子どもたちが笑顔で食べる給食から、持続可能な社会を一緒につくっていきましょう。


子どもたちが笑顔で食べる給食から、持続可能な社会を一緒につくっていきましょう。
養父市で気軽に楽しめる「リフレッシュサイクリング」始まってます!
ルートは「ようか但馬蔵」周辺をぐるっと30分!
参加後に写真を見せると…なんと!限定缶バッチがもらえるよ
電動キックボードや電動自転車で爽快に走ろう!
料金:1回500円
16歳未満はご利用いただけません
地元の自然を感じながら、ちょっとしたリフレッシュにぴったり
QRコードからルートマップもチェックできるよ!
「銀の馬車道・鉱石の道」公開講座 受講者募集のお知らせ
兵庫県の近代化を支えた歴史的資源「銀の馬車道」「鉱石の道」。
その魅力と可能性を広く伝えるため、座学・現地見学・ガイド養成を組み合わせた公開講座を開催します。
地域の歴史や文化に関心のある方、観光ガイドや地域活動に携わる方など、どなたでもご参加いただけます。
01 座学会各 各定員100名
「銀の馬車道」と「鉱石の道」にまつわる価値や魅力を、ゲスト講師による講演と、地域で活動する方々へのコーディネーターによる聞き取りで紹介します。
02 現地見学会 各定員30名
中播磨、南但馬地域に点在する産業遺産や鉱山の坑道等「銀の馬車道・鉱石の道」それぞれのコースの関連スポットを巡ります。
03 ガイド体験会 定員15名
現役ガイドに教わりながらガイド体験をします!
申込締切など詳細は、主催者までお問い合わせください。
申込・問合せ先
日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」推進協議会
TEL:080-7173-5245
Mail:jheri.info@gmail.com
樹齢千年といわれ、樹種はエドヒガン、樹冠は約3.8アールもあり、桜の古木としては県下第一といわれている。文人墨客の訪れがあとを絶たず、かつての出石藩主・小出備前守も遊覧したとされ、古くから広く人々に知られ、親しまれている。
若杉高原では夏でもウインタースポーツを楽しめる!スキー、スノーボードでジャンプするBAGJUMPとウォータージャンプ。その他サマーゲレンデ、キャンプ場、ドッグランなど、自然あふれる高原でめいっぱい楽しめる。場内に温泉もあり。
あゆ特定漁場の大屋川近くにある水と魚の体験公園。水遊びや魚のつかみ取り、釣りなどができ、とったあゆやマスはログハウス風の休憩所、「川の家」で塩焼きにして食べることもできる。レストランもあり、地元の食材を使ったランチバイキングが人気。
令和7年8月15日、氷ノ山登山客から登山道付近でクマを目撃したとの報告がありました。
近年、全国各地でクマによる被害が増加しています。安全に登山を楽しんでいただくため、鈴やラジオなど音が鳴るものを身に着けて、クマに近くに人間がいることを認知させることが重要です。万が一クマと遭遇した際は、大声を出したり走ったりすることはかえってクマを興奮させます。クマを刺激しないようゆっくりとその場を離れましょう。
クマを目撃した際は、養父市環境推進課(℡079-664-2033)までご連絡をお願いいたします。
皆様自身の安全を守るため、適切なご対応をよろしくお願い申し上げます。
その他詳細はこちら→ https://www.city.yabu.hyogo.jp/language.html(養父市HP)
鉢伏高原は、氷ノ山後山那岐山国定公園に属する高原で、標高は800m前後。近畿地方におけるアウトドアスポーツのメッカとなっていて、夏はパラグライダーや林間学校が行われる。そして冬になると、ハチ高原スキー場は多くのスキーヤーやスノーボーダーで賑わいを見せる。初級から中級者向けのコースが多く、誰でも楽しむことができると人気。付近には民宿が集まっており、鴨肉と新鮮野菜を「鉢伏鍋」が名物。ウィンタースポーツで疲れた体を温め、癒してくれるよ!
関宮地域の夏の最大のイベント「せきのみやふれあいまつり」を、今年度は下記の日程で開催します。
昨年は、台風接近の影響で惜しくも中止となりましたが、地域を元気にしようと始めて34回目になるまつりは、地域住民の手づくりの夏祭で、関宮地域内の各種団体が飲食物を提供する「ふれあいテント村」、地域の園児・児童・生徒や地域内外からの出演者が参加する「ステージイベント」、そして最後は連続で約500発上がり夜空を彩る「花火大会」、多くの皆様に楽しんで頂けるイベントです。
ぜひ、今年の夏の思い出に、市民の皆様をはじめ、地域内外からのご来場をお待ちしています。
令和7年8月30日(土曜日)15時50分から
関宮ふれあいパーク芝生グラウンド(養父市関宮627番地)
15時50分
オープニング、ステージイベント・テント村販売開始
17時20分
20時
仕掛け花火など約500発を山の中腹にある関宮農村広場から打ち上げます。会場(関宮ふれあいパーク芝生グラウンド)から見上げる花火は、空から降ってくるようで大変綺麗です。今回は4部構成で、雪の結晶を感じさせる「結晶華」、やっぷーやカラフルな花々が登場する「花々と共に やっぷー大発見!」、新作の時差式花火が登場する「月夜の幻想」、フィナーレは、嵐の楽曲「カイト」に乗せたリズミカルに打ち上げる音楽花火「希望を夜空へ」、ラストはしだれ柳の連発でフィニッシュ、その情景はまさに夜空に華ひらくアート作品です。
20時30分
上記の時間は、予定時間です。天候等により進行上変更がある場合がございます。
せきのみやふれあいまつり実行委員会
電話:079-667-2211
令和7年11月9日(日)に開催される「YABUフードEXPO」にてやっぷー・やっぴーとしてイベントを盛り上げてくれる方を募集いたします。
【仕事内容】やっぷー・やっぴーとしてイベントを盛り上げていただく。
【条件】経験・未経験は問わない。身長170cm以下であればなお可。
【給与】
謝礼5,000円(交通費含む)
【日時】
令和7年11月9日(日)10:00~16:00の間30分の出演を3回程度
【勤務場所】
YBファブ(〒667-0021 兵庫県養父市八鹿町八鹿538-1 やぶ市民交流広場ホール)
【応募】
10月10日(金)17:00〆切
採用結果につきましては、後日メールにてご連絡いたします。
インスタのDMまたは応募フォームからお待ちしております。
※未成年の場合、保護者の同意書が必要になります。採用結果をメールにてお送りする際に同意書を添付いたしますので、下記住所またはメールにてお送りください。
〒667-0043
兵庫県養父市八鹿町高柳241-1 やぶ市観光協会 宛て
yabu.info@yabu-kankou.jp