Archives
【10月13日(日)】養父市内で婚活イベントを開催します【養父市やぶぐらし・地方創生課】
【10月13日(日)】養父市内で婚活イベントを開催します【養父市やぶぐらし・地方創生課】

婚活イベントのお知らせ✨

養父市婚活応援イベント「恋するアウトドア」

日時 令和6年10月13日(日)10:30~14:30

開催場所 ハチ高原 プラトーこのはな(兵庫県養父市丹戸909-1)

募集内容 男性 10名 20歳~39歳 ※在住、在勤地問わず

     女性 10名 20歳~39歳 ※在住、在勤地問わず

参加費  2千円 ※当日集金します

申込締切 令和6年9月30日(月)

みんなでお昼ごはんのお弁当作り、お弁当を持って、綺麗な景色を見ながらハイキング!
戻ってきた後は、ゆっくりコーヒーでも楽しみましょう。

イベントお申し込みはこちら!

受託先(問い合わせ先)
株式会社モルゲンルート
TEL:090-2942ー1265
morgen.info8@gmail.com

台風の影響による竹田城跡の閉山について

台風10号の接近に伴い、8月31日(土)と9月1日(日)の2日間、竹田城跡を閉山します。

8月30日(金)は通常通りご観覧いただけます。

竹田城跡にご来城予定の方は、竹田城跡公式ホームページ等で最新情報をご確認いただきますようお願いいたします。

 

<竹田城跡公式ホームページ>https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/

The post 台風の影響による竹田城跡の閉山について first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.

【NHK BS1】『チャリダー★快汗!サイクルクリニック』に養父市と朝来市が登場します!【9月6日(金)午後9:30~放送】

楽しく、速く、かっこよく!本格派自転車情報番組『チャリダー★快汗!サイクルクリニック』

NHK BS1にて、9月6日(金)午後9:30~『チャリダー★快汗!サイクルクリニック 兵庫 生野銀山の里を走る』が放送されます。

番組概要(NHK HPより引用)
美しい景色が広がる兵庫・南但馬に、あの男たちがやってきた。
ロードレース元日本チャンピオンの佐野淳哉さんと、坂バカ界のアイドル筧五郎さんだ。レースに情熱を捧げ、勝負の世界に生きてきた2人が挑むのは、ロングライドイベントのガイドライダー。参加者を楽しませながらゴールへエスコートする、いわば完走請負人。生野銀山の里などを走るこのコース。あの手この手で参加者をもてなすが、しか~し!任務を遂行できたのか?

NHK 公式HPをcheck▷▷▷兵庫 生野銀山の里を走る – チャリダー★快汗!サイクルクリニック – NHK

メディア情報
テレビ局:NHK BS1
名  称:チャリダー★快汗!サイクルクリニック
放 送 日 :8月6日(金) 午後9時30分から放送

 

2024年5月19日(日)に養父市と朝来市で開催された「南但馬グリーンライド2024」で撮影されました
今年度のスタートとゴールは養父市大屋の大屋地域局。4カ所あるエイドステーションで休憩を取りながら、養父市の中瀬金山や明延鉱山、朝来市の生野銀山や神子畑選鉱場跡などを周遊する約116kmの「鉱石の道」周遊ロングライドコースを100名の参加者とガイドライダーの皆さんが疾走しました
当日は、やぶ市観光協会も第1エイド(中瀬金山関所広場)の運営で参加しました

当日の様子は「南但馬グリーンライド」公式Instagramをcheck▷▷▷南但馬グリーンライド(@minamitajima_greenride)

 

やぶ市観光協会主催のモニターツアーの動画が公開されています【しるし旅圈居点】

やぶ市観光協会では、7月に外国人モニターツアーを実施しました🧳
今回の参加者は、日本でお仕事をされている中国人の方と中国成都から参加のインフルエンサーご夫婦の3名でした。
2泊3日の日程で八鹿地区での農業体験や大屋地区にある「おおやアート村BIG LABO」で染物体験などを体験していただきました😄

日本でお仕事されている方の会社で運営しているYouTubeアカウント【しるし旅圈居点】にて、今回のモニターツアーの動画が3本アップされているので、チェックしてみてください📺

▷日本ベスト里山(やぶ市)① Japan’s Best Satoyama
https://www.youtube.com/watch?v=bRtkLSTPee0

▷日本ベスト里山(やぶ市)② Japan’s Best Satoyama
https://www.youtube.com/watch?v=YeTZqoUGR-8

▷日本ベスト里山(やぶ市)③ Japan’s Best Satoyama
https://www.youtube.com/watch?v=PcvqfFomTfA

※外国人モニターツアーでは、外国人の方に養父市内で観光スポットの見学や体験、宿泊をしてもらい、日程最終日には意見交換を行っています🙂
いただいた意見や感想から外国の方にオススメな観光スポットや体験の発掘や受け入れ体制の改善点などを知り養父市のインバンド事業に活かしています🙌

 

【急募】市内で撮影予定のTBS日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』のエキストラを募集します

【急募】市内で撮影予定のTBS日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』のエキストラを募集します

 

参加希望の方は下記内容をご確認の上、制作担当者に直接ご応募ください。

 

番組名

TBS日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』

応募条件

役柄:男性労働者役

16歳~70歳の男性(黒髪・暗髪・白髪・スキンヘッド)(短髪が好ましいです)

  • 一部の方には、お顔・腕などを炭で黒く汚させていただく可能性がございます。
  • 女性でも男性役として参加OKの方はご応募ください。

撮影予定日

9月16日(月曜日)終日

9月17日(火曜日)終日

9月18日(水曜日)終日

9月19日(木曜日)終日

9月20日(金曜日)終日

撮影場所

兵庫県養父市内(JR八鹿駅よりバスで60分)

