Archives
県道9号豊岡竹野線(鋳物師峠)通行止め解除(応急復旧-片側通行可)ついて

災害時通行制情報
令和4年12月17日(15:00)現在、土砂崩れ災にて県道9号豊岡竹野線(鋳物師戻峠) 豊岡市竹野町阿金谷=城崎湯島間が通行止めとなっておりましたが、応急復旧により片側通行可能となりましたのでお知らせいたします。また週末、12月18日(日)・19日(月)は積雪の予報となっておりますので十分ご注意ください。

兵庫県道路情報HP
http://road.civil.pref.hyogo.lg.jp/RoadLan/InternetGeneral/kisei/RoadLan_EmergencyInfo_Detail.aspx?AreaID=5&Action=List&Key=Regulation&Move=true&EID=28

地図
http://road.civil.pref.hyogo.lg.jp/RoadLan/InternetGeneral/Common/RoadLan_AreaInfo.aspx?AreaID=5&Action=Map&Key=Regulation

積雪情報(Yahoo天気HP 兵庫県北部)
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/28/6320.html

The post 県道9号豊岡竹野線(鋳物師峠)通行止め解除(応急復旧-片側通行可)ついて first appeared on たけの観光協会.

12月19(月)13:00現在の竹野浜の様子  竹野但馬周辺の交通情報について

12月19日(月)13:00現在の竹野浜の様子です。
竹野浜では2日間で約20㌢三原地域では約40㌢の積雪がありました。

雪を観ながらのカニすき🦀なんていかがでしょうか。

また、竹野方面にお越しの際は天気予報や各交通機関など下記リンクから周辺の道路情報・運行状況など参考にお越し頂けますようよろしくお願いいたします。


但馬エリア 道路ライブカメラ

各高速道路の規制等 日本道路交通情報センター

播但連絡道路 交通情報

京都縦貫自動車道 交通情報

JR西日本 近畿エリア 運行状況

全但バス 高速バス(城崎温泉 ⇔ 大阪・神戸・京都)について

兵庫県道路情報HP

 

 

The post 12月19(月)13:00現在の竹野浜の様子  竹野但馬周辺の交通情報について first appeared on たけの観光協会.

2023年1月6日開催 おおやアート村BIGLABO 10周年記念イベント Part.3「冬休み宿題応援 書き初め教室」

近藤先生の書き初め教室開催

10周年展記念イベントの最後は近藤先生の書道教室です

冬休み宿題応援『書き初め教室』

日 時:2023年1月6日(金) 13:30~

場 所:ビッグラボ 木造校舎 書道教室

参加費:大人500円・子供無料

対 象:小学生・中学生・一般

持ち物:使い慣れている道具があればご持参ください。※手ぶらでもご参加いただけます。

書き初めのルーツは、古くは平安時代の宮中行事がルーツと言われています。
現在では、1年の抱負や書の上達を願う目的で、おでたい言葉をしたため、目標成就や新年をお祝いしてみたらいかがでしょうか。、また、なかなか終わらない冬休みの書道の宿題をこの日にすると決めて、是非みんなで楽しく書いてみてください。

皆様の参加をお待ちしております。

 

1月10日以降の兵庫県の旅行支援割りの詳細が発表

1月10日以降の兵庫県の旅行支援割りの詳細が発表されました。
期間は1月10日~3月30までとなります。

①宿泊の割引率が20%になり、最大で3000円になります。 
②クーポンが原則電子クーポンになり、平日は2000円になります。(休日は1000円のまま)
③日帰りの利用は旅行会社を利用した交通付のみになります。(個人の場合は使えません)
個人の日帰りで使えなくなるのでご注意下さい。

The post 1月10日以降の兵庫県の旅行支援割りの詳細が発表 first appeared on たけの観光協会.

