【養父市芸術監督 青柳いづみこプレゼンツ】
珠玉のクラシックシリーズ 第3弾
共にマルセイユ音楽院時代に学んだ伝説のデュオ!
出演:クリストフ・ジョヴァニネッティ(ヴァイオリン)
青柳いづみこ(ピアノ)
開演 14:00(開場 13:30)[全席指定席]
[プログラム]
シューベルト:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ第1番 作品137-1 D384
シューベルト:即興曲作品90 D899より 第1番、第3番、第4番(青柳ソロ)
<休憩>
クライスラー:愛の悲しみ/アンダルーサ(原曲:グラナドス)
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女/ミンストレル(ハルトマン編)
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ
ショーソン:ポエム 作品25
【入場料】 一般:3,000円 高校生以下:1,000円
※未就学児入場不可
※託児サービスをご希望の方は、2月8日までに八鹿公民館(やぶ市民交流広場 図書館棟内)までお申し込みください。
【一般発売】
11月29日(火)9:00~
※支払期限までにお支払いがない場合、予約したチケットは自動キャンセルとなります。キャンセルとなった席は随時販売いたします。
※インターネットでのお申込みを推奨しております。チケット販売サイトからお申込みください。
※インターネット環境が無い方は、下記の窓口でお申し込みください。
八鹿公民館
079-662-0070 養父公民館
079-664-1141
大屋地域局
079-669-0120 関宮公民館
079-667-2331
※車椅子席をお求めの方は八鹿公民館までお問合せください。
079-662-0070

【お問い合わせ】
八鹿公民館
〒667-0021
養父市八鹿町八鹿538-1
電話番号:079-662-0070
ファックス番号:079-662-2288
本日、12月1日(木)
兵庫県最高峰 氷ノ山(ひょうのせん)[1,510m]初冠雪
標高800~900m以上で初冠雪となりました。
昨年より19日遅い初冠雪。
昭和60年以降では、最も遅い初冠雪です

ハチ高原スキー場も冬の装いに…


冬シーズンが始まるのが待ち遠しいですね
・12月6日(火)ハチ高原 冬山開き
・12月12日(月)氷ノ山国際 冬山開き
楽しいをたくさん集めてみんなでワイワイ楽しみたい!
ハッピーな1日が過ごせるように美味しいお店
楽しいお店、新鮮野菜を集めて、みんなの笑顔が広がる!
そんなマルシェを開催します。是非、お越しください。お楽しみ縁日も開催(輪投げ・ストラックアウト)
日時 12月4日(日) 11:00~15:00
場所 天然温泉まんどの湯
大谷校区協議会は、今年有機農業で野菜づくりを始めました。
大谷校区で作られた野菜と一緒にマルシェで販売します。会場で芋煮の販売もしています。
エコバックをご持参ください。寒いのでしっかりと防寒対策してくださいね!
【お問合せ先】大谷校区協議会

元気な養父づくりを応援してください!
全国の皆様へ
養父市にゆかりのある皆様へ
養父市で生まれ育った方、親族の方など大切な方が養父市におられる方、養父市を訪れたことがあり、養父市の豊かな自然などをこよなく愛する方など養父市にゆかりのある皆様、「ふるさと納税制度」を活用して、元気な養父づくりに参加し、応援していただけませんか?
ふるさと養父市を応援したいという多くの皆様からの温かいご支援をお待ちしております。
ふるさと納税に関する詳細は、養父市HP内にある「ふるさと納税」のページをご確認ください。
【お問い合わせ】
やぶぐらし・地方創生課 TEL:079-662-3172
毎年恒例の城上がりを11月27日(日)に開催します
今年度は、山名氏城跡保存会の主催で2022秋の城郭探訪『織豊期の八木城とその城下を歩く』と題し、八木城まちづくり会の案内で八木城跡とその城下を歩きます
先人が築き残した大きな遺産”国指定文化財 八木城跡”を訪ねる城上がり、ぜひこの機会にご家族やお友達と登城してみてはいかがですか。
みなさまのご参加お待ちしています
【日時】
令和4年11月27日(日)8:10~ 受付開始
【集合場所】
八木城交流館
【参加費】
200円(資料、保険代など) 地元の方は無料
【服装】
晩秋、あったかい服装。登城路は稜線を登り一部険しいところもあるので登山靴が望ましいが、山用の運動靴も可。
水分補給を忘れず、甘いものなどの持参もよい。
当日スケジュール |
8:10~ |
受付開始 |
8:30 |
開始:挨拶 |
8:45 |
登城開始 |
9:30 |
八木城到着(説明と休憩) |
10:00 |
下山開始 |
10:30 |
登城口 帰着 |
10:35 |
城下歩き(交流館→別所氏の街道 実行寺・柳谷寺・永照寺・西方寺→旧山陰道を歩く) |
12:00 |
交流館着 あいさつ・解散 |
【主催・お問い合わせ】
山名氏城跡保存会 090-7873-9239(事務局)
実施期間:令和4年10月11日(火)〜12月20日(火)
アニメ「NARUTO-ナルト-疾風伝」や「君と僕」「金田一少年の事件簿R」や映画「今日、恋を始めます」、ドラマ「勇者ヨシヒコと導かれし七人」などでお馴染みの沖縄のグループ、seven oopsのspecial LIVEです!
どうぞ、お楽しみください!
【出演者】
seven oopsメンバー3人にピアノとギターを入れた5人編成のフルバンドスタイル
【開催日時】
令和4年12月17日(土)
開演 14:00(開場13:30)[全席指定席]
【会 場】
養父市立おおやホール
【入場料】
一般:2,000円 /高校生以下:1,000円(全席指定席・当日券500円増)
【一般発売】
10月28日(金曜日)9:00~
※支払期限までにお支払いがない場合、予約したチケットは自動キャンセルとなります。キャンセルとなった席は随時販売いたします。
※インターネットでのお申込みを推奨しております。チケット販売サイトからお申込みください。
※インターネット環境が無い方は、下記の窓口でお申し込みください。(月曜日は窓口でのチケットの申し込み及び引換えは出来ません。)
大屋地域局
079-669-0120 八鹿公民館
079-662-0070
養父公民館
079-664-1141 関宮公民館
079-667-2331
※車椅子席をお求めの方は大屋地域局までお問合せください。 TEL:079-669-0120
【お問い合わせ】
養父市立おおやホール TEL:079-669-0120

11月6日(日)道の駅ようか但馬蔵にて 秋の感謝祭 秋の『蔵くじ』が開催されます
道の駅ようか但馬蔵でお買い物して参加!マウンテンバイク等豪華景品が当たるクジ引き抽選

【くじ引き開催日時】
11月6日(日)9時~(先着250名様:くじが無くなり次第終了)
【くじ引き場所】
やぶ市観光案内所(道の駅ようか但馬蔵 情報コーナー内)
道の駅ようか但馬蔵でのお買い物・お食事・テイクアウトの支払いでもらったレシート2,500円毎に1回くじ引きに参加できます。マウンテンバイクなど豪華景品が当たります