応募方法

下記、ドラマ番組応募フォーマットにてご応募ください。

https://forms.gle/BoHEMH43nXZrc4h78

※「所属団体(FCなど)や紹介者」の項目は「養父市商工観光課」と入力してください

注意事項

・参加をお願いする方には、決まり次第随時連絡させていただく予定ですが、遅くても出演日の前日午前中までにはご連絡させていただきます。
・お送りいただいた個人情報は、今作品のエキストラ出演目的及び関連事項にのみ使用し、それ以外の目的では使用致しません。
・この応募は、エキストラへの参加を確定するものではありません。
予めご了承下さい。
・撮影予定日は、天候や諸般の事情により止むを得ず急遽変更・中止になる場合がございます。
・撮影当日は現場スタッフの指示に従って頂きますようお願い致します。
・撮影現場での貴重品は各自で管理をお願い致します。
・撮影現場でのお荷物、貴重品の紛失、破損等については、当方では責任を負いかねます。
・撮影内容に関して知り得た情報の一切を口外すること、あらゆる媒体(インターネットの掲示板、ブログ、X(旧Twitter)、Instagram等SNSへの書き込みや掲載を含みます)での公表はお控えください。

お問い合わせ先

アドレス:2024.10.nichigeki.extra@gmail.com

担当者:鈴木

※お問い合わせの際は必ず「ご自分のフルネーム」、「参加予定日」、「養父市商工観光課」のホームページを見ての問い合わせである旨を明記してください。

【お知らせ】氷ノ山頂上休憩所(公衆便所)改築工事におけるヘリコプター資材運搬に伴う一部区域への立入制限について【鳥取県】

【お知らせ】氷ノ山頂上休憩所(公衆便所)改築工事におけるヘリコプター資材運搬に伴う一部区域への立入制限について【鳥取県】

 

 老朽化により外壁等が破損した氷ノ山頂上休憩所(公衆便所)の改築工事にあたり、

ヘリコプターによる資材の荷下ろしを行う際に、一時的に下図の区域への立入りを制限させていただきます。(頂上避難小屋の中の方は退避していただく必要はありません)

 利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。

 ※現在は新設トイレが使用可能です。

工事期間

令和6年11月1日まで(予定)

ヘリコプター運航予定日(令和6年10月28日更新)

<7月~10月の間に計10日程度運航予定>

 ・7月13日(土)←実施済み

 ・8月8日(木)←実施済み

 ・8月24日(土)←実施済み

 ・9月6日(金)←実施済み

 ・9月14日(土)←実施済み

 ・9月26日(木)←実施済み

 ・10月11日(金)←実施済み

 ・10月21日(月)←実施済み

 ・11月1日(金)

 ※天候等により運航日が変更になる場合があります。

(運航予定は決まり次第、随時更新)

ヘリコプター運航時間・制限時間

 9時~16時頃の間に20回程度運航し、1回あたり5分間程度の立入制限を実施します。

立入制限区域

 ヘリコプターによる資材荷下ろしを行う際に、下図の区域において5分間程度(荷下ろし1回あたり)の立入制限を行います。

 安全監視員を配置し、立入制限を周知します。

区域図

  立入り制限区域図(pdf:195KB)

 

 

朝来市アフターデスティネーションキャンペーンについて

朝来市アフターデスティネーションキャンペーン

竹田城跡の入場引換券が配布終了しました!

生野銀山の入場半額券は配布中なので、ぜひ播但線に乗ってゲットして下さいね。

7/20(土)~9/29(日)
JR播但線をご利用の方に、生野銀山の入場半額券と、朝来市の観光地が可愛くプリントされたハンドタオルをお渡ししています。(ハンドタオルは2種類でお好きなものを1枚)

JR生野駅内の朝来市観光情報センターにて配布中!

入場半額券は、先着300名様までです。

残り少なくなっているのでお早めに!

The post 朝来市アフターデスティネーションキャンペーンについて first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.

【全4回開催】「但馬牛(たじまうし)」アンバサダー育成講習会参加者募集のお知らせ

「但馬牛(うし)」アンバサダー育成講習会募集のお知らせ

「但馬牛」アンバサダーとは…世界農業遺産「但馬牛(うし)」の素晴らしさを、正確な知識と実経験で、その魅力をまだ知らない人に伝え、さらに但馬牛に魅了される人を作ることが出来る人

■開催場所
 但馬牧場公園(新温泉町丹土1033番地)

■開催日程
第1回:9月25日(水)13時00分~16時00分
第2回:10月16日(水)13時00分~16時00分
第3回:10月23日(水)13時00分~16時00分
第4回:11月5日(水)13時00分~16時00分

■対象者
兵庫県内在住者で農業遺産「但馬牛」の素晴らしさを地域内外に対し発信したい方

■募集人数
30名

■参加費
3,000円(4回分)
※全4回の講義の一部を欠席しても費用の返還はありません。
※参加費は、第1回講義の開講前に受付にて現金徴収します。

■詳細・申込 >>チラシ(PDF)
申し込みは、チラシ裏の申込書に必要事項を記入し郵送、FAXもしくはE-mailで。

■受講申込書送付先・お問合せ先
〒668-0025 兵庫県豊岡市幸町7-11
豊岡農林水産振興事務所農政振興課(担当:浦滝)
TEL:0796-26-3697 / FAX:0796-24-8163
E-mail:toyookanourin@pref.hyogo.lg.jp