Archives
六面体豊岡デジタルスタンプラリー

六面体豊岡デジタルスタンプラリー

 

食、自然、温泉、アート、城下町、伝統産業
豊岡市には個性が際立つエリアがぎゅっと凝縮されています。
このスタンプラリーは、そんな豊岡をまるごと舞台にしました。
初めての方も何回も来られた方も、新たな発見があること間違いなし。
あなただけの豊岡の魅力を、ぜひ見つけてください。

 

2022チューリップ球根掘り体験

2022チューリップ球根掘り体験

2022たんとうチューリップまつり

10万本のフラワーアート「あいちゃん」の圃場で

球根掘り体験を開催いたします。

※出荷用の圃場は対象外です。

日 時2022年5月29日(

午前10:00~午後3:00(小雨決行)

約10万球の球根がなくなり次第終了します

 

場 所:たんとう花公園(チューリップまつり会場跡地)

兵庫県豊岡市但東町畑山字坂津口16

※会場にトイレはありません

 

参加料:500円(受付でお渡しするレジ袋1杯分)

 

持ち物スコップ大・小、掘り取りの用具

 

今年のアート(あいちゃん)部分の球根を参加者自身で掘り取りし、お持ち帰りしていただきます。

マスク着用・汚れてもよい服装でお越しください。

 

※掘り取りの用具は各自ご準備ください。

(貸し出しはありません)

 

 

移植ごてより、スコップがおすすめです。

 

突き刺した後は、一気に持ち上げてください。

 

一つの畝に6列並んでいます。

 

まんまる球根が出てきます。

 

球根の育て方

 

 

 

あさごフォトコンテスト2022を開催します。

朝来市の魅力や新たな観光素材の発掘を目的に、「あさごフォトコンテスト2022」を開催します。
応募作品は、過去2年以内に撮影したもので、風景、建物、人物など市内で撮影したものを対象とします。また、今年度より応募作品の中から各月に合った写真を選定し、朝来市カレンダーを作成する予定です。

1.テ ー マ  朝来市のとっておきの魅力を写真でみんなに伝えよう

2.応募期間  令和4年7月1日(金)から8月1日(月)必着

3.応募資格  どなたでもご応募いただけます。

4.部  門  各部門合わせて1人3点まで応募できます。加工や合成した写真は応募できません。
(1)プリントの部
    横位置のカラー写真に限り、サイズは四ツ切、四ツ切ワイド厳守とします。朝来市観光協会へ郵送またはご持参ください。
(2)データの部
   デジタルカメラ又はスマートフォン等のデジタル撮影機器で撮影した静止画とし、横位置のカラー写真に限ります。
   チラシに記載されているHPへアクセスし、応募フォームよりご応募いただけます。

5.賞  品  (1)プリントの部
①最優秀賞   1点  10,000円
②優秀賞    1点  5,000円
③特別賞    2点  朝来市特産品
④佳作     10点  竹田城跡絵はがきセット
(2)データの部
①最優秀賞   1点  10,000円
②優秀賞    1点  5,000円
③特別賞    2点  朝来市特産品
④佳作     10点  竹田城跡絵はがきセット

6.審  査  朝来市観光協会、観光交流課、写真家などで構成された審査員で選考をします。

7.結果発表  郵送及び朝来市並びに朝来市観光協会公式HPにて発表します。

8.入選作品展  入賞作品を以下の場所で市内巡回展示を行う予定です。
展示期間:令和4年10月1日(土)から市内巡回展示を予定。
※場所や展示期間については、入賞作品の結果発表時にお知らせします。

9.そ の 他
(1)応募できる作品は、2020年7月1日以降に朝来市内で撮影された写真で、未発表のものとします。
(2)人物が写っている写真は、本人の承認を必ず得てもらうこととします。
(3)応募作品は返却しません。
(4)応募作品の版権は朝来市並びに朝来市観光協会に帰属し、観光PR又は朝来市カレンダーに使用する可能性があります。
(5)応募作品は、フィルムの原版やデジタルデータを提出して頂くことがございます。

10.カレンダー  入賞作品に限らず、応募作品の中から朝来市カレンダーを作成する予定です。
カレンダーに使用する写真は高画質の作品を優先して採用します。
参考:1,200万画素数以上(長辺4,000px×短辺3,000px)
また、10月上旬ごろ発売を予定しております。
※販売場所や値段など詳細については、入賞作品の結果発表時にお知らせします。

10.問い合わせ  朝来市観光協会
        TEL:079-668-9177

あさごフォトコンテスちらし校正0530トasago-photo2022_2 (003)

The post あさごフォトコンテスト2022を開催します。 first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.

