Archives
養父市スーパーアスリート事業 えがおの水泳教室

トップアスリート選手をお招きし、アスリート選手の技術を実際に見て、指導してもらいながら、練習や心構えについて学びます

 〇期日 令和6年10月6日(日)
     ・午前の部 10:30~11:30
     ・午後の部 13:30~14:30

 〇会場 つるぎが丘公園 ようか温水プール
     (養父市八鹿町小山291番地1 TEL:079-662-5744)

 〇講師 中村 真衣 さん
     (シドニーオリンピック100m背泳ぎ「銀」メダリスト)

 〇主催 養父市、養父市教育委員会

 〇協力 シンコースポーツ兵庫株式会社、養父市水泳協会

 〇参加対象 養父市内に在住・在学・在勤する方、
       もしくはようか温水プール会員

       (午前の部)小学1年生~小学3年生 20名
            ※水はこわくないが泳ぎに自信がない児童

       (午後の部)小学4年生以上、中高生、成人 40名
            ※25m以上泳げる

 〇受講費 500円 ※当日受付でお支払いください

竹田寺町通り

竹田城跡のふもとに立ち並ぶ4つのお寺を結ぶ散策路。白壁の堀と錦鯉が泳ぐ小川、初夏にはあじさいが咲き誇り、秋には真っ赤に色づく美しい紅葉で彩られます。

10/12(日)より情報館にて御城印の殿セットを販売いたします

10/12(日)より、情報館「天空の城」にて
御城印の殿セットを販売いたします!

赤松家紋入りの御城印、赤松武将印のセットで
赤松君の缶バッチ1個付です🎵
悲運の城主と呼ばれる赤松広秀を
可愛いイラストで缶バッチにしました😊
価格は700円になります。

お得なセットになっております💕
是非情報館「天空の城」へお越しください。

The post 10/12(日)より情報館にて御城印の殿セットを販売いたします first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.

東京キャッチボールクラブinたじま

キャッチボールをしませんか。
あの街、この街、みんな一緒に。

2024年9月16日(月曜日・祝日)に全但バス但馬ドームで「東京キャッチボールクラブinたじま」が開催されます。

このイベントは、元東京ヤクルトスワローズの古田敦也キャプテンをはじめ、豊岡市出身で元阪神タイガース・オリックスバファローズの能見篤史さん、元阪神タイガースの桧山進次郎さんをスペシャルゲストに迎え、来場者同士やゲストとのキャッチボールをはじめ、ストラックアウトコーナーなど、楽しくボールに親しむイベントです。

日時:11:00-16:00 参加無料 荒天中止
場所:全旦バス 但馬ドーム

当日は、グローブ、ボールは無料で貸し出しますので、手ぶらで遊びに来てください。
※貸出グローブには数に限りがあります。

https://www.tcbc.jp/location/tajima.html(外部リンク)

【11月9日(日)開催 養父市の“食”が集結!YABUフードEXPO 2025のお知らせ】

養父市の特色ある「食」をPRするイベント「YABUフードEXPO」を2025年11月9日(日)、やぶ市民交流広場で開催します!
養父市で初開催となる食イベントです!

養父市産食材を使った飲食ブース・特産品販売・キッチンカーなどおよそ60店舗が出店予定!
養父市グルメをたくさん楽しめます😋

ステージイベントでは、関西発5人組クリエーター集団「WhoAreYou?(ふあちゃん)」や
「吉本興業バーチャルやぶステージ」など注目のプログラムが登場!
さらに「養父市発祥!! 朝倉山椒食じまん大会」ややっぷー&やっぴーの登場、大抽選会も実施🎁

美味しい・楽しい・にぎやかな1日を、ぜひご家族やお友だちとお越しください!

【イベント】
YABUフードEXPO
【日程】
2025年11月9日(日) 10:00~16:00
【会場】
やぶ市民交流広場(〒667-0021 兵庫県養父市八鹿町八鹿538-1)& 八木川沿い道路
【アクセス】
JR八鹿駅より徒歩15分
八鹿氷ノ山ICより車で10分
【主催】
YABUフードEXPO実行委員会
【後援】
農林水産省近畿農政局、兵庫県但馬県民局、JAたじま
【お問い合わせ】
YABUフードEXPO実行委員会事務局(養父市商工会内)
〒667-0021 兵庫県養父市八鹿町八鹿1672
TEL:079-662-7127 E-mail:info@yabu-foodexpo.com

出店者やイベント詳細はコチラ

  

虎臥城大橋

竹田城跡の入り口、「山城の郷」へ行く途中にある12連の壮大なアーチ橋。竹田城跡や田園風景との調和にこだわったデザインで、竹田城跡からも見下ろすことができます。

【11月毎週土曜実施】秋の八木城上がり【八木城跡町づくり会】

令和7年11月毎週土曜日に「秋の八木城上がり」を実施します。
国指定史跡「八木城跡」に一緒に上がりましょう!

八木城は、鎌倉時代から戦国時代にかけて山陰道を押さえ、諸侍を束ね、養父市の旗頭として君臨した八木氏の城です。

【実 施 日】
令和7年11月 毎週土曜日
11月1日・8日・15日・22日(メイン)・29日

【集合時間】
午前9時(終了時間:12時ごろ)

【集合場所】
薬師堂前(駐車場あり)
住所:養父市八鹿町八木1133

☆参加された方には、御城印をお渡しします。

 

城上がりのオススメポイント
《体力づくり》
・城上がり(山登り)は効率的に全身を鍛えることができます。
・城までの登りは適度な距離のため、いろんな年代の方が利用できます。
・筋力・心肺機能・基礎代謝の向上や生活習慣病予防にもってこいです。

《自然や季節を感じる》
・11月は、一週間ごとに紅葉が進んでいくため、毎週楽しめます。
・どっぷり自然に浸かって、心をリフレッシュさせましょう。

《養父市の歴史を探る》
・養父市には61もの城跡があります。八木城の歴史を調べることで地方と中央とのつながりや日本の歴史を身近に感じることができます。

 

【主催】
八木城跡町づくり会

【後援】
養父市・高柳地区自治協議会・やぶ市観光協会・八木老人クラブ

【お問い合わせ】
中川:090-2353-1948

立雲峡

朝来山の中腹に点在する奇岩・巨岩の中、樹齢300年以上の老桜が群生している。種類が多いので長い期間花が楽しめる場所となっている。満開の桜の向こうに竹田城跡を望めるなど、ロケーションもすばらしい桜の名所。また、晩秋の雲海の季節もオススメ。

11月の土日祝 雲海バスの運行が始まります!

全但バスHPより、竹田城跡へ早朝に運行する雲海バスのお知らせが掲載されました。

11月の土日祝日のみ運行になります。

雲海は早朝の日の出の時間帯に現れやすいので、ぜひ雲海バスをご利用頂き、早朝の竹田城跡へお越しください。

雲海バスの時刻表、料金等詳しくは全但バスHPをご確認ください。

全但バス株式会社 NEW!【路線バス】竹田城跡早朝雲海バスを運行します!(2025年11月) – 全但バス株式会社

The post 11月の土日祝 雲海バスの運行が始まります! first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.

旧木村酒造場EN

約400年の歴史をもつ酒屋をリノベーションした複合観光施設。観光案内所、レストラン、カフェ、宿泊施設などのほか、竹田城跡の石垣を原寸大で紹介したジオラマや、竹田城の歴史を大画面で上映するビデオコーナーもある。