3月26日(水)13時30分より「養父市版 スタートアップ in レジデンス 事業報告会・交流会」が開催されます。
新たなビジネスチャンスのヒントが満載!
「養父市版スタートアップ in レジデンス 事業報告会&交流会」のご案内
養父市では、スタートアップ企業を呼び込み地域の事業者との連携などによって地域の発展を目指す取組みを行っています。
この度、スタートアップ企業による事業報告会並びに参加者によるビジネスマッチングを目指した交流会を開催します。
この取組みによって、新商品の開発やインバウンド向けの取組みも実現しています。
参加者によるマッチングだけでなく、事業相談・起業相談の場としています。
○新たな商品を作りたい、インバウンド向けの取組みをしたい、情報発信を強化したい、テスト-マーケティングをしたい
○起業に向けて、起業直後の相談をしたい。
等のお考えの方の参加をお待ちしております。オンライン参加も可能です!
【開催日時】
2025年3月26日(水)13:30~15:00
【開催場所】
養父公民館1階他産業就業研修室(養父市広谷250)
【プログラム】
➀スタートアップinレジデンス 全体報告会
②スタートアップによるプレゼンテーション
③交流会・体験会・相談会
※詳しい内容は、チラシ(PDF)をご確認ください。
【申し込み先】
https://logoform.jp/form/3Y7J/956485
【お問い合わせ】
株式会社アドリブワークス info@adlibworks.com (栗山)
【主催】
養父市

多々良木ダムの下に広がる緑深い静けさの中に、大きなモニュメントが溶け込んだあさご芸術の森がある。美術館は、朝来市が生んだ日本を代表する彫刻家・淀井敏夫氏のほぼ全作品を常設展示している。淀井作品の世界に触れることができる美術館。
広大な野外彫刻公園などによって構成される芸術空間。雄大なロックフィルダムの直下に位置し、朝来市出身で文化勲章を受章した淀井敏夫の彫刻作品を屋内外に常設展示するほか、様々な企画展などの展覧会を実施している美術館もあります。
但馬に春をつげる 養父の奇祭『お走り祭り』が4月12日(土)に開催されます
※本年、お走り祭り保存会役員で開催の可否を検討した結果、昨年度と同様に、巡行の規模を縮小、実施期間も1日間(日帰り)に短縮、川渡御も当日行う事としました。
重さ約150kgもある神輿を担いで、激流の大屋川を渡る「川渡御(かわとぎょ)」が一番の見どころです
【日程】令和7年4月12日(土)
【場所】養父神社~斎神社
※川渡御は12:30頃、小城橋付近(「道の駅 但馬楽座」の近くです)にて行われます。
養父市の伝統あるお祭りをぜひご覧ください!

但馬に春をつげる 養父の奇祭『お走り祭り』が4月12日(土)に開催されます
※本年、お走り祭り保存会役員で開催の可否を検討した結果、昨年度と同様に、巡行の規模を縮小、実施期間も1日間(日帰り)に短縮、川渡御も当日行う事としました。
重さ約150kgもある神輿を担いで、激流の大屋川を渡る「川渡御(かわとぎょ)」が一番の見どころです
【日程】令和7年4月12日(土)
【場所】養父神社~斎神社
※川渡御は12:30頃、小城橋付近(「道の駅 但馬楽座」の近くです)にて行われます。
養父市の伝統あるお祭りをぜひご覧ください!

国内最大の揚水発電所「奥多々良木発電所」の上部ダムとして建設されたロックフィルダム。舗装されたダム周辺道路では周遊しながら、四季折々の眺めを楽しむことができます。
コウノトリの研究・増殖を行っている施設。園内では100羽近くのコウノトリが飼育されており、間近で観察することができる。
甲冑武者が案内する竹田城跡で夜桜を見よう!!
特集号が出来ました。
朝来市観光協会の春イベントの特集。甲冑武者は何を語るのか
イベント情報はこちら

The post 竹田城NEWS 02 夜桜イベント特集号 出来ました。 first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
新温泉町浜坂ふるさと夏まつり花火大会実行委員会では、花火大会をバックに露店を出店していただける方を募集します。
出店をご希望の方は、下記の通り申請をお願いします。

■開催日時
2025年7月20日(日)午後2時~午後10時(営業時間)
(午後2時には出店準備を終え、営業終了時間は厳守してください。)
■開催場所
新温泉町県道三尾浜坂線字芦屋(浜坂県民サンビーチ前の道路)
■内容
1.募集区画数 / 100区画以内
※100区画を超える出店申請があった場合は、主催者による厳正なる書類審査と抽選により出店者の決定を行います。
2.区画 / 1区画(間口3.6m×奥行3.0m)
※出店区画位置については主催者が決定します。
3.出店料金 / 15,000円
4.その他
・申込数は申請者1人当たり1区画とさせて頂きます。
・申請内容の審査後、出店の可否及び出店区画位置等を連絡します。また、出店可能な申込者へは出店料の納付方法を連絡します。(5月下旬頃の予定)
・出店料の入金確認後、出店許可書等を送付します。
■出店条件
「浜坂ふるさと夏まつり花火大会 露店出店に係る遵守事項」のとおり
■申込方法
「浜坂ふるさと夏まつり花火大会 露店出店者募集要項」をご覧のうえ、
「浜坂ふるさと夏まつり花火大会 出店申請及び誓約書」に必要事項をご記入のうえ、郵送ください。
※直接のご持参、FAXでの申し込みは受け付けません。
■申込期間
2025年3月21日(金)~4月25日(金)※期間内必着
■お申込み・お問合せ先
〒669-6701 兵庫県美方郡新温泉町芦屋853-1
新温泉町浜坂ふるさと夏まつり花火大会実行委員会 事務局(浜坂観光協会内)
TEL.090-2295-8638(担当:宮本)