鉢伏山の中腹に広がる棚田。兵庫の屋根・氷ノ山を正面に望む景勝地!カメラを忘れずに♪
こんにちは
情報館「天空の城」です
ただ今播但線では、JR大阪ー浜坂間を結ぶ臨時特急「かにカニはまかぜ」が運行しています
1月6日からは、昨秋デビューした観光列車「はなあかり」を増結して運行しております
山陽線、播但線、山陰線経由で、3月14日まで木曜を除く計58日運行されます。
詳しくはこちらhttps://www.jr-odekake.net/railroad/hanaakari/
JR竹田駅には停まりませんが、線路沿いの道から列車を見ることが出来ます。
列車の色が雪に映えてとても綺麗です。
The post 臨時特急「かにカニはまかぜ」🚋 first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
豊岡市の宵田商店街にあるカバンストリートに”かばんのまち豊岡”を象徴する拠点施設として、「Toyooka KABAN Artisan Avenue(トヨオカ・カバン・アルチザン・アベニュー)」がオープン。オリジナルブランドのセレクトショップや、かばんのパーツだけを集めた専門店に加え、かばん職人を育成するスクールが併設されており、今話題のスポットとして注目を集めている。
NHK BSプレミアム4Kで放送予定の、
「にっぽん縦断 こころ旅(2025春の旅)」
3月31日、宮崎県をスタート。
大分、山口、広島、岡山、兵庫から、東北の福島に飛び、宮城そしてゴールの岩手を目指します。
旅番組といえば、その地を代表する観光スポットや地元のグルメなどを紹介する番組が主流ですが、
「にっぽん縦断こころ旅」は、個人のこころの中にある思い出の場所、また心に残っている風景など、
その場所にまつわる個人のエピソードを紹介する番組です。
もちろん観光地での出来事でも構いません。普段、当たり前に見ている風景の中にも、子供の頃の大切な思い出や出来事など、様々なエピソードが隠されていると思います。
「何げない風景」「思い出の風景」「忘れられない風景」「みんなに伝えたい風景」また、
「音の記憶と重なる情景」など目的地となる様々な風景やその場所にある皆様のエピソードを、事前に募集いたします。
◇応募期限◇
3月24日(月)必着
◇応募内容◇
住所、氏名、電話番号、性別、年齢、思い出の場所、風景にまつわるエピソード
◇応募方法◇
番組ホームページ
http://nhk.jp/kokorotabi
FAX
03-3465-1327
郵送
〒150-8001
NHK「こころ旅」係
◇お問い合わせ◇
NHKふれあいセンター
0570-066-066
または
050-3786-5000
The post NHK「にっぽん縦断 こころ旅」お手紙募集について first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
楽音寺のすぐ隣にある「ヒメハナ公園」には、子供広場、芝生広場などが整備され、ファミリーでのんびり過ごすのにもってこいの空間。中でも、子どもたちに人気があるのは、全長170mもあるローラースライダー。桜の季節には花見客でにぎわう。
有子山城築城450周年・出石城築城420周年を記念して、出石城跡の夜間ライトアップを実施しています。
点灯時間:18時00分〜21時00分
投稿 有子山城・出石城築城記念ライトアップ は 但馬國出石観光協会公式サイト に最初に表示されました。
但馬5社のひとつに数えられる神社で、古くから「養父の明神さん」と呼ばれ、農業の神として地元の人に親しまれてきた。また、農耕に必要な牛の売買が養父神社の管理下にあったことから、牛の神様もお祀りしている。秋には紅葉の名所としても有名。
毎月第四木曜日に開催している「やぶいろマルシェ」が今月も開催されます
やぶいろマルシェは、就労支援事業利用者が新鮮な野菜や手作り小物などを販売するイベントです
【開催日時】
令和7年1月23日(木) 11:00~14:30 ※天候により早期終了あり
【開催場所】
やぶ市民交流広場(YBファブ)
【主催】
たんぽぽワーク かるべの郷ドリームワークス
ほまれ家 就労移行支援事業所ルーツ
【お問い合わせ】
NPO法人ほまれ・やぶ 就労継続支援A型事業所ほまれ家
TEL:079-661-9044(受付時間 平日 9時~17時)
標高1,139mの妙見山の中腹、標高800mの場所にある国指定文化財の名草神社。本殿手前にある国指定重要文化財の朱塗りの三重塔は、出雲大社の大改修にあたり妙見杉を提供したお礼に、寛文5年(1665年)に出雲大社にあった三重塔を贈られたもの。日本一高い場所にある三重塔としても有名。
カブトムシの幼虫をさがしてみよう!
日時
2025年4月27日(日)
10:00~12:00
場所
たんとうシルクドーム
(豊岡市但東町正法寺190)
参加料
500円
おみやげ
カブトムシの幼虫2匹
(ケース付)
問合せ
コミュニティあいはし
TEL.0796-54-0990