11月3日(日)に予定しております、第52回出石お城まつりは予定通り開催致します。
投稿 第52回出石お城まつりの開催について は 但馬國出石観光協会公式サイト に最初に表示されました。
11月3日(日)に予定しております、第52回出石お城まつりは予定通り開催致します。
投稿 第52回出石お城まつりの開催について は 但馬國出石観光協会公式サイト に最初に表示されました。
投稿 かに王国開国します! は 城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。
やぶ市観光協会主催
やぶ市フォトコンテスト2024 ~パワースポット養父市~
結果発表
ご参加いただいた皆様、素敵な作品をご応募いただきありがとうございました。
29点の中から入賞された方の作品を発表いたします。
最終選考に残った作品が甲乙つけ難く、今回も審査員特別賞が1点追加されました
※やぶ市観光協会 会長賞・事務局長賞・審査員特別賞は「やぶ市観光協会」
養父市商工会 会長賞は「養父市商工会」での選考となります。
ご応募いただいた皆様、素敵な作品をありがとうございました
中岡 悟様の作品が「やぶ市観光協会 会長賞」と「養父市商工会 会長賞」のW受賞となりました
入賞された皆様、おめでとうございます。
入賞・参加賞の賞品は、10月中の発送を予定しております。
ポスターにつきましては、完成次第の発送となります。
もうしばらくお待ちください。
やぶ市観光協会では、
今後もフォトコンテストを定期的に続けていきたいと思います。
お写真を撮るのが好きな皆様は、
養父市の自然や街並み、お気に入りの場所など保存しておいてください
令和6年11月4日(月)催行予定
『明延鉱山探検坑道と天滝名瀑ハイキング&かいこの里』日帰り旅行
只今、参加者募集中!(企画実施:全但バス株式会社)
令和6年11月4日(月)
八鹿営業所 8:00発→道の駅但馬蔵(乗車のみ) 8:10発
7,500円 ※昼食のお弁当と大屋レタスのお土産付き
全但バス株式会社HPのツアーページからお願いいたします
全但バス株式会社 : 明延鉱山探検坑道と天滝名瀑ハイキング&かいこの里 (zentanbus.co.jp)
全但バス八鹿営業所(8:00発)→ 道の駅但馬蔵(8:10発/乗車のみ)→ 明延鉱山探検坑道(散策・見学)→ 一円電車(見学)→ 日本の滝100選 天滝(98mの名瀑を目指して登ります)→ かいこの里「上垣守国記念館」(昼食・糸引き体験)→ 道の駅但馬蔵(14:40着/下車のみ)→ 八鹿営業所(14:50頃)
※明延鉱山探検坑道は案内ガイドのもと見学。一円電車は乗車はしません。
今回の旅行は、昼食のお弁当の他に大屋レタスのお土産付き
内容は、明延鉱山の見学や天滝登山、かいこの里「上垣守国記念館」での糸引き体験と盛り沢山です
養父市大屋地域を楽しめる日帰り旅行にご家族、お友達と是非ご参加ください
カニ汁の無料サービスや、クレーンで吊る「セコガニ大釜茹で即売コーナー」、大人気の「かにソムリエ」がさばく松葉がに食事コーナーなど、今年の浜坂みなとカニ祭りもカニ・ かに・ 蟹づくしでお待ちしております!!!
