
松葉蟹の解禁日にJR竹野駅の清掃や花壇の花の植替えや植木の剪定を竹野地域の皆さん20名で行いました
町民の足またお客様をおもてなしをする竹野地域の玄関口をみんなで守っていきます
また昨年から実施しているJR竹野駅前のイルミネーションライトを飾り付けも行いました
#松葉ガニ
#松葉蟹
##イルミネーション
#イルミネーション2024
#竹野地域公共交通委員会
#乗って守ろうjr竹野駅
#山陰本線
#山陰旅行
#山陰海岸ジオパーク


松葉蟹の解禁日にJR竹野駅の清掃や花壇の花の植替えや植木の剪定を竹野地域の皆さん20名で行いました
町民の足またお客様をおもてなしをする竹野地域の玄関口をみんなで守っていきます
また昨年から実施しているJR竹野駅前のイルミネーションライトを飾り付けも行いました
#松葉ガニ
#松葉蟹
##イルミネーション
#イルミネーション2024
#竹野地域公共交通委員会
#乗って守ろうjr竹野駅
#山陰本線
#山陰旅行
#山陰海岸ジオパーク
\ 冬味覚の王様〜松葉蟹〜カニシーズン到来 /
𓇼 𓅺 𓆡 𓆛 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟 𓆝 𓅺 𓇼 𓅺 𓆡 𓆛 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟 𓆝 𓅺 𓇼𓇼 𓅺 𓆡 𓆛 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟 𓆝 𓅺 𓇼 𓅺 𓆡
竹野地域では約40軒のホテル・旅館・民宿・飲食店でカニスキ・焼ガニをはじめとしたカニ料理を食べる事ができます
旅行・ランチ・夕食のみの日帰りや宿泊も直接お宿にお連絡していただければOKです(要予約)
「竹野 泊まる」で検索してみてくださいませ
竹野地域では約40軒のホテル・旅館・民宿・飲食店でカニスキ・焼ガニをはじめとしたカニ料理を食べる事ができます
旅行・ランチ・夕食のみの日帰りや宿泊も直接お宿にお連絡していただければOKです(要予約)
「竹野 泊まる」で検索してみてください
今しか味わえない冬の味覚「ズワイガニ」をぜひ現地でご堪能くださいませ
\ 冬味覚の王様〜松葉蟹〜カニシーズン到来 /
漁期2024年11月6日〜2025年3月20日まで
\ JR竹野駅イルミネーションライトアップ /2024年11月7日〜2025年2月29日までの夜間実施
𓇼 𓅺 𓆡 𓆛 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟 𓆝 𓅺 𓇼 𓅺 𓆡 𓆛 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟 𓆝 𓅺 𓇼𓇼 𓅺 𓆡 𓆛 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟 𓆝 𓅺 𓇼 𓅺 𓆡
╭━━━━━━━━━━━━━━━━╮
http://www.takeno-kanko.com/stay/
たけの観光協会HP「泊まる」より
╰━v━━━━━━━━━━━━━━╯
\日帰り・宿泊ができます/
𓇼 𓅺 𓆡 𓆛 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟 𓆝 𓅺 𓇼 𓅺 𓆡 𓆛 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟 𓆝 𓅺 𓇼𓇼 𓅺 𓆡 𓆛 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟 𓆝 𓅺 𓇼 𓅺 𓆡
JR竹野駅のイルミネーションライトアップ
𓇼 𓅺 𓆡 𓆛 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟 𓆝 𓅺 𓇼 𓅺 𓆡 𓆛 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟 𓆝 𓅺𓇼 𓅺 𓆡 𓆛 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟 𓆝 𓅺 𓇼 𓅺 𓆡 𓆛
JR山陰本線城崎温泉駅より以西(JR竹野駅〜JR浜坂駅)の活性化を目指し利用促進を願い昨年度より設置しています
