昨年秋に開催した『あなたの撮影した養父市内の観光地写真が養父市のポスターになるかも!?』で、公募した写真を使用した養父市の新観光ポスターが完成しました
ポスター写真に採用された方と完成したポスターはこちら(応募順)
〇朝来市 富田 有咲様『名草神社の三重塔』 〇東京都 HirokiWanderlust様『天滝』

〇養父市 やぶもみじの会様『養父神社(やぶもみじまつり)』

〇養父市 坂本 進也様『養父神社』・『別宮の大カツラ』

ポスター採用された方は、完成したポスターと賞品が届くまで、もう少しお待ちください。
ポスターに採用された方も、今回は惜しくも採用されなかった方も素敵な写真をたくさんご応募いただき、ありがとうございました

養父市内のお店や施設はもちろんのこと、市外にお住いの養父市出身の方や市外のお店や施設の方でも「養父市の観光ポスターを掲示したい!」という方は、やぶ市観光協会にてお渡ししますので、道の駅ようか但馬蔵にある観光案内所までお立ち寄り下さい
日時:令和5年4月16日(日)
参加応募:3月より受付開始
期間:1月21日(土)〜2月28日(火) 18時00分〜21時30分
【JR西日本2023年1月25日 9時00分現在】
大雪に伴う明日(1/25)の運転計画について(近畿エリア)
近畿エリア(北近畿地区、京阪神地区、和歌山地区)では、強い冬型の気圧配置の影響に
よる大雪・強風の予報を踏まえ、北近畿地区および京阪神地区の一部の線区・区間で運転を
取りやめています。
引き続き、大雪・強風が予想されることから、(1/25)は始発列車から以下の通
り一部の線区・区間で運転を取りやめ、設備等の点検を行い異常がないことを確認できた後
に順次運転を再開します。
また、その他の線区・区間においても、始発列車から列車の遅れや運転取り止めが発生す
る可能性があります。
※最新の運転計画の情報は「JR 西日本列車運行情報」をご覧ください。
(http://www.westjr.co.jp/)
特急列車
近畿エリアを発着する特急列車の運転計画については、決まり次第お知らせします
特急列車以外
【始発列車から運転を取りやめる線区・区間】
○加古川線 西脇市~谷川駅間 下り始発列車のみ運転取り止め
○山陰線 園部~福知山駅間 10:00 頃まで運転取り止め
福知山~城崎温泉駅間 9:00 頃まで運転取り止め
城崎温泉~浜坂駅間 12:00 頃まで運転取り止め
浜坂~東浜駅間 終日運転取り止め
○播但線 寺前~和田山駅間 11:00 頃まで運転取り止め
○舞鶴線 綾部~東舞鶴駅間 10:00 頃まで運転取り止め
【始発列車から一部列車の運転を取り止める線区・区間】
〇北陸線 敦賀~長浜駅間
〇琵琶湖線 長浜~京都駅間
〇湖西線 近江塩津~近江今津駅間
【遅れや運転見合わせの可能性がある線区・区間】
〇JR 京都線 京都~大阪駅間
〇JR 神戸線 大阪~姫路駅間
〇山陽線 姫路~上郡駅間
〇赤穂線 相生~播州赤穂駅間
〇学研都市線 木津~京橋駅間 〇JR 東西線 京橋~尼崎駅間 〇JR 宝塚線(福知山線) 尼崎~篠山口駅間 〇福知山線 篠山口~福知山駅間
〇大阪環状線 全線 〇JR ゆめ咲線 西九条~桜島駅間
〇大和路線 加茂~JR 難波駅間
〇関西線 亀山~加茂駅間
〇阪和線 天王寺~和歌山駅間
〇きのくに線 和歌山~新宮駅間
〇関西空港線 日根野~関西空港駅間
〇湖西線 京都~近江今津
駅
間
〇草津線 草津~柘植駅間
〇奈良線 京都~奈良駅間 〇嵯峨野線(山陰線) 京都~園部駅間
〇おおさか東線 新大阪~久宝寺駅間
〇和歌山線 王寺~和歌山駅間
〇万葉まほろば線 奈良~高田駅間
〇和田岬線 兵庫~和田岬駅間
〇羽衣線 鳳~東羽衣駅間
〇加古川線 加古川~西脇市駅間
〇姫新線 姫路~上月駅間
〇播但線 姫路~寺前駅間
また、竹野方面へお越しの際は天気予報や各交通機関など下記リンクから周辺の道路情報・運行状況など参考にお越し頂けますようよろしくお願いいたします。
但馬エリア 道路ライブカメラ
各高速道路の規制等 日本道路交通情報センター
播但連絡道路 交通情報
京都縦貫自動車道 交通情報
JR西日本 近畿エリア 運行状況
全但バス 高速バス(城崎温泉 ⇔ 大阪・神戸・京都)について
兵庫県道路情報HP
The post JR西日本2023年1月25日 9時00分現在】大雪に伴う明日(1/25)の運転計画について first appeared on たけの観光協会.
この度、NHKBSプレミアムにて養父市の「上垣守国養蚕記念館」が紹介されます。是非、ご覧ください。
番組タイトル:ゼロから世界一へ「生糸」を巨大産業にした人々
歴史を大きく変える決断をした英雄たち。その心の中に分け入り、ほかにどのような選択肢があったのか?
選択の崖っぷちに立たされた英雄たちが体験したであろう葛藤を、専門家の考証に基づいて復元。
独自アニメーションなどを駆使してシミュレーションする。
NHKBSプレミアム 1月25日(水)午後8:00~放送されます。
再放送についてはNHKBSプレミアムにて毎週水曜日午前8:00
→番組ホームページへ
<参考>
養父市大屋町では、江戸時代後期から昭和にかけて県内で最も養蚕が盛んに行われていました。養蚕の技術を但馬地方に広めた、上垣守国(うえがきもりくに)生誕の地として、地域の人々が今もその歴史や文化を大切にしています。
まちには大きなかいこのオブジェが掲げられ、「かいこの里交流施設」では、蚕の飼育の様子が見られるほか、蚕のエサとなる桑の葉のを使った特産品の販売も行っています。また、当時使われていた養蚕農家はギャラリーとして活用され、地域の芸術発信の場となっています。
JR西日本様より2023年1月28日の運転計画についてお知らせです(近畿エリア)