皆様お誘い合わせてお越しくださいませ。
●日時/令和6年(2024年)11月16日(土)9:00~12:30(海産・特産品の販売は8:00~)
●場所/浜坂漁港せり市場
◎主催/浜坂みなとカニ祭り実行委員会
◎共催/浜坂漁業協同組合・浜坂機船底びき網漁業協会・浜坂産業観光振興協議会・七釜温泉旅館組合・浜坂温泉お宿部会・新温泉町商工会・美方郡プロパン協会・浜坂観光協会
◎協力/湯村温泉観光協会・株本建設工業(株)・守山石油(株)・大西船具(株)・(株)テザック・東京製綱(株)・ヤンマー舶用システム(株)・(株)マル海渡辺水産・(株)旭産業
◎後援/新温泉町
◎お問合せ先/浜坂観光協会
※悪天候等によって規模縮小、または中止となる場合があります。イベント内容の変更または中止は3日前に判断します。当日の開催情報(決行・中止)のご確認は浜坂観光協会ホームページにてご確認ください。
お菓子の神様を祀る中嶋神社で秋の菓子祭・中嶋神社ハロウィンが開催されます。
子ども神社探検隊、和菓子作り体験、こども仮装大会、自衛隊の車両展示・カレー販売、お菓子販売・キッチンカーなどもりだくさん。
チラシをお持ちのお子さんに、お菓子の神様からこどもたちへお菓子のプレゼントも。
広い境内で、のんびり日本のハロウィンをお楽しみください。
イベント名 | 中嶋神社 秋の菓子祭・中嶋神社ハロウィン |
日 時 | 2024年10月27日(日) 10:00~16:00 駐車場あり |
場 所 | 中嶋神社境内(豊岡市三宅1) |
お問合せ | 090-9545-9282(百合) |
燃えるような紅葉が境内を荘厳に包みます。
関西屈指の紅葉スポット!
11月3日より養父神社(やぶじんじゃ)にてやぶもみじまつりが開催されます!
兵庫県下でも有数の紅葉の名所として、11月上旬ごろには多くの観光客やカメラマンでにぎわいます。
ぜひ、ご友人・ご家族と養父神社の紅葉をお楽しみ下さい!
とっても綺麗で日本の風情を感じる事ができますよ
【日程】
令和6年11月3日(日)~24日(日)
【会場】
養父神社 境内
(養父市養父市場840)
【料金】
●環境整備協力金(11/1~30まで):大人お一人様300円
●駐車料金:環境整備協力金を含む
大型バス(1台につき) 8,000円 <要事前予約・事前入金>
中型バス・小型バス・マイクロバス(1台につき) 5,000円 <要事前予約・事前入金>
※ 当日料金や団体割引などの詳細については、養父神社HPでご確認ください。
【出展者募集中】
・10月末日まで、やぶ紅葉まつりでの出店者も募集しています。
・1日3,000円。販売面積は間口1間程度。
・詳細については「やぶもみじまつり実行委員会」へお問い合わせください。
・やぶ市観光案内所にも出店申込書を置いています。お声がけください。
【お問い合わせ】
Tel: 079-665-0252 (やぶもみじまつり実行委員会)
http://www.yabu-jinja.jp/momiji/
10月11日~14日の4日連続で綺麗な雲海が出ました
3連休は竹田秋祭りという事もあり、通行規制はありましたが、たくさんのお客様に竹田城跡へ登城頂きました。
10月12日、13日は竹田秋祭りがあり、屋台が竹田の町中を回っていました。
情報館の前にも入って来て下さり、迫力ある屋台でカッコよかったです!
The post 4日連続雲海が出ました!☁ first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
令和4年よりやぶ市観光協会では「おもてなしの心」をスローガンに「誰もが観光案内人になれる養父市に!」に取り組んでいます。
その一環として、令和6年11月18日(月)に会員様限定の「やぶ市観光協会主催但馬検定講習会」を実施いたします。
会員の皆様には、ぜひともご参加ください!
開催日時:令和6年11月18日(月) 10時00分〜11時30分
会場:株式会社 谷常製菓 地域活性化を目的とし建てられたサロン コワーキングスペース
住所:〒667-0021 養父市八鹿町八鹿1500番地
参加費:無料
【申込方法】以下のいずれかの方法でお申し込みください。
①FAXにて下記申込用紙をお送りください。
②リンクから記入事項をお書きの上、お申し込みください。
③電話にて、下記申込用紙の項目を下記の申込先宛てにご連絡ください。
※ご記入いただいた個人情報は、上記の利用目的のみに使用し、第三者に提供することはございません。
【お問合せ・申込先】
やぶ市観光協会
TEL:079-663-1515
E-mail:yabu.info@yabu-kankou.jp