竹野地域では「乗って守ろうJR竹野駅」を合言葉に通学・通勤・観光での利用者の公共交通機関の脚として維持を願っていますが、年々、停車する便の減便が現状であります
夜になると寂しくなる駅前を帰宅する学生・通勤利用者様の灯りとしてまた観光でお越しいただくお客様に駅前を少しでも灯かりを照らそう!との想いを込めて駅前のライトアップ(LED6000球)を実施しています
都会や繁華街の灯りには見劣りますが、是非お立ち寄りの際は写真を撮っていただいて活性化に繋げていただければと思います
𓇼 𓅺 𓆡 𓆛 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟 𓆝 𓅺 𓇼 𓅺 𓆡 𓆛 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟 𓆝 𓅺 𓇼𓇼 𓅺 𓆡 𓆛 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟 𓆝 𓅺 𓇼 𓅺 𓆡
\ JR竹野駅イルミネーションライトアップ /2024年11月7日〜2025年2月29日までの夜間実施
\ 冬味覚の王様〜松葉蟹〜カニシーズン到来 /
漁期2024年11月6日〜2025年3月20日まで
𓆛 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟 𓆝 𓆛 𓆜 𓆝 𓆛 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟 𓆝 𓆛 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟 𓆛 𓆜 𓆝 𓆞 𓆟 𓆝
竹野地域では約40軒のホテル・旅館・民宿・飲食店でカニスキ・焼ガニをはじめとしたカニ料理を食べる事ができます
旅行・ランチ・夕食のみの日帰りや宿泊も直接お宿にお連絡していただければOKです(要予約)
「竹野 泊まる」で検索してみてくださいませ
╭━━━━━━━━━━━━━━━━╮
http://www.takeno-kanko.com/stay/
たけの観光協会HP「泊まる」より
╰━v━━━━━━━━━━━━━━╯
\日帰り・宿泊ができます/
2025たんとうチューリップまつり
たんとうチューリップ畑 開花最新情報
【2025年4月26日 13時】
森からの眺めです。
【2025年4月26日 9時】
少し色が薄くなってきたような、、、
芝桜は満開です。
今日は晴天なので色が鮮やか
【2025年4月25日】
まだまだ見頃です。
たまに混じっています。
赤とスイセン、、、
年号が少し薄れたかな?
ネモフィラ畑も満開
青色を播きましたが、白色が少し混じっていました
雑草の黄色い花と同居。
【2025年4月24日】
まだまだ見頃です。
日曜日まで開園できます。
【2025年4月23日】
今朝はこのように霧雨でした。
今は曇りです。
でも花は埃が流されて鮮やかになりました。
チューリップ、気温が下がったので、
次の日曜日まで頑張れたら良いなー
200品種の見本園も満開!
【2025年4月22日】
ほぼ満開です
森カフェです。
木漏れ日の中での観賞。
【2025年4月21日】
今がピークです!
晴天で満開!
【2025年4月20日】
【2025年4月19日】
やっと見頃!
アルファベットがもう少しだけ。
見本園もほぼ満開!
【2025年4月18日】
今日は5分咲きくらいです。
【2025年4月17日】
4分咲きくらいでしょうか。
朝夕でも違ってきますよ。
見本園は5分咲きくらいです。
アートの色も出始めました。
ネモフィラも多くなりました。
スイセンもすこーしあります。
【2025年4月16日】
残念ながらまだ満開にはいたりません。
今はサクラと同居できています。
【2025年4月15日】
【2025年4月14日】
3分咲きくらいでしょうか。
晴れたら一気に咲きますよ。
【2025年4月11日】
花はまだですが、葉っぱが元気になっています。
あと少し。
ここはやっと咲きだしました。
1週間もすればたくさん咲きます。
ネモフィラも少しずつ増えています。
【2025年4月9日】
開花はまだです
一番花です!
