Archives
盆フェス&豊岡盆おどり大会

8月16日(土)に盆フェス&豊岡盆おどり大会を開催します。

盆おどり大会のほかにも芸術文化観光専門職大学の学生達によるパフォーマンスや、この日に向けて作成した仮面をかぶった子どもたちの「どうぶつ仮装盆おどりコンテスト」なども行われます。

当日は、17時~22時30分まで会場周辺(市役所前道路)が歩行者天国になり、納涼夜市は9店舗が会場(豊岡市役所前広場)に並びます。  

                                                                                                                                                                                                  

盆おどり大会は19時30分~21時20分ですが、当日は盆おどり直前練習会を19時より30分間行いますので、初めての方でもすぐに踊れます。

 

練習会は当日だけでなく、当日までに3回開催しますので是非ご参加ください!

  

【練習会】

8/3(日) 19:30~21:00、8/7(木) 19:30~21:00、8/10(日) 16:00~18:00

場所:豊岡地区コミュニティセンター 3階集会室(豊岡市立野町1-4 TEL:0796-23-1492)

 

飛び入り参加OK!たくさんの参加をお待ちしています!

 

※雨天中止の場合は、16:45までに決定、17:00までに防災無線にてお知らせ、納涼夜市のみ開催。

日 時    <盆フェス>
2025年 8月16日(土)   17:00~21:30 少雨決行

<どうぶつ仮装盆おどりコンテスト>(こども仮装盆踊り)
同日 18:30~19:00
表彰 19:00

<盆おどり大会>
同日   19:30~21:20
直前練習会 19:00~30分間
納 涼 夜 市 17:00~21:30 夜市は雨天決行

【練習会】
2025年8月3日(日)19:30~21:00、8月7日(木)19:30~21:00、8月10日(日)16:00~18:00                   
場 所豊岡市役所前 芝生広場・道路 
(市役所前道路は17:00~歩行者天国)
※直前練習会も市役所前になります。

【練習会】
豊岡地区コミュニティセンター 3階集会室
(豊岡市立野町1-4 TEL:0796-23-1492)                        
連絡先とよおかコミュニティ31 TEL:0796-23-1492 

第35回とよおか津居山港かにまつり 

※今年は駐車場が変わります!

   

「津居山かに食べたい!」をキャッチフレーズに、展示即売やキッズイベントなどみなさまにお楽しみいただけるようなイベントを計画しています。

 

内容が決まり次第、随時更新していきますのでお楽しみに!

 

駐車場は、気比の浜海水浴場(豊岡市気比)と津居山港小島岸壁(豊岡市小島)、会場までは無料のシャトルバスをご利用ください。

 津居山かにPR動画はこちら

日 時2025年 11月 22日 (土)   8:30~12:30 
※荒天等による中止、内容の変更については、3日前に判断します。
場 所豊岡市立港西小学校跡(豊岡市瀬戸57)
駐車場気比の浜海水浴場(豊岡市気比) 及び 津居山港小島岸壁(豊岡市小島)
*各駐車場よりシャトルバスの運行
アクセス【お車でお越しのお客様】
 カーナビ設定:気比の浜海水浴場(豊岡市気比) もしくは 小島岸壁(豊岡市小島)

【公共交通機関を使ってお越しのお客様】
 全但バス「日和山」行乗車 → 「津居山」下車
問合せ豊岡観光協会 0796-22-8111
豊岡みなと観光組合 0796-28-3244

 

 

 

 

【料金改定のお知らせ】出石家老屋敷の入館料

日頃は「出石家老屋敷」をご利用いただき誠にありがとうございます。 平成28年4月1日より、当館入館料を下記の通り改定いたします。 何卒ご理解を賜りますようよろしくお願いいたします。 【個人料金】 大  人:200円 学  […]

投稿 【料金改定のお知らせ】出石家老屋敷の入館料但馬國出石観光協会公式サイト に最初に表示されました。

2025平田とうもろこしもぎ取り園

2025平田とうもろこしもぎ取り園

 

 

 

 

【黄色いトウモロコシ】

びっくりの甘さ!!

