2019年2月末で営業を休止した『道の駅やぶ グリーンビレッジ』にかわり…
2020年4月上旬よりオープンの
『道の駅やぶ COINOBA Village』
先んじて、油そばの営業が3月15日11:00より始まります
【メニュー】
・油そば(並) 680円
・麻辣油そば(並) 730円
・油そば定食 980円
4月からは、複合型飲食施設として油そば
、レストラン
、カフェ
の飲食店3店舗と物産スペースの営業を予定しています
お問い合わせは現在、店舗固定電話がないため、
E-mail:michino.eki.yabu@gmail.com 担当:木谷 までお願いします。
また、お問い合わせの多い、道の駅のスタンプは現在も、正面入り口横に設置してあります。
当分の間は移動されないそうです。配置の変更があった際は情報を改めて発信します。


「氷ノ山新緑登山フェスティバル」参加者募集のお知らせ
毎年恒例の「氷ノ山新緑登山フェスティバル」
残雪の氷ノ山、新緑の氷ノ山をご家族やお友達と楽しんでみませんか!?
みなさまのご参加お待ちしています

◇◆山開き と 新緑の氷ノ山登山◆◇
【開催日】
令和2年
5月16日(土)民宿にておもてなし 10時~氷ノ山山開き
5月17日(日)氷ノ山登山 ※健脚向き
【募集人員】200名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
【参加費】
宿泊費[参加費込] 大人10,000円、小人 8,000円
(1泊3食、夕食・朝食・弁当 税込)
※夕食は但馬牛のスキヤキ、山菜の天ぷら
※宿泊費及び参加費は宿泊施設へお支払いください
※当日登山のみ参加の場合
登山参加費1,200円(お一人様、保険代含む、税込)
【申込期限】5月7日(木)
【申込方法】
参加申込書にご記入の上、FAX又は電話にてお申込みください。
【申込先】
氷ノ山鉢伏観光協会(やぶ市観光協会氷ノ山鉢伏支部)
TEL:079-667-3113
FAX:079-667-3159
【お問合せ】
○氷ノ山鉢伏観光協会(やぶ市観光協会氷ノ山鉢伏支部)
TEL:079-667-3113
○やぶ市観光案内所
TEL:079-663-1515
その他詳細についてはこちらをご覧ください↓
氷ノ山新緑登山フェスティバル2020チラシ(PDF)

本日3/3から予定されていました『であいの里ひなまつり』ですが
コロナウイルスの影響につき開催を
3/3(火)~4/3(金)→3/16(月)~4/5(日)
へ変更となりました
皆様にはご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。
令和2年3月7日(土)に予定していた鉢伏雪まつりは「新型コロナウイルス感染症の対応」の為中止となりました。

令和2年3月7日(土)に予定していた鉢伏雪まつりは「新型コロナウイルス感染症の対応」の為中止となりました。

3月1日(日)~3月3日(火)を予定していました、『かいこの里ひな祭り』ですがコロナウイルスの件もあり、
明日3月1日のみの開催とさせて頂きます
また、かいこの里交流施設も明日のかいこの里ひな祭り開催後、一度締めさせて頂きます
close期間は現在未定となっており決定次第改めてお伝え致します。
なお、上垣守国養蚕記念館は見学可能となっております。
皆様には、大変ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します
お問い合わせは、かいこの里交流施設 079-669-1580までお願いします
令和2年3月1日(日)鉢伏アルペンGS大会(第10回養父市長杯アルペンスキー大会兼 第46回鉢伏ジュニアスキー記録会併催)は、十分なコースの確保が難しい、また「新型コロナウイルス感染症の対応」もあり中止となりました。参加者には個別でご連絡をさせていただいております。

3月1日からかいこの里オープンに合わせ、かいこの里ひな祭りが開催されます
手づくりのおひな様や可愛いまゆ人形が会場いっぱいに並び皆様のお越しをお待ちしています
また、期間中には「お食事処 かいこ亭」にて「おひなまつり定食」も食べられますよ~
ぜひ皆様お越しくださいね

【開催期間】3月1日(日)~3月3日(火)
【 時間 】10:00~16:00
【展示内容】
★まゆ人形
★手づくり人形
★手づくりおひなさま
★つるし飾り
★大屋小学校2年生作のまゆ人形
★大屋こども園くま組さんの作品
3月7日(土)に
鉢伏雪まつり
が開催されます!!
今年は、秋に大好評だった「たき火まつり」も一緒に行われますよ
鉢伏雪まつりスケジュール
※今後の積雪状況次第で内容変更あり
★『但馬うまいもん屋台村』
開催場所 ハチ高原交流促進センター駐車場内
開催時間 11:00~14:00
★『チューブソリ大会』
受付場所 ハチ高原交流促進センター
受付時間 13:00~
開始時間 13:30~
★『雪上オリエンテーリング体験』
受付場所 ハチ高原交流促進センター
受付時間 13:00~ ※定員50名
開始時間 随時開始
約20分程度の体験です。参加料無料。参加賞有り
★『景品付きもちまき』
場所 ハチ高原パトロールセンター前広場
開始時間 15:00~
景品交換 15:30~
★『2020たき火まつり』
開催場所 ハチ高原交流促進センター駐車場内
開催時間 16:00~20:00
ワークショップ、屋台村とたき火を囲ってやすらぎの時間を
夕方からは『たき火まつりを見に来た』と言えば駐車料金無料
★『ミュージック花火大会』
場所 ハチ高原交流促進センター
開始時間 19:30~45 (約15分間)
音楽に合わせて上がる仕掛け花火。
夕方からは『花火大会を見に来た』と言えば駐車料金無料
となってます
少ない雪にも負けず今年もハチ高原を盛り上げて行きます
3/7(土)は一日ハチ高原で過ごしてみませんか
皆様のお越しをお待ちしております
お問合せ先 ハチ高原観光協会 TEL079-667-8535
