ハチハチ北HP(ハチサイト)より(1月24日更新)
新雪
新雪
今日もまだまだ降りそうです!
お待たせいたしました!明日1月25日(木)よりリフト営業を再開します。
明日のリフト開始時間は9時を目途に開始予定です。明後日、26日(金)からは通常時間で営業開始します。
この週末は新雪を楽しめると思います。ぜひぜひハチ高原へ!
キッズパークは27日(土)再オープンです。
ハチ高原スキー場HP→https://www.hachi-hachikita.co.jp/hachi/index.html
ハチ高原スキー場SNS
Facebook→https://www.facebook.com/hachihachikita/
竹野地域公共交通利用促進委員会では、夜のJR竹野駅を光で灯し、そこに集う人たちの心を満たし、駅への関心、集客、利用促進の一環として「JR竹野駅イルミネーションライトアップ」を実施しています。
ライトアップ実施ではJR竹野駅前広場の松の木を中心にツリー風のイルミネーション点灯、及び駅舎一部の点灯実施を行い、駅を利用する学生や地域の方、遠方の方に向け、JR竹野駅の利用促進を呼びかけています。
イルミネーションライトアップではLED約6,000球を設置しJR竹野駅前の松の木や駅舎の一部、北前船の模型など期間中、ライトアップしています。ぜひお越しください。
またJR竹野駅前にある喫茶店パンプキン前にてJR竹野駅利用促進イベント「乗って守ろう!JR竹野駅」PR活動の催し物の催事を企画致します。
【利用促進&イルミネーションライトアップイベント】
【開催日】2024年1月20日(土)
【開催場所】JR竹野駅前「喫茶パンプキン」にて
【実施時間帯】15時~18時30頃まで
【内 容】飲食-甘酒(120食無料配布)
白玉ぜんざい(100円)・フランクフルト(150円)
またイベントではJR竹野駅及び「JR竹野駅ペイ」配布チケットの利用促進啓発やJR竹野駅の利用周知を行います。
「JR竹野駅ペイ」利用期限2024年2月29日まで
→竹野地域の利用可能店舗
http://www.takeno-kanko.com/topics/6467/
当日のイベントでもパンプキンさんにて使用できます。
※JR竹野駅ペイの配布については20000枚の上限に達したたため終了しています。
【JR竹野駅前イルミネーションライトアップ実施期間】
2023年12月21日〜2024年1月31日まで
【点灯時間】
開催期間中の16時〜22時まで
【主催】竹野地域公共交通利用促進委員会
竹野地区区長会、竹野浜自治会、豊岡市商工会竹野支部、
コミュニティたけの、一般社団法人たけの観光協会
本日の竹田は雪が降っております
気温は2℃ 寒いです(:_;)
竹田城跡は2月末まで閉山しております。


The post 本日は雪が降ってます first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
まんだら湯は、ろ過タンク取替工事によりお休みいたします。 ※2月6日(火)は、鴻の湯臨時営業いたします。 (鴻の湯 営業時間:7時00分~23時00分)
投稿 2/5~2/7 まんだら湯臨時休館 は 城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。
2024年3月2日(土)にハチ高原スキー場にて「はちぶせ雪まつり」が開催されます
今年も“豪華景品付き餅まき”や“デザイン&ミュージック花火”などが行われますよ
開催日時:2024年3月2日(土)
開催場所:ハチ高原スキー場
○はちぶせ雪まつりスケジュール
時間 |
イベント |
内容 |
13:00~
14:00 |
モービルライド
※有料/受付13:30まで |
スタッフの運転で雪山を走り回る乗車体験♪ |
15:00~ |
餅まき(大人・子どもの2部制) |
大人気の豪華景品付き餅まき! |
19:30~ |
デザイン&ミュージック花火 |
地元小学生がデザイン! |
そのほかにも…
夕方からは、ハチ高原交流促進センター付近にて、たき火や映えスポット
などのお楽しみゾーンや、夜にはホットドリンクや冬を楽しめるフードも販売します
楽しい思い出を撮影したら“#ハチ高原pic”を付けて投稿してください♪
ハチ高原観光協会のSNSや広報に使用させていただきます
主催
ハチ高原観光協会
お問い合わせ
ハチ高原観光協会 事務局 TEL:079-667-8535
ハチ高原観光協会Instagram DMから https://www.instagram.com/hachikogen
※荒天による開催中止はSNSにて情報発信いたします。ご来場前にご確認ください。

2月2日(金)午後2時2分より、「第3回No.2サミット in 出石」を開催します。
昨年南アルプス市にて現地参加致しましたが、今回は皆様を出石にお招き致します。
投稿 2月2日 第3回日本No.2サミット in 出石 は 但馬國出石観光協会公式サイト に最初に表示されました。
第25回短歌コンクール・第21回俳句コンクール(2023年度)の投稿締切は、令和6年2月10日(土)必着となりますので、よろしくお願いいたします。
投稿 第25回短歌コンクール・第21回俳句コンクール 締切について は 城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。
本日、1月9日(火)よりハチ高原スキー場(ハチ高原(株)エリア)の一部コースをオープンいたします。
営業時間はしばらくの間 9時~16時 とさせていただきます。
◇滑走可能エリア
・高丸ペアリフト中間ゲレンデ
・千石平ゲレンデ中央
・ハチハイランドゲレンデ
・ラクーナエリア(ハチ高原荘さん前)
◇稼働リフト
・ダウンヒルペアリフト(登行として)
・高丸ペアリフト(終点まで)
・千石平トリプルリフト
・高原ラクーナ
◇リフト券の販売
ハチ高原事務所
※圧雪をかけたエリアでも積雪の少ない箇所は5cm程度となっており、すぐに地面が透けてしまうような箇所もあります。ご利用の際は十分に注意ください。
【お問い合わせ】
ハチ高原株式会社 事務局
TEL:079-667-8535
明日1月9日(火)より一部のコースをオープンいたします。
状態はまだ万全ではありませんので、営業時間は9:00~16:00とさせていただきます。
◆滑走可能エリア
・中央ゲレンデペアコース
・レッドラクーナエリア
◆リフト券売り場(2か所)
・ファミリー出札
・中央出札
ファミリートリプルリフトは登行リフトとