築150年以上の中3階建て住宅の養蚕農家を改装利用したアートギャラリー。養蚕農家のまち並みを残す大杉地区にあり、周辺には他にも養蚕農家を改装したレストランやホテルもある。ギャラリーにはカフェもあり、ゆっくりとした時間が過ごせる。
鉢伏山の中腹に広がる棚田。兵庫の屋根・氷ノ山を正面に望む景勝地!カメラを忘れずに♪
氷ノ山(標高1,510m)は、「兵庫の屋根」あるいは「関西の主峰」と呼ばれ、登山家をはじめ多くの人々に愛されている山であり、西日本屈指のスキーのメッカでもある。日本でも数少なくなったイヌワシの生息地としても知られており、野生・自然が多く残っている県下最高峰の聖地として神話や伝説なども多く残されているスポット。毎年開催されている「氷ノ山・鉢伏山紅葉登山フェスティバル」では、鉢伏山コース、東鉢伏山コース、氷ノ山コースに分かれ、極彩色の風景を眺めながら、山登りを楽しむことができる。
毎月第3日曜日に開催の日曜購買部、6月の開催日は19日です。
開催日:2022年6月19日(日)
開催時間:10:00~16:00
開催場所:おおやアート村BIGLABO 創作棟(屋内です)
開催場所の創作棟は、昭和38年に建築された木造2階建て校舎です。
出店者様の情報は随時UPしていきます。
【当日の出店者様】
★くるみの手作り品
おかあちゃんの手作りマスク、クラフトテープのかばん、ワンピース、マスクなど
★flat.a.flat
織り、染めなど布小物。織りのワークショップも。
★heart shop
オリジナルイラストの雑貨の販売
★千美縁(つまみ細工)
小さな布を折りたたんで彩られる華やかな細工作品。ワークショップも開催。プラバンワークショップもあります!
★こむてん
ハンドメイドのプラかごと小物雑貨の販売
皆様のお越しをお待ちしております。
日本の養蚕に大きな業績をのこした上垣守国を顕彰して建てられた施設。昭和初期の養蚕住宅を復元し、当時の養蚕農家の暮らしぶりを伝えている。敷地内にあるかいこの里交流施設では桑うどんなどが楽しめる。
6月25日(土)開催 RED Fes in内山いちごの国 と題して養父市長野1297 にある内山いちごの国で夜のイベントを開催いたします。普段は昼のみの営業ですが、この日は特別に事前予約をしていただいたお客様に、夜のいちご摘みが楽しむ事ができます。
またこの日は、毎年、養父神社を彩っている竹あかりが内山いちごの国に設置されますよ。
日時 令和4年6月25日(土) いちご詰め放題(要事前予約) 19:00~21:00 ※参加費500円
イルミネーション点灯 日没~21:00
場所 養父市長野1297 内山いちごの国
いつもお世話になっております。養父市奥米地にある『高中そば』は6月19日(日)は都合により臨時休業となります。ご計画をしていただいて方には申し訳ございませんがご理解、ご了承よろしくお願いします。
お問い合わせ 高中そば 養父市奥米地604-2 TEL 079-665-0364
但馬地方の先陣をきって行われるお祭りです。
お祭りの間展示される造り物は、100余年の伝統があります。
夜店・花火大会は14日(日)に行われ、2,000発の花火が夜空を彩ります(花火大会は20:00からです)。
アクセス:北近畿豊岡自動車道 八鹿氷ノ山ICから約10分、JR山陰本線「八鹿」駅下車、徒歩約25分
本年度も、『ほたる祭り』は中止とさせていただきます。毎年の楽しみにしていただいている皆様には、本当に申し訳ございません。遠方よりお越し頂きましても飲食や物販等いたしませんのでご注意ください。
また蛍の環境整備金として駐車料金500円をいただいております。県道や民家周辺への路上駐車は地域住民の皆様へのご迷惑となりますので交通ルールを遵守してください。ご理解、ご協力よろしくお願い申し上げます。
お問い合わせ ほたるの里 養父市奥米地773 TEL 079-665-0588