誕生の塩作り体験 外国人対応プログラム事業

日本に滞在する外国人向けのツアーの開催要項について

 

内容:誕生の塩作り体験:塩作り+海岸ゴミ拾いを含む (※完成した塩のお土産付)

料金:無料 

ツアー催事時間:2時間30分

募 集 人 数:2名~8名まで

目的:外国人向けのツアーの催事。外国人対応もインストラクターがする。

場所: 豊岡市立竹野子ども体験村 (〒669-6201 兵庫県豊岡市竹野町竹野3366)

9時45分 竹野子ども体験村集合

10時00分  塩工房で塩作りについて説明

10時15分  竹野浜でゴミ拾い

10時30分  塩作り開始

12時15分  塩完成→乾燥→封入

12時30分  終了

 

上記の通り外国人向けの塩作り体験を開催いたします。              

当日は外国語対応が可能なスタッフがガイドします。

参加申し込みにつきましては右のQRコードを読み取っていただくか

下記のアドレスにて参加申し込みを記入ください。不明な点はお電話にてお連絡下さい。

https://docs.google.com/forms/d/1gEX-sQta7cc3bbvs3KeYUJ3_5EAleKyhmVkqU-yTU3Y/edit

The post 誕生の塩作り体験 外国人対応プログラム事業 first appeared on たけの観光協会.

県道9号豊岡竹野線(鋳物師峠)通行止めについて

災害時通行規制情報
令和4年12月14日(18:00)現在、土砂崩れ災にて県道9号豊岡竹野線(鋳物師戻峠) 豊岡市竹野町阿金谷=城崎湯島間が通行止めとなっております。お車でお越しの際は県道11号線(海岸道路日和山-竹野)か1号線(森本-竹野間)迂回していただきますようよろしくお願いいたします。

兵庫県道路情報HP
http://road.civil.pref.hyogo.lg.jp/RoadLan/InternetGeneral/kisei/RoadLan_EmergencyInfo_Detail.aspx?AreaID=5&Action=List&Key=Regulation&Move=true&EID=28

地図
http://road.civil.pref.hyogo.lg.jp/RoadLan/InternetGeneral/Common/RoadLan_AreaInfo.aspx?AreaID=5&Action=Map&Key=Regulation

The post 県道9号豊岡竹野線(鋳物師峠)通行止めについて first appeared on たけの観光協会.

やっぷーからお子様へXmasプレゼント☆ (12月23日(金)~無くなり次第終了)

やっぷーからお子様へXmasプレゼント

12月23日(金)より、道の駅ようか但馬蔵でのお買い物でもらったレシート(1円以上)をやぶ市観光案内所で提示すると、お菓子のつかみ取りが出来ます

心はまだまだ純粋な子供だよ!と主張される大人の方も対象です

冬休み期間を対象としていますが、無くなり次第終了です!

ぜひ、道の駅で年末年始のお買い物を
お待ちしております

開催場所:やぶ市観光案内所
時  間:9:00~17:00
開催期間:12月23日(金)~ 無くなり次第終了

わはは牧場の冬の贈り物

カモ鍋セットはいかがですか?

わはは牧場では8月から12月の間、併設のアイガモ処理場にてカモをお肉にしています。
解体処理してすぐのお肉を̠40度の急速冷凍庫で真空冷凍しておりますので、美味しさはそのままです。
処理場ならではの、希少な部位もございます。
ご予算や入れる商品の組み合わせなど、お気軽にご相談ください。

わはは牧場HPわはは牧場Facebook

注文用紙PDF

わはは牧場/shop&cafeがあぶう
営業日:毎週金曜日・第2第4土曜日 10:00~17:00
〒667-0321 兵庫県養父市大屋町蔵垣393
電話・FAX:079-669-1434

 

【もうすぐ〆切!】鳥取・兵庫県際交流推進事業・氷ノ山フォトコンテスト

鳥取県と兵庫県にまたがる氷ノ山は豊かな自然と四季折々の姿を見せ、多くの人に愛されています。
両県と氷ノ山を挟んで位置する養父市と若桜町では、平成25年より両県の交流を図るため交流登山やトレッキング等を開催しており、今年は「氷ノ山または氷ノ山周辺の風景など氷ノ山に関連するもの」をテーマにフォトコンテンスを開催します。
皆様のたくさんの応募をお待ちしております。