【2023年1月27日 17時25分現在】
大雪に伴う明日(28日)の運転計画について(近畿エリア)
近畿エリア(京阪神地区、北近畿地区、和歌山地区)では、強い冬型の気圧配置の影響により、
1月28日(土)は近畿エリアの一部の線区・区間において以下の通り運転を取り止めます。
また、その他の線区・区間においても、始発列車から列車の遅れや運転取り止めが発生する可
能性があります。
※運転計画に変更がある場合は、随時お知らせします。
※最新の運転計画の情報は、「JR西日本列車運行情報」でお知らせします。
(http://www.westjr.co.jp/)
【1/28(土)の運転計画】
特急列車
○京都駅 ~ 北近畿 方面 「きのさき号」「はしだて号」「まいづる号」
○新大阪・大阪駅 ~ 北近畿 方面 「こうのとり号」
○京都・大阪駅 ~ 山陰 方面 「スーパーはくと号」
○大阪・姫路駅 ~ 山陰 方面 「はまかぜ号」
○東京駅 ~ 高松・出雲市 方面 「サンライズ瀬戸・出雲号」
※サンダーバード号については、始発から終日、米原経由に変更して迂回運転を行います。各駅
の到着に遅れが発生する見込みです。
特急列車以外
【始発から運転を取り止める線区・区間】
○ 湖西線 堅田駅 ~ 近江塩津駅間 ※終日運転取り止め
○ 加古川線 西脇市駅 ~ 谷川駅間 ※夕方まで運転取り止め
○ 山陰線 園部駅 ~ 福知山駅間 ※終日運転取り止め
福知山駅 ~ 城崎温泉駅間 ※夕方まで運転取り止め
城崎温泉駅 ~ 浜坂駅間 ※終日運転取り止め
浜坂駅 ~ 東浜駅間 ※終日運転取り止め
○ 播但線 寺前駅 ~ 和田山駅間 ※終日運転取り止め
○ 福知山線 篠山口駅 ~ 福知山駅間 ※夕方まで運転取り止め
○ 舞鶴線 綾部駅 ~ 東舞鶴駅間 ※終日運転取り止め
以上
運転取り止めとなる列車は下記のとおりです。
※総数 特急列車 計94本
きのさき・はしだて・まいづる(下り22本 上り19本 計41本)
【京都方面から山陰方面(下り)】
まいづる2号・4号・6号・8号・10号・12号・14号、はしだて2号・8
号・10号、きのさき1号・5号・7号・9号・11号・13号・15号・17
号・19号
【山陰方面から京都方面(上り)】
まいづる1号・3号・5号・7号・9号・11号・15号、はしだて 1 号・
3号・5号・7号・9号、きのさき 2 号・4 号・6号・8号・10号・12
号・14号・16号・18号・20号
こうのとり(下り14本 上り14本 計28本)
【新大阪・大阪方面から福知山・城崎温泉方面(下り)】
1号・3号・5号・7号・9号・11号・13号・15号・17号・19号
・21号・23号・25号・27号
【城崎温泉・福知山方面から大阪・新大阪方面(上り)】
2号・4号・6号・8号・10号・12号・14号・16号・18号・
20号・22号・24号・26号・28号
スーパーはくと(下り7本 上り7本 計14本)
【京都・大阪方面から鳥取・倉吉方面(下り)】
1号・3号・5号・7号・9号・11号・13 号
【倉吉・鳥取方面から大阪・京都方面(上り)】
2号・4号・6号・8号・10号・12号・14号
はまかぜ号(下り4本 上り3本 計7本)
【大阪・姫路方面から香住・鳥取方面(下り)】
1号・3号・5号・かにカニはまかぜ(下り)
【鳥取・香住方面から姫路・大阪方面(上り)】
4号・6号・かにカニはまかぜ(上り)
サンライズ瀬戸・出雲(下り2本 上り2本 計4本)
【東京方面から高松・出雲市方面(下り)】 ※全区間運転取り止め
「サンライズ瀬戸号」
東 京(1/28 21:50)発 高 松(1/29 7:27)行
「サンライズ出雲号」
東 京(1/28 21:50)発 出雲市(1/29 9:58)行
【高松・出雲市方面から東京方面(上り)】 ※全区間運転取り止め
「サンライズ瀬戸号」
高 松(1/28 21:26)発 東 京(1/29 7:08)行
「サンライズ出雲号」
出雲市(1/28 18:53)発 東 京(1/29 7:08)行
The post JR西日本【2023年1月28日の運転計画について(近畿エリア) first appeared on たけの観光協会.
3月12日(日)養父市立関宮公民館ノビアホールにて
『第19回せきのみや子ども歌舞伎公演』
が開催されます。
葛畑農村歌舞伎伝承会主催の「第19回せきのみや子ども歌舞伎公演」を開催します。
今年は、但馬一円から集まった6名の子どもたちが演じます。
夏休み返上で集中稽古をし、皆様にお披露目できるよう頑張っています。
一人でも多くの方に見に来ていただきますようご案内いたします。
【演目】
口上・葛畑三番叟
歌舞伎「傾城阿波の鳴門 どんどろ大師の場」
【開催日】令和5年3月21日(日)
【時 間】開演 13:30(開場 13:00)
【入場料】高校生以上 1,300円 中学生以下 500円 [全席指定席]
※当日券はありません
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※託児サービスをご希望の方は、3月1日までに関宮地域局までお申し込みください。
【一般販売】
令和5年1月11日(水)9:00~
※支払期限までにお支払いがない場合、予約したチケットは自動キャンセルとなります。キャンセルとなった席は随時販売いたします。
※インターネットでのお申込みを推奨しております。チケット販売サイトからお申込みください。
※インターネット環境が無い方のために、養父市内各公民館の窓口を設けております。
※車椅子席をお求めの方は関宮地域局(079-667-2331)までお問合せください。
【お問い合わせ】
養父市関宮地域局
〒667-1105 養父市関宮637
電話番号:079-667-2331

