Archives
城山園地

日本海が一望できる城山園地は、諸寄の町並みや港が眼下に広がる景勝地。美しい夕陽や漁り火の風景が眺められるスポットとして人気!恋人の聖地にも認定されており、デートスポットの一つになっている。

さとの湯足湯 利用終了のお知らせ

現在、建て替え工事に伴い休業しております「さとの湯」につきまして、これまで営業を継続しておりました足湯も、工事開始に伴い下記日程をもちましてご利用いただけなくなります。 ご利用を心待ちにされていたお客様には、多大なるご不 […]

投稿 さとの湯足湯 利用終了のお知らせ城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。

たじま高原植物園

兵庫県観光百選の第1位に選ばれた、瀞川平(とろかわだいら)を有する植物園。樹齢1,000年の和池の大カツラからは渓流にまたがって根を張った巨木で、樹高約38m、幹まわり約16m、日量5,000tもの湧水が流れ、豊かな生態系を生み出している。水温は年間を通して約10度と非常に冷たく、極めて純度の高い軟水で、色度、濁度、臭気、味など、どれをとっても優れた名水として知られている。大カツラはハート型の葉っぱが特徴で、付近の山にもカツラの木が2本あり、全て巡ると恋愛成就するかも?

第10回ミナコレスタンプラリー おかげさまで10周年!

感謝を込めて賞品がさらに豪華に♪

 

港地域内の各施設に設置の専用はがきにスタンプを3つ(2ヶ所2種類以上)集めてはがきを投函、抽選で地元気比産・新米やカニすきセットなど抽選で豪華賞品が当たる!

 

2スタンプもらえる坐禅・写経・ジオウォーク体験もあります。(要事前予約)

泊まるもよし、食べるもよし、遊ぶもよし!

 

港地域の魅力を感じながらお楽しみください。

 

<体験>

★長源寺「坐禅体験」

 日時:10/25(土)、11/5(土) 各6:00~ 朝食付き

 場所:長源寺(豊岡市小島128-1)

 参加費:500円 先着各15名

 予約先:長源寺 TEL.0796-28-2362

★長源寺「写経体験」

 日時:10/25(土)、11/5(土) 各10:00~ 写経のあと”茶和会”あり

 参加費:300円 定員:各12名先着順

 持ち物:硯、墨液、小筆 ※筆ペンのみでもOK

 予約先:長源寺 TEL.0796-28-2362

★豊岡・みなとジオウォーク

 ラムサール条約登録湿地の田結湿地や豊岡市指定文化財・春日曼荼羅の特別公開など、自然×文化×歴史を地元ガイドや専門員の方の案内でめぐる特別なジオウォークです。

 日時:10/19(日) 9:00~11:30(受付8:30~)

 集合:気比の浜海水浴場駐車場(豊岡市気比)

 参加費:無料 先着15名

 持ち物:歩きやすい服装、飲み物など

 予約先:豊岡商工会議所 TEL.0796-22-4456 ※締切10/10(金)

 

開催期間    2025年10月 1日(水)~11月24日(月・振休)
応募方法専用はがきに必要事項を記入の上、スタンプを3つ(2ヶ所2種類以上)を集めて、
参加店の備え付けの箱に投票 もしくは レジ担当者にお渡しください。
切手を貼って応募することも可。
応募締切2025年11月25日(火)
※消印有効・店舗当日投函有効
当選者発表ご応募いただいた中から厳正なる抽選を行い、当選者を決定します。
当選の発表は発送をもってかえさせていただきます。
その他・賞品に関しての注文、返品等に関してはお引受けかねます。
・応募は複数回の応募が可能ですが、複数回の当選はありません。
・スタンプラリーは各施設の営業時間内とさせていいただきます。
・お預かりした個人情報は、本スタンプラリー等「豊岡ミナトコレクション実行委員会」が実施する事業に関するご連絡・ご案内の際にのみ使用させていただきます。
問合せ豊岡みなと観光組合 TEL.0796-28-3244

旧生野鉱山職員宿舎・志村喬記念館

官営生野鉱山に勤務していた官吏の旧宿舎。生野に現存する職員住宅の中でも最も古く、日本近代の生活様式を残す貴重な遺構。名優・志村喬は旧生野町出身であり、生家も「甲社宅」のうちの1棟だった。志村喬記念館としてゆかりの品々を展示している。

山陰海岸ジオパーク日本の渚百選の竹野浜をきれいにしよう!第21回『竹野浜・海そうじプロジェクト』開催について

山陰海岸ジオパーク・日本の渚百選の竹野浜をきれいにしよう!