【テーマ】
氷ノ山または氷ノ山周辺の風景など氷ノ山と関連するもの

【応募資格】
鳥取県もしくは兵庫県にお住まいの方※プロ・アマは問いません。

【応募規定】
・作品は未発表であって、ほかに発表予定のないものかつ応募者自身が撮影したものに限ります。
(家族や他人名義での応募は無効となります)
・他のコンクール等への二重応募およびその類似作品は応募できません。左記に該当する作品であると審査員が認めた場合は、入賞後でも取消しになる可能性があります。
・応募点数は1人3点までとし、組写真、合成写真は不可とします。
・入賞作品についてはフィルムの原版またはデジタルデータの提出を求めます。これらの提出をもって賞の決定となりますので、ご注意ください。

【応募点数】
1人3点まで

【応募方法】
・プリントサイズは6つ切り(203㎜x254㎜)またはA4(210㎜x297㎜)とします。
・B4(257㎜x364㎜)の台紙(色は問わない)に作品を貼り付け、裏面に「名前・年齢・住所・電話番号・作品タイトル・撮影日」を記入し、送付してください。

【応募期間】
令和5年1月31日(火)消印有効

【賞】
・最優秀賞(1点)…鳥取県・兵庫県の特産物(5万円相当)
・優秀賞(3点)…鳥取県・兵庫県の特産物(3万円相当)
・入選(10点)…鳥取県・兵庫県の特産物(5千円相当)

【応募先・問い合わせ】
〒680-0792 鳥取県八頭郡若桜町若桜801番地5
若桜町役場経済産業課内
わかさ氷ノ山自然ふれあいの里活性化協議会事務局

電話 0858-82-2238 メール keizai@town.wakasa.tottori.jp

鳥取・兵庫県際交流氷ノ山フォトコンテスト募集要項PDF

【主催】
鳥取県/兵庫県/若桜町/養父市/わかさ氷ノ山自然ふれあいの里活性化協議会

2023年2月23日(木・祝) クリストフ・ジョヴァニネッティ(Vl.)+青柳いづみこ(Pf.)~魂に響く至福のデュオ~開催のお知らせ

【養父市芸術監督 青柳いづみこプレゼンツ】
珠玉のクラシックシリーズ 第3弾
共にマルセイユ音楽院時代に学んだ伝説のデュオ!

出演:クリストフ・ジョヴァニネッティ(ヴァイオリン)
青柳いづみこ(ピアノ)

開演 14:00(開場 13:30)[全席指定席]

[プログラム]
シューベルト:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ第1番 作品137-1 D384
シューベルト:即興曲作品90 D899より 第1番、第3番、第4番(青柳ソロ)
<休憩>
クライスラー:愛の悲しみ/アンダルーサ(原曲:グラナドス)
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女/ミンストレル(ハルトマン編)
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ
ショーソン:ポエム 作品25

【入場料】 一般:3,000円 高校生以下:1,000円

※未就学児入場不可
※託児サービスをご希望の方は、2月8日までに八鹿公民館(やぶ市民交流広場 図書館棟内)までお申し込みください。

【一般発売】

11月29日(火)9:00~

※支払期限までにお支払いがない場合、予約したチケットは自動キャンセルとなります。キャンセルとなった席は随時販売いたします。

※インターネットでのお申込みを推奨しております。チケット販売サイトからお申込みください。

※インターネット環境が無い方は、下記の窓口でお申し込みください。
八鹿公民館☎079-662-0070   養父公民館☎079-664-1141
大屋地域局☎079-669-0120   関宮公民館☎079-667-2331

※車椅子席をお求めの方は八鹿公民館までお問合せください。☎079-662-0070

【お問い合わせ】
八鹿公民館
〒667-0021
養父市八鹿町八鹿538-1
電話番号:079-662-0070
ファックス番号:079-662-2288