Archives
日本・モンゴル民族博物館

モンゴルとの交流が盛んな但東町にあり、多彩な展示品や資料で紹介している、国内でもめずらしい博物館。モンゴルの暮らしと文化、芸術、宗教、歴史をコーナーごとに紹介。展示品は原寸大のゲル(住居)、馬頭琴、玩具、仏教美術品など、約5000点にもおよぶ。

赤花そばの郷

赤いそばの花が咲くので「赤花」というともいわれている赤花そば。石臼でひいた地元・但東産のそば粉100%、つなぎをいっさい使わず打つ十割そばは、香りが高くそば本来の味が味わえる。予約をすれば、そば打ち体験も可能。

但馬安國禅寺のドウダンツツジ

安國寺は、秋になると境内に植えられた樹齢150年とも言われるドウダンツツジが見事に色付き、多くのカメラマンや観光客でにぎわう紅葉の名勝として有名。本堂から眺めるそれは一枚の絵画に例えられる。夜になるとライトアップも行われている。

【8/7㈭第2クールからの営業】たけのチックLagooon

本日8/7㈭
たけのチックLagooon

11:00の第2クール(受付~10:30)からの営業となります。

2クール 11:00〜11:50(~10:30 受付)
3クール 12:00〜12:50(~11:30 受付)
4クール 13:00〜13:50(~12:30 受付)
5クール 14:00〜14:50(~13:30 受付)
6クール 15:00〜15:50(~14:30 受付)
7クール 16:00〜16:50(~15:30 受付)

※風が強い場合中止となる事がございますので、

予めご了承くださいませ。

【8月2日(土)開催】第3回「広谷夏まつり」のお知らせ

2025年8月2日(土)養父市十二所にある“かるべの郷福祉会”の駐車場にて、第3回広谷夏まつりが開催されます。

広谷夏まつりには、3つのお楽しみが…✨

➀圧巻のパフォーマンスと伝統が復活!(18:15~20:00)
広谷小唄から始まり、養父中学校吹奏楽部や養父太鼓 鼓彩の演奏、高柳マンデーズのよさこいなどのパフォーマンスがあります😆

②おいしい!安い!100円~夜店屋台!(17:30~19:45)
やきそばやからあげ、たこ焼き、かき氷、くじ引き等で夜店を満喫!大人の方には生ビール(200円)もあります😋

③大抽選会あり!同時開催イベントも!
19:30から豪華景品が当たる大抽選会開催✨その他イベントは、まちを守る消防団がお送りする“消防フェスタ”、やぶ市観光協会養父支部の“竹あかりストリート”が同時開催です🚒✨

最後には感動のフィナーレも!

当日は、会場周辺道路の通行規制を行います。
区域内にお住まいの皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。

【開催日時】
2025年8月2日(土) 17:30~20:15

【開催場所】
かるべの郷グループホーム KARUBE GARDEN LIVING
駐車場/芝生広場(養父市十二所906-1)

【同時開催イベント】
・消防フェスタ 8月2日(土) 17:30~19:30
・竹あかりストリート 8月1日(金)~17日(日)まで 18:00~21:00

【主 催】
広谷地区自治会・住みよいまちづくり委員会

【協 賛】
社会福祉法人かるべの郷福祉会

【協 力】
養父市消防団養父第6分団 広谷部
やぶ市観光協会養父支部

【鳥取・兵庫県際交流推進事業】氷ノ山自然体験の参加者募集について

鳥取、兵庫両県をはじめ、関係市町が連携し氷ノ山地域の交流人口の増加や同地域のにぎわいを創出するため自然体験イベントを開催します。

今年度は氷ノ山の自然を活用し魚つかみ体験、ツリーイング体験、バーベキューの体験を実施いたします。氷ノ山のグリーンシーズンの魅力をまるごと満喫できる絶好の機会です。お誘いあわせの上、多くの方々のご参加をお待ちしています。

氷ノ山自然体験交流イベント氷ノ山自然体験交流イベントチラシ

開催概要

日時

令和7年8月12日(火曜日)10時~16時

対象

小学生

定員

先着30名程度

参加費

1人3,000円

申込方法

下記の申込フォームからお申込みください。

申込フォーム(Googleフォーム)

申込締切

令和7年8月6日(水曜日)

問合せ先

氷ノ山ガイドクラブ

メール:sirakaba@f8.dion.ne.jp

その他

  • 豊岡駅前駐車場、鳥取駅南バス停を発着の送迎バスを予定していますのでご利用ください。
  • 申し込み受付は先着順となりますのでご注意ください。