あさごフォトコンテスト2022を開催します。

朝来市の魅力や新たな観光素材の発掘を目的に、「あさごフォトコンテスト2022」を開催します。
応募作品は、過去2年以内に撮影したもので、風景、建物、人物など市内で撮影したものを対象とします。また、今年度より応募作品の中から各月に合った写真を選定し、朝来市カレンダーを作成する予定です。

1.テ ー マ  朝来市のとっておきの魅力を写真でみんなに伝えよう

2.応募期間  令和4年7月1日(金)から8月1日(月)必着

3.応募資格  どなたでもご応募いただけます。

4.部  門  各部門合わせて1人3点まで応募できます。加工や合成した写真は応募できません。
(1)プリントの部
横位置のカラー写真に限り、サイズは四ツ切、四ツ切ワイド厳守とします。朝来市観光協会へ郵送またはご持参ください。
(2)データの部
デジタルカメラ又はスマートフォン等のデジタル撮影機器で撮影した静止画とし、横位置のカラー写真に限ります。
チラシに記載されているHPへアクセスし、応募フォームよりご応募いただけます。

5.賞  品  (1)プリントの部
①最優秀賞   1点  10,000円
②優秀賞    1点  5,000円
③特別賞    2点  朝来市特産品
④佳作     10点  竹田城跡絵はがきセット
(2)データの部
①最優秀賞   1点  10,000円
②優秀賞    1点  5,000円
③特別賞    2点  朝来市特産品
④佳作     10点  竹田城跡絵はがきセット

6.審  査  朝来市観光協会、観光交流課、写真家などで構成された審査員で選考をします。

7.結果発表  郵送及び朝来市並びに朝来市観光協会公式HPにて発表します。

8.入選作品展  入賞作品を以下の場所で市内巡回展示を行う予定です。
展示期間:令和4年10月1日(土)から市内巡回展示を予定。
※場所や展示期間については、入賞作品の結果発表時にお知らせします。

9.そ の 他
(1)応募できる作品は、2020年7月1日以降に朝来市内で撮影された写真で、未発表のものとします。
(2)人物が写っている写真は、本人の承認を必ず得てもらうこととします。
(3)応募作品は返却しません。
(4)応募作品の版権は朝来市並びに朝来市観光協会に帰属し、観光PR又は朝来市カレンダーに使用する可能性があります。
(5)応募作品は、フィルムの原版やデジタルデータを提出して頂くことがございます。

10.カレンダー  入賞作品に限らず、応募作品の中から朝来市カレンダーを作成する予定です。
カレンダーに使用する写真は高画質の作品を優先して採用します。
参考:1,200万画素数以上(長辺4,000px×短辺3,000px)
また、10月上旬ごろ発売を予定しております。
※販売場所や値段など詳細については、入賞作品の結果発表時にお知らせします。

10.問い合わせ  朝来市観光協会
TEL:079-668-9177

あさごフォトコンテスちらし校正0530トasago-photo2022_2 (003)

The post あさごフォトコンテスト2022を開催します。 first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.

2022年 列車を利用して山陰海岸をLet,sサイクリング!

今日から、列車を利用して但馬地域・鳥取県東部地域を訪れた方限定のお得なキャンペーンが始まりました♪

このキャンペーンを利用し、山陰地域の観光を楽しんでください!