【2025年4月8日】
やっと蕾が増えました
ネモフィラも咲いた
少しですが、、
【2025年4月7日】
暖かくなるとぐんぐん成長します
【2025年4月4日】
力強くなっている感じ。
【2025年4月1日】
アート部分です。
ばんやり、、、
つぼみができましたねー。
早咲きグループ。
ネモフィラも元気。
チューリップと同時が良いですが、、、
【2025年3月27日】
ここ2~3日は暖かくなりました。
チューリップは4月の気温が肝心です。
これはアートの年号の部分ですねー
ネモフィラも元気
【2025年3月14日】
ようやく雪が解けました。
チューリップは元気に成長しています。
ここは見本園です。
めずらしい種類の花が咲きますよ。
これはネモフィラですね
【2024年11月12日】
本日フラワーアート部分の球根を手植えしました。
この部分は5色のデザインの為、人海戦術となります。
【2024年11月11日】
いよいよ2025たんとうチューリップまつりに向けて
巨大フラワーアート作成です。
設計図に基づいて畑に線を引きます。
フラワーアートの線が引けました。
2025たんとうチューリップまつり
4月27日(日)をもちまして、
『2025たんとうチューリップまつり』は
閉園いたしました。
多くのお客様にお越し頂き、
心より感謝申し上げます。
来年もより一層の努力する所存です。
スタッフ一同、お越しをお待ちしております。
【開催期間】
4月15日(火)~4月27日(日)
【開催時間】
9:00~17:00
(受付は16:30まで)
【入園料】
大人(平日)800円/(土日祝)1,000円
小中学生400円/幼児無料
団体(有料の方20名以上) 当日の入園料より100円引き
※団体は事前申込みをお願いします。
(下スクロールで申込様式あり)
障害者手帳提示時(ご本人のみ)
当日の入園料の半額
情報誌ツルカメ03にクーポンついてます。
【開催場所】
兵庫県豊岡市但東町畑山 たんとう花公園
【お問合せ】
【会場 ナビゲーション設定】
豊岡市但東町赤花159-1
【催し物】
①巨大フラワーアート
(かなり知名度は高いです。お楽しみに)
②チューリップ狩り
③切り花・鉢植販売
④インスタフォトコンテスト
※その他 現在企画中
【割引クーポン】
入園チケットの裏は割引クーポンになっています。
●赤花そばの郷
●シルク温泉やまびこ
●たんたん温泉福寿の湯
●日本・モンゴル民族博物館
ご来場後は是非このクーポンをご利用下さい。
【フードコート、飲食等】
●森カフェ(森林エリアのカフェ)
(フレンチトースト、焼き菓子等)
●フード1店舗
(うどん、からあげ、山菜ごはん等々)
●キッチンカー5台ほど
(全日ではない店舗もあり)
(バーガー、ドッグ、タコス、
鯛焼き、わたあめ、クレープ、
チーズバーガー、スパイスカレー等々)
【団体の受付】
団体様大歓迎!!
必ず事前に申し込みをお願いします。
(土日、平日関係なく全日受付けます)
2025団体入園申請書(PDF)
2025団体入園申請書(EXCEL)
【ペット】
ペットの入場は可能ですが会場内は必ずリードをつけた状態で散策してください。
【トイレ】
数は少ないですが、仮設トイレを会場と駐車場に設置します。
お得な情報をお届けします。
お役立ちプチ情報
①込み具合は土日の11:00~15:00は可能性大です。
その時間帯以外、または平日をおすすめします。
②お花は雨の日が綺麗です。
水分でハリが出るためなのでしょうか、、
③炎天下より木陰で咲く森のチューリップがより綺麗です。
玄武洞公園は年末年始も休まず営業いたします。なお臨時休園日として以下の日程が休園となりますのでご了承ください。 【臨時休園日】 2025年1月8日(水)・15日(水)・22日(水)・29日(水) 2月5日(水)・1 […]
投稿 2024年~2025年 玄武洞公園 年末年始の営業について は 城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。
下記の通り2024年11月1日より「JR竹野駅窓口営業時間」を変更いたします。
変更後
窓口営業時間):6時40分~15時20分まで
ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
たけの海町マーケット実行委員会よりお知らせ11月4日(祝)10:00〜15:00海町マーケットが開催されます。
— イベント情報 — 9:00〜たけの 海町ビーチクリーン 大作戦
たけの海町マーケットは「海の但馬を好きになる」をコンセプトに開催されます。
そこで、海の恩恵にあずかる竹野海町マーケットとしてビーチクリーンを行うこととなりました!
大好きな但馬の海を一緒に綺麗にし、最高な状態の竹野海町マーケットにぜひご参加ください!
場所:ビーチクリーンは海町マーケット開始前の8時55分(中央駐車場前)
11月3日(日)に予定しております、第52回出石お城まつりは予定通り開催致します。
投稿 第52回出石お城まつりの開催について は 但馬國出石観光協会公式サイト に最初に表示されました。
投稿 かに王国開国します! は 城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。