作家・山田風太郎氏の業績を讃え、出身である養父市関宮に建てられた記念館。外観は蔵風の建物に欧風の窓やレンガの意匠が施されている。館内では、創作ノートや生原稿、初版本百点の収などを展示。また、愛用の机やいすで仕事場が再現されている。
YABUフードEXPO 出店者募集について
養父市では、「養父市の食」をコンセプトに、世代を問わず楽しめ、食の魅力をPRするとともに、養父市に関わる団体や人を知ってもらうイベント「YABUフードEXPO」を開催します。イベントの実施にあたり、養父市産の食材販売または飲食物の提供、市内事業者が製造する特産品の販売等のブース出店を募集いたします。
【イベント概要】
実施日時:令和7年11月9日(日)10時00分~16時00分(予定)
実施場所:やぶ市民交流広場内および八木川沿い道路
実施内容:養父市食に関する出店およびステージイベント
【出店申込について】
「YABUフードEXPO 出店者募集について」の募集条件・出店条件等の内容を承諾の上、出店申込フォーム、または別添出店申込書に必要事項を記載し、郵送または持参かFAXかメールでお申し込みください。
募集締切:令和7年8月31(日)23時59分まで(オンライン)
※郵送の場合は、8月31日消印有効
山陰随一の規模を誇る藤の公園。総延長500mの藤棚に花が咲く景色は圧巻!藤棚のトンネルはえも言われぬ美しさ。5月上旬~5月中旬に見頃を迎える。
目の覚めるような美しい紅葉に染まる糸井渓谷。大小の滝を眺めながらに歩いて行くと、最奥部には、国の天然記念物で樹齢2,000年という「大カツラ」の巨木が待っている。樹齢約2,000年といわれる壮大な大カツラは、パワースポットとして人気がある。
但馬の鉱山群と関連史跡を、後世に守り伝えるとともに地域の活性化に役立てるため、令和5年10月31日に『世界遺産を実現する会』が設立されました。
令和7年度は大屋市民センター 大会議室で開催し、世界遺産登録への「夢と熱意」を語ります。
さらに、前畑洋平氏、小林史朗氏の応援をいただきます。
開催日時:令和7年9月27日(土)14:00~15:40
会 場:大屋市民センター 大会議室:養父市大屋町大屋市場20-1
定 員:50名(参加無料)
申 込 先:やぶ市観光協会 079-663-1515(9:00~17:00)
申込締切:令和7年9月20日(土)
【プログラム】
①世界遺産を目指そう!:澤木 正幸 代表
②全国各地の産業遺産:前畑 洋平 総理事
③明延の歴史と魅力:小林 史朗 会長
“世界遺産を実現する会”会員募集中!お問い合わせは…090-7098-4233(澤木)まで
主 催:世界遺産を実現する会
協 力:養父市・養父市商工会・やぶ市観光協会・NPO法人一円電車あけのべ・中瀬金山会
神鍋高原のふもと、冒険家・植村直己も登った蘇武岳や、四十八滝で知られる景勝地・阿瀬渓谷の近くにある「湯の原温泉オートキャンプ場」には温泉が湧いている。(冬期は休業)温泉のみの利用も可。オートキャンプ場内にはコテージ、キャンプサイトがある。
但馬を巡るスタンプラリーの第2弾が開催!
\スマホdeスタンプラリー & #たじまおしキャンペーン2025 開幕!/
但馬の観光スポットをスマホ片手に巡って、QRコードを読み込んでスタンプを集めよう!
やぶ市観光案内所にもQRコード設置中です!
期間:2025年8月1日(金)〜9月30日(火)
専用アプリ不要!ブラウザからすぐ参加OK
地図と連動したルート案内機能つき
集めたスタンプ数で豪華景品に応募可能!
さらに…

たじま旅ネット…( @tajima_tabi_net )をフォローして、「 #たじまおし2025 」をつけてInstagramに写真投稿すると、応募口数が1口追加!
スタンプと投稿、合計2口応募となり、景品当選の確率がUP!


この夏は但馬で“推し観光地”を探す旅、始めてみませんか?


詳しくはHPへアクセス!
毎日暑さ厳しき日が続きますが、今年も「縁夜市」~en yoichi~を開催いたします。
浜坂漁協所属船員のインドネシア実習生×町内在住の外国人の皆さんと一緒に異文化交流の場と地域の活性化をはかります。
浜坂の夕暮れにちょっぴりにぎやかな「縁夜市」にご家族やおともだちとふらりと遊びに来ませんか?

■日時:2025年8月20日(水)17:30~20:30
■会場:浜坂県民サンビーチ 駐車場
※イベントは駐車場の一部を使用します。イベント時間は駐車料金はかかりませんのでお気軽にご来場ください。
※小雨決行・荒天中止(当日Instagramにてお知らせします)
夏の思い出のひとつに、ぜひ「縁夜市」へお越しください♪
【食事コーナ-】
浜坂漁協所属船員のインドネシア実習生による「ナシゴレン」の販売や、屋台ブースはかき氷・熟成からあげ・カレー・その他出まぁす。
【チャレンジイベント】
地域おこし協力隊メンバーによる体験コーナー
☆「モルック」にチャレンジ!
【ステージイベント】
17:30 – 開場・各ブーススタート
18:00 – ステージ1(プルメリア・フラダンス)
19:00 – ステージ2(バンド演奏)
20:00 – ステージ3(カラオケ大会)
21:00 – イベント終了
※当日、時間・内容の変更がある場合がございます
問い合わせ先:浜坂観光協会 (TEL : 0796-82-4580)
企画・協力:地域おこし協力隊 :中務 結喜
広大な畑一面に100万本以上のチューリップ。毎年、4月中旬~下旬の「チューリップまつり」では、花で描いた巨大なフラワーアートが見もの。見本園、チューリップ狩り、鉢植え販売、特産品販売、各種バザーなどのイベントも開催する。


















