皆様へお知らせです
竹野町浜須井区にある浜須井海岸では海水浴場の開設は行っておりません。
※駐車場も閉鎖されています
※浜須井区の浜須井海岸では車両の駐車・BBQは一切禁止されています。
竹野町浜須井区にある浜須井海岸では海水浴場の開設は行っておりません。
近年、駐車場スペースに無断で車両を乗り入れたり、弁天浜以外の海水浴場でのバーベキューを禁止されているのにも関わらず、無断で侵入し、海岸でバーベキューを行いゴミの不法投棄や、火が付いたコンロや炭もそのまま放置するなど悪質な行為が年々増加しています。
浜須井区での海水浴場は設置しておりませんので車両の駐車並びにBBQ等をすることは絶対にやめましょう。
たけの観光協会が開設している海水浴場
※竹野浜海水浴場(BBQ全面禁止)
有料駐車場あり(五社・今後谷駐車場)
※切浜海水浴場(BBQ全面禁止)
有料駐車場あり (切浜駐車場)
※弁天浜海水浴場(BBQ可 管理棟あり)
駐車場あり 河川敷

※竹野浜海水浴場
2025年7月12日(土)~8月17日(日)
※青井浜ワンワンビーチ
(BBQ全面禁止・犬との同伴の入場に限る)
有料駐車場あり(青井浜駐車場)
青井浜ワンワンビーチhttp://takenohama.com/news/1/

※青井浜ワンワンビーチ
また上記の海水浴場ではルールもあります。
※発電機等を利用した音楽スピーカの利用や電気・ガスを使用したコンロの使用禁止。
※飲食したゴミやたばこの吸い殻などを捨てることはやめましょう。(ゴミは持ち帰りましょう)
※灰皿が設置された場所でのみ喫煙してください。(北前館や浜茶屋)
※もり、水中銃などの器具を携行し、又は使用することは禁止されています。
※また素潜りによるアワビ・サザエ等の魚介類の採取は禁止。(法律により20万円以下罰金刑あり)
※海水浴場等の管理上支障がある行為(看板、コーン等の器物の破損、遊泳区域を示すロープなどへの船舶の係留、水上バイク・ボートセイリング・サーフィン、ウィンドサーフィンのマリンスポーツを遊泳区域内で行うことはできません。(他の海水浴場からの乗り入れも禁止)(ただしフィンのついていないボディボードは可能です)
⇩竹野浜海水浴場についての情報はこちら⇩
http://takenohama.com/navi/top/
柳まつりは、昭和10年に「柳の宮神社」が再建されたのを記念して盛大な祭りが執り行われたのを起こりとし、長きにわたって護り継がれ、豊岡の夏の伝統行事として親しまれています。
8/1、8/2両日ともに交通規制がありますのでご注意ください。
日 時 | 2025年 8月 1日 (金) 16:00~22:00 2025年 8月 2日 (土) 15:30~21:30 ※花火大会は20:00~20:50 |
場 所 | 2025年 8月 1日 (金) 小田井神社~駅通り~カバンストリート ほか 2025年 8月 2日 (土) 市民会館北側駐車場、中央公園及び同館内~カバンストリート~豊田商店街 ほか ※花火大会は豊岡南中学校東側堤防上を中心とした円山川左岸 |
連絡先 | 豊岡商工会議所 0796-22-4456 |
HP | https://www.storkcci.jp/yanagimaturi2024/ |
スポーツの秋到来! みんなで一緒に運動しよう!
豊岡市では、10月14日(月曜日・祝日)のスポーツの日にちなみ、スポーツを通じた市民の健康づくりを目的に「とよおかスポーツフェスティバル2024」を開催します。
イベント当日は、子どもから高齢者までどなたでも気軽に参加できるスポーツをたくさん用意しています。ぜひこの機会に新たなスポーツを体験してみませんか。
●豊岡市立総合健康ゾーン健康増進施設「ウェルストーク豊岡」(外部リンク)
●ネオカルTOYOOKA(外部リンク)
いろいろな競技に挑戦してみよう!
豊岡市では、とよおかスポーツフェスティバル開催(10月14日)の月を中心とした前後1カ月間を「とよおかスポーツフェスティバル期間」と位置づけ、スポーツ大会やスポーツ教室を開催しています。
豊岡市スポーツ協会では、この期間に皆さんに気軽にいろいろな競技を体験していただこうと各競技のスポーツ教室を開催しています。
また競技別の大会も開催しますので、興味のあるスポーツがあれば、この機会にぜひ挑戦してみてください。
→詳細一覧はこちら(PDF)
いろいろなスポーツにチャレンジ!
豊岡市スポーツ協会では、子どもから高齢者まで、幅広い世代が気軽に参加できるスポーツ体験会を開催します。
この機会にいろんなスポーツにチャレンジし、スポーツの楽しさと喜びを体験しましょう!
興味のあるスポーツに出会えたら、そのスポーツを継続して行えるよう練習日、会場などをお知らせします。
酷暑のため8/1〜8/31の期間、きものレンタル予約を休止します。
投稿 きものレンタルの休止について は 但馬國出石観光協会公式サイト に最初に表示されました。
2025たんとうシルクコーン®もぎ取り園情報
白いとうもろこしをその場でがぶり!
夏と言えばとうもろこしとひまわりです。
京阪神から2時間で素敵な体験ができます。

スーパーでは味わえない甘さ!
収穫したてのコーンは本当に甘いです。(昨年測定値最高記録:糖度18度)
とうもろこしは「足が早い」とよく言いますが鮮度と共に糖度がおちていきます。
一般流通で店頭に並ぶには収穫後早くて3日はかかります。
町内3カ所で「とうもろこしもぎ取り園」を開催します!
但東で自慢の大きなシルクコーンを是非!!
【期間】
8月上旬~8月中旬
【時間】
9:00~16:00
(受付は15:30まで)
2025ひまわりまつり入園申請書
【場所】
豊岡市但東町畑山
(ひまわりまつり会場)
お問合せ:08012974131
【会場 ナビゲーション設定】
赤花そばの郷
豊岡市但東町赤花159-1
【料金】
400円/本

佐田とうもろこしもぎ取り園
平田とうもろこしもぎ取り園
ひまわり開花状況
開園期間
8月上旬~8月中旬
開園時間
9:00~16:00
(受付は15:30まで)
入園料
一般500円、中学生以下無料
ご予約
団体様は下記申込書よりお申込み下さい。
2025ひまわりまつり入園申請書
会 場
たんとう花公園
豊岡市但東町畑山字坂津口28
※たんとうチューリップまつりと同じ会場です
催し物
◆ひまわりの摘み取り、持ち帰りOK
(摘み取り禁止エリアあり)
◆赤色と白色のひまわり畑
◆シルクコーン®もぎ取り園同時開催
(400円/本)
※2023年撮影
◆たんとうノ森で森林浴
※2022年撮影



お問合せ:08012974131

【会場 ナビゲーション設定】
赤花そばの郷
豊岡市但東町赤花159-1