンしました!

『鉱石の道』日本遺産体験周遊ツーリズムWEBサイトがオープンしました!

北近畿広域観光連盟ポータルサイト「まるごと北近畿」内に、特設サイトとして『鉱石の道』に関する日本遺産の構成文化財や新たに作成したモデルルート等の情報を掲載したサイトがオープンしました!

『鉱石の道』を辿る旅へのお出かけ前に、ぜひご覧いただきたいサイトとなっております😄