今年のイオン和田山店から白井大町藤公園までのシャトルバス運行の日程および時間が決まりました。
*5月3日、4日、5日の3日間のみ運行します。
往路:イオン発 (藤公園には15分後に到着)*始発10時で40分おきに発車
10:00(始発)、10:40、11:20、12:00、12:40、13:20、14:00、14:00、
14:40、15:20、16:00(最終)
復路:藤公園発(イオンには15分後着)始発10時30分で40分おきに発車
10:30(始発)、11:10、11:50、12:30、13:10、13:50、14:30、15:10、
15:50、16:30、17:00、17:30(最終)
詳しくは、白井大町藤公園管理組合電話:079-670-1636まで
HP: 白井大町藤公園
The post 令和7年 白井大町藤公園 シャトルバス運行表 first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
山陰随一の規模を誇る藤の公園。総延長500mの藤棚に花が咲く景色は圧巻!藤棚のトンネルはえも言われぬ美しさ。5月上旬~5月中旬に見頃を迎える。
目の覚めるような美しい紅葉に染まる糸井渓谷。大小の滝を眺めながらに歩いて行くと、最奥部には、国の天然記念物で樹齢2,000年という「大カツラ」の巨木が待っている。樹齢約2,000年といわれる壮大な大カツラは、パワースポットとして人気がある。
白井大町藤公園
4月29日(火)開園します。
◇開園時間◇
9:00~18:00(最終入園時間は17:30)
◇入場料◇
中学生以上 1,000円(小学生以下無料)
団体(20名以上)・障害者手帳掲示 800円
◇駐車場◇
無料 約300台収容
※市条例により公園内へのペットの入園はお断りします。
連絡先:白井大町藤公園管理組合
079-670-1636
シャトルバス運行表はこちら
令和7年 白井大町藤公園 シャトルバス運行表
白井大町藤公園 公式HPはこちら
http://www.oomachi.info/
毎年綺麗な藤棚がご覧頂けます。
ゴールデンウィークの観光にぜひいらして下さい


The post 白井大町藤公園 4月29日(火)開園します。 first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
白井大町藤公園
4月29日(火)開園します。
◇開園時間◇
9:00~18:00(最終入園時間は17:30)
◇入場料◇
中学生以上 1,000円(小学生以下無料)
団体(20名以上)・障害者手帳掲示 800円
◇駐車場◇
無料 約300台収容
※市条例により公園内へのペットの入園はお断りします。
連絡先:白井大町藤公園管理組合
079-670-1636
シャトルバス運行表はこちら
令和7年 白井大町藤公園 シャトルバス運行表
白井大町藤公園 公式HPはこちら
http://www.oomachi.info/
毎年綺麗な藤棚がご覧頂けます。
ゴールデンウィークの観光にぜひいらして下さい


The post 白井大町藤公園 4月29日(火)開園します。 first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
下記、朝来市HPより
https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/10418.html
6月1日(日曜日)から12月7日(日曜日)まで、竹田城跡の入城時間が、午前5時00分から午後5時00分までとなります。
皆さま、早朝の竹田城跡にぜひお越しください。
各登山道及び駐車場などは、下部のアクセスマップをご覧ください。
登城開始可能時間
下記の時間内に登山道山門を通過し、登城を開始してください。
- 西登山道(山城の郷)の登山開始可能時間:午前4時30分から午後4時30分
- 駅裏登山道、表米神社登山道、南登山道の登山開始可能時間:午前5時から午後4時
閉門時間
下記の時間までに下山ください。山門が施錠されます。
- 西登山道(山城の郷)の閉門、午後6時30分
- 駅裏登山道、表米神社登山道、南登山道の閉門、午後6時
アクセスマップ
竹田城跡周辺の登山道、駐車場などのアクセスマップはコチラ
竹田城跡アクセスマップ [PDFファイル/2.9MB]
The post 【竹田城跡】6月1日からの観覧時間についてのお知らせ first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.

【追加募集】
夜桜を甲冑武者と見れる滅多にない企画!追加募集のお知らせです!
【甲冑武者が案内する竹田城跡で夜桜を見よう!】
気になっていたが、予定が合わなかった方!
予約しようか悩んでいた方!
たくさんのご参加お待ちしております
夜桜ツアー記念御城印のプレゼントあります
ーーー以下、詳細ーーー
普段登ることができない夜間に、甲冑武者が竹田城を案内します
イベント参加者のみが体験できる夜桜と武者と一緒に記念撮影
また、イベント限定の記念御城印を参加者へプレゼントします!!
※こちらのイベントは募集型で希望者4名以上から催行します。
※カメラを持ってこられる方、暗い中の撮影になるので三脚を持参されることをお勧めします
※城跡内は足元が暗いため懐中電灯をお持ちください
-— ——— ——— -—
【募集日】令和7年4月12日(土)
*天候不良の場合、中止となることがあります。
【申込締切】令和7年4月10日(木)
【開催時間】18時~21時 (移動時間を含む)
【開催場所】竹田城跡
【参加費】高校生以上:5,500円/1人 (税込,竹田城跡入山料含む)
小学生中学生:3,300円/1人
小学生未満:無料(限定御城印は無し)
【予約方法】GoogleフォームまたはFAXで申込書を提出
https://forms.gle/1E9VgVoUgBHR9HBC9
【支払方法】当日現金支払い
【開催人数】1日2名からイベントを催行。定員は20名まで。
【当日の集合場所】
山城の郷
住所:兵庫県朝来市和田山町殿13-1
時間:18時
-— ——— ——— -—
【お申し込み・お問い合わせ】
情報館「天空の城」
TEL:079-674-2120
(電話受付時間9:00〜16:30)
【詳しくはこちら】
甲冑武者が案内する竹田城跡で夜桜を見よう!
The post 【4/12追加募集】甲冑武者が案内する竹田城跡で夜桜を見よう! first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.

情報館「天空の城」です


4/5に竹田城跡に雲海が出ていました
立雲峡の桜はまだ5分くらいの咲き具合ですが
第2展望台付近にある1本の山桜は綺麗に咲いていたそうです
(ガイドさん撮影)
桜の薄いピンクの色合いが竹田城跡と雲海に合ってとても綺麗ですね
春はとても雲海が出にくい季節ですが、色んな条件が合って、時々こういう景色を見る事が出来ます
現在の竹田城跡、立雲峡の桜の咲き具合は5分程です。
満開まであともう少しです
The post 立雲峡より春の桜と雲海🌸 first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.

4/9の竹田城跡と桜の写真です
(ガイドさん撮影)
とても綺麗ですね
今しか見られない特別な景色です
本日も竹田城跡の桜は満開なので、是非いらして下さいね
The post 竹田城跡 桜が満開です🌸 first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.