第21回『竹野浜・海そうじプロジェクト』開催要項

 

目的  2004年10月20日の台風23号豊岡水害では、海岸部も膨大な漂着ゴミに見舞われ、その清掃活動をきっかけに始まった、竹野浜のビーチクリーンイベントは毎年100名~200名前後を集めて開催され、今年で20回目を迎えます。山陰海岸ジオパーク内に位置する豊岡市竹野浜・新波止周辺の海底及び海浜清掃活動を実施することにより、地元住民、ダイバー、釣り人、カヌー愛好家との相互理解と協調・協働の機会とし、自然保護、環境の保全に関する意識の高揚を図り、海洋環境保全の大切さを学ぶ機会とすると共に、美しい但馬海岸及び山陰海岸ジオパークを守る活動に寄与することを目的としています。

 

主催            一般社団法人たけの観光協会 

共催            たじま海の学校、ダイブリゾートT-style、たけのスタイル推進協議会

協賛           株式会社北前館、竹野海岸を美しくする会、中田工芸株式会社 
     株式会社オフテクスマニュファクチャリング  ㈱サンテレビジョン 他
     (御協賛企業・参加企業様を募集しております)

後援            山陰海岸ジオパーク推進協議会、豊岡市(順不同)

日時            2025年10月19日(日)9:00~11:30(予定)

09:00         潜水班集合、海底清掃開始

               カヌー班集合、清掃開始(カヌー班・海底班の一般参加者の募集については無し)

10:00        陸上清掃班集合(一般参加・企業様のボランティア清掃活動に参加・参画いただける方を募集しています)

10:05~       開会式、清掃開始

11:15~       ふりかえり

11:30         閉会式・解散

 

開催場所        兵庫県豊岡市竹野町竹野浜新波止周辺 (山陰海岸ジオパーク、「日本の渚百選」竹野海岸)

参加予定人数     約100人(海底清掃12人、カヌー清掃11人、陸上清掃77名)

参加費          無料

 

内容           約一時間半かけて、会場周辺の海底及び海岸・波止周辺の散乱・漂着ゴミ(缶、瓶、ビニール、ルアー等)を収拾する。所定の場所に集め、回収ゴミの個数調査を行う。

 

参加資格

       <海底清掃> 自己管理(セルフレスキュー)のできるダイバーで、2025年6月20日~10月18日までの間に1本以上のダイビングを行った記録のある方に限ります。申し込みは、直接T-style、代表:田中08040114159 までお願いします。

 <海岸陸上清掃> どなたでも参加できます。(但し、小学生以下は保護者同伴でご参加下さい。)

<カヌー清掃>一般の方は参加できません。 

 

その他         ・交通費は自己負担となります。

               ・駐車場は無料竹野浜駐車場をご利用下さい。

               ・海岸清掃は小雨決行いたしますので、雨合羽をご用意ください。

               ・海底清掃は当日の海況により中断あるいは中止する場合があります。

          ・当日の催行の判断は8時に行い、竹野観光協会のHPで発表いたします。

 

 

問合せ先        たけの観光協会 担当:田中、服部

〒669-6201 兵庫県豊岡市竹野町竹野17-22

tel:0796-47-1080 fax:0796-47-1336 

mail:takenosa@maple.ocn.ne.jp

下記の通り、昨年度(2024年度)、国土交通省から海をきれいにするための活動が評価され海掃除プロジェクトが表彰状を授与しました。現在に至るまでの活動に関わっていただきました皆様には感謝申し上げます。また今後も引き続き活動を行ってまいります。

 

トロッコ軌道跡

生野鉱山から生野旧駅までの間を結んでいた軌道の残る遊歩道。市川に張り出した石積みアーチ橋のうつくしいすがたは圧巻です。

神子畑選鉱場跡

明治11年の鉱脈再発見により、生野鉱山の支山として稼働。大正6年に閉山したが、その後、明延鉱山で採鉱された鉱石の選鉱場になり、最盛期には東洋一の規模を誇った。インクラインやシックナーなどを見ることができる。選鉱場前にあるムーセ旧居は土日祝日のみ一般公開されている。