養父市スキー客宿泊施設利用促進事業
養父市に泊まってスキー・スノボを楽しもう!についてのリフト1日券使用状況です。
予定枚数に達しましたので、終了とさせていただきます。
たくさん使用していただき、ありがとうございました。
集計報告日 |
リフト券 使用期間 |
リフト券 残り枚数 |
1月17日(火) |
1月10日 ~ 1月15日 |
9,356枚 |
1月24日(火) |
1月16日 ~ 1月22日 |
8,088枚 |
1月31日(火) |
1月23日 ~ 1月29日 |
6,485枚 |
2月 7 日(火) |
1月30日 ~ 2月 5 日 |
4,372枚 |
2月14日(火) |
2月 6 日 ~ 2月12日 |
1,855枚 |
2月20日(月) |
2月13日 ~ 2月18日 |
予定枚数に達しました。 |
この度、NHK総合にて養父市が紹介されます。是非、ご覧ください。
●夫婦で育てる但馬牛 ●さんしょうとフキの煮物
●家族で守る老舗のしょうゆ蔵 ●スキー客をもてなす鍋 他
関西2府4県の知られざる魅力を再発見する二人旅
ええトコ
秘伝!最強のコンビの冬ごはん ~兵庫 養父市~
旅人:財前 直美・山崎 樹範
NHK総合 1月26日(木)午後7:30~放送されます。
NHK+ で2週間見逃し配信