世界的に有名なミッシェルウェルビィが風向き、地形ともに最高の条件と絶賛したパラグライダーのメッカ。パラグライダー教室の他にもテニスコート、キャンプ場、スポーツ広場、宿泊施設スカイビラさのう、ログハウス、野外炊事場などが整備されている。
2月も本日で終わり、3月1日から竹田城跡が開山します!
明日は開山イベントも行われるので、是非いらしてください!
3月1日~5月31日の観覧時間はこちら↓からご確認ください。
竹田城跡までは天空バスのご利用が便利です。
JR竹田駅前から発車しますので是非ご利用下さい。時刻表、運賃等はこちら↓をご覧ください。
皆様のお越しをお待ちしております。
The post 竹田城跡、いよいよ明日開山です!🏯 first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
さのう高原にある「自然共生型アウトドア・フォレストアドベンチャー」は、フランス生まれの本格的アスレチック。自然を楽しむ一方、森を守ることを目的とした施設で、専用のハーネスを身につけ、高さ数メートルあるアトラクションを攻略していく。
本日3月1日から竹田城跡、開山しました!
午前8時頃に、山城の郷の西登山道登り口の山門付近にて、開山式が行われました。
甲冑隊と姫による開山宣言、虎伏陣太鼓の演奏、城内の竹田城跡特別無料ガイド等あり、先着50名にはプレゼントがありました。
とても良い天気になり、竹田城跡もこの時期にしては珍しい綺麗な雲海が出ていました
たくさんのお客様にもご登城頂き、ありがとうございました。
3月に入り、まだ寒い日が続きますが、少しづつ春の足音が近づいて来ています
是非竹田城跡へお越しくださいね
The post 開山イベントが行われました🏯 first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
和田山から山東にぬける「宝珠峠」の途中、標高約144mの尾根の先端に位置する茶すり山古墳は、5世紀前葉の大型円墳で、国史跡に認定されています。頂上の棺から大量の武器や武具が出土しており、王の権力の大きさを感じます。円墳としては近畿地方最大級の規模を誇っており、また、景観の良さも注目されています。
祝!カバンストリート20周年!開けてびっくり記念祭!
今ではお馴染みの宵田商店街の愛称「カバンストリート」が誕生して今年で20周年!
当初はカバン専門店ゼロという珍事も、今や個性豊かな店舗が連なる”カバンの聖地”に成長しました。
みなさまの応援に感謝を込めて、いつものマルシェをちょっとだけ賑やかに!?ちょっとだけ予算も増やして!?いつもよりちょっとだけ楽しい…いや、楽しいこと間違いなしのマルシェにお越しください。
当日はカバスト恒例のお菓子撒きや露店、キッチンカー、ステージパフォーマンス、保護ネコ里親譲渡会など盛りだくさん。
商店街各店舗で1,000円以上お買い物・またはネコ保護活動に1,000円以上寄付をして頂いた方にオリジナルのネコエコバック&ネコ絵本のプレゼント(先着100名)も。

日時 | 2025年 3月 20日 (木・祝) 10時00分~ 15時00分 |
場所 | カバンストリート(豊岡市中央町) |
連絡先 | カバンステーション 0796-22-2089 |
Webサイト | https://www.facebook.com/profile.php?id=100027689726655 |
カバンストリートは、地場の産業と商店街の活性化を目的として、豊岡市の地場産業であるかばん産業と商店街が協力し、2005年3月に発足したのがカバンストリートです。
鉢伏山の中腹に広がる棚田。兵庫の屋根・氷ノ山を正面に望む景勝地!カメラを忘れずに♪
豊岡市の宵田商店街にあるカバンストリートに”かばんのまち豊岡”を象徴する拠点施設として、「Toyooka KABAN Artisan Avenue(トヨオカ・カバン・アルチザン・アベニュー)」がオープン。オリジナルブランドのセレクトショップや、かばんのパーツだけを集めた専門店に加え、かばん職人を育成するスクールが併設されており、今話題のスポットとして注目を集めている。
2025年3月2日(日)現在 当協会WEBサイトから宿泊予約ができなくなっております。 3月3日(月)頃にはサーバー復旧を予定しておりますが、 それまでに宿泊予約をご検討の方は『お宿とれとれ』のからご予約をお願いいたしま […]
投稿 宿泊予約ご検討の皆様へお知らせ は 城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。
楽音寺のすぐ隣にある「ヒメハナ公園」には、子供広場、芝生広場などが整備され、ファミリーでのんびり過ごすのにもってこいの空間。中でも、子どもたちに人気があるのは、全長170mもあるローラースライダー。桜の季節には花見客でにぎわう。