2022列車を利用して山陰海岸をLet,sサイクリング!パンフレット(PDF)

【開催期間】

2022年7月23日(土)~11月30日(水※好評につき令和4年度は10月20日(木)で終了しました。

【利用方法】

(1)鉄道を利用し、遠方から来たことがわかる切符を駅前レンタサイクル所に提示する。
※伯耆大山駅、那岐駅、佐用駅、姫路駅、谷川駅、綾部駅、与謝野駅以遠の駅(未使用の帰りの切符や青春18切符などの企画切符でも代用可能です。)

(2)アンケートに回答し、レンタサイクル料金の割引を受ける(最大全額無料!)。

※詳細はパンフレットをご覧ください。

【主催】

兵庫県但馬・鳥取県東部地域の交通・観光連携協議会
山陰本線・福知山線複線電化促進期成同盟会
但馬地域鉄道利便性向上対策協議会

デジタルスタンプラリー夏キャンペーン

 

👆詳しくはこちら

 

【内容】

►参加者はスマホを使用し、市内各所に設定されたスポットを訪れると
スタンプが取得できる(GPSによる位置情報を利用)

►市内周遊に繋がる6通りのコースを設定

►それぞれのコースのスタンプを全て集めると、
コースごとに異なる豪華賞品を抽選でプレゼント

►JALとTOYOTA GAZOO Racing協力の特別コース・特別賞品も

►コースの種類にかかわらず、6個のスタンプを集めると、
参加賞をプレゼント(先着2,000名)

シルク温泉 夏休み子供入浴午前中無料!

シルク温泉やまびこ

夏休み子供入浴午前中無料!

 

 

2022年7月23日~8月31日
子供(5歳~中学生)入浴通常400円が、
朝6:00~昼12:00は
「無料」!ですよ(*^-^*)

 

※全館休館
8月24日10:00~8月25日11:00

 

 

 

朗読舞台「悠久の自然アラスカ」のお知らせ

写真家の星野道夫さんのアラスカの写真とエッセイを、俳優でありナレーターでもある磯部弘さんの朗読でアラスカの世界に導きます。
今回はフルート奏者のKazumeさんを交え、映像と音楽の世界に皆さんをご招待します。写真やエッセイを通じ、自然の大切さ、そこに暮らす人間の偉大さを実感できる朗読舞台です。
教科書にも採用されている星野さんの作品、全国でも多くの会場で絶賛の声をいただいております。

 


■朗読舞台「悠久の自然アラスカ」チラシ(PDF)

日 時:令和4年8月21日(日) 開演14:30 開場14:00
ところ:新温泉町文化体育館 夢ホール
料 金:一般1,000円 高校生以下500円(当日300円増)※未就学児の入場はご遠慮ください。
問い合わせ:温泉公民館 TEL0796-92-1870

「#きりんのまちポートレート2022」インスタグラムフォトコンテスト

「麒麟のまち」を楽しむあなたの写真を投稿しよう!

「#きりんのまちポートレート2022」インスタグラムフォトコンテスト開催中!

麒麟のまち圏域である、鳥取市・岩美町・八頭町・智頭町・若桜町・香美町・新温泉町の中の対象スポットで、遊んで楽しむ写真を撮影してインスタグラムに投稿すると、豪華賞品がもらえる⁉キャンペーンです。

「#きりんのまちポートレート2022」インスタグラムフォトコンテストチラシ(PDF)

「#きりんのまちポートレート2022」インスタグラムフォトコンテストWebサイト

「第20回岸田川灯籠流し」のお知らせ

おかげさまで岸田川灯籠流しも20回目を迎えることが出来ました。
ご協力頂きました多くの関係者様には大変感謝しております。
諸般の事情により、誠に勝手ながら今回の節目をもって最後とさせて頂きます。
長きにわたり本当にありがとうございました。

◆日 時/令和4年8月15日(月) 18:30~20:00 ※悪天候の場合は翌日に順延
◆場 所/岸田川河口(白馬歩道橋の清富側上流300m付近)
◆内 容/
17:30~ 受付
18:00~ ミニコンサート1(バイオリン・ギター演奏)
18:30~ 開会
18:45~ 読経(仏教会)・灯籠流し開始
19:00~ ミニコンサート2(バイオリン・ギター演奏)
~20:00 閉会
※演奏者:バイオリン・木村清子 ギター・fumica
◆後 援/新温泉町教育委員会・浜坂観光協会
◆お問合せ先/090-2701-6888(実行委員長:田中 収)