平田農場

【期間】

7月26日(土)~8月13日(水)頃まで開催予定

(9:00~17:00)

 

 

畑に行って留守の場合があります。
下記の電話へお問合せ下さい。

お問合せ(クワダ)
090-9714-6552

 

 

 

 

 

【場所】

豊岡市但東町平田792
(創作館ひらた)

 

 

 

 

【その他のもぎ取り園】

 

たんとうシルクコーンもぎ取り園

 

佐田とうもろこしもぎ取り園

 

 

【平田とうもろこし成長記録】

【7月23日】

そろそろ食べ頃です

 

カブトムシ・クワガタ昆虫教室  

 

自然豊かな但馬ならではの講座として、観光の教員であると同時に能楽博士号を持つ昆虫のプロ、塩川教授による「カブトムシ・クワガタ昆虫教室2025」を開催します。 

講座では、小学3年背う~中学3年生が保護者の方と一緒に参加する標本づくりワークショップ、どなたでもご覧いただける約1,000頭に及ぶ国内外のカブトムシ・クワガタ標本展示を予定しています。

 

夏休みの自由研究や思い出作りにいかがですか?

 

※一名 1,000円、要事前申込

日 時    標本展示:2025年 7月26日 (土)   10:00~16:00
標本作製ワークショップ:同日 ①11:00~ ②14:00~ 各40分程度
場 所芸術文化観光専門職大学(豊岡市山王町7-52)
申込・問合芸術文化観光専門職大学 
TEL:0796-34-8137
Mail:chiiki-kyoudou@stdat.at-hyogo.ac.jp
HPhttps://www.at-hyogo.jp/news/13811/
Instagramhttps://www.instagram.com/ric_tajima/

竹野町浜須井海岸~駐車・BBQの禁止について~

 皆様へお知らせです

竹野町浜須井区にある浜須井海岸では海水浴場の開設は行っておりません。

※駐車場も閉鎖されています


※浜須井区の浜須井海岸では車両の駐車・BBQは一切禁止されています。 

竹野町浜須井区にある浜須井海岸では海水浴場の開設は行っておりません。
近年、駐車場スペースに無断で車両を乗り入れたり、弁天浜以外の海水浴場でのバーベキューを禁止されているのにも関わらず、無断で侵入し、海岸でバーベキューを行いゴミの不法投棄や、火が付いたコンロや炭もそのまま放置するなど悪質な行為が年々増加しています。
浜須井区での海水浴場は設置しておりませんので車両の駐車並びにBBQ等をすることは絶対にやめましょう。

たけの観光協会が開設している海水浴場

※竹野浜海水浴場BBQ全面禁止
有料駐車場あり(五社・今後谷駐車場)

※切浜海水浴場BBQ全面禁止
有料駐車場あり (切浜駐車場)

※弁天浜海水浴場BBQ可 管理棟あり

駐車場あり 河川敷

※竹野浜海水浴場

 2025年7月12日(土)~8月17日(日)
※青井浜ワンワンビーチ
BBQ全面禁止・犬との同伴の入場に限る
有料駐車場あり
(青井浜駐車場)

青井浜ワンワンビーチhttp://takenohama.com/news/1/


※青井浜ワンワンビーチ

また上記の海水浴場ではルールもあります。

※発電機等を利用した音楽スピーカの利用や電気・ガスを使用したコンロの使用禁止。
※飲食したゴミやたばこの吸い殻などを捨てることはやめましょう。(ゴミは持ち帰りましょう)
※灰皿が設置された場所でのみ喫煙してください。(北前館や浜茶屋)
※もり、水中銃などの器具を携行し、又は使用することは禁止されています。
※また素潜りによるアワビ・サザエ等の魚介類の採取は禁止。(法律により20万円以下罰金刑あり)
※海水浴場等の管理上支障が
ある行為(看板、コーン等の器物の破損、遊泳区域を示すロープなどへの船舶の係留、水上バイク・ボートセイリング・サーフィン、ウィンドサーフィンのマリンスポーツを遊泳区域内で行うことはできません。(他の海水浴場からの乗り入れも禁止)(ただしフィンのついていないボディボードは可能です)

竹野浜海水浴場についての情報はこちら
http://takenohama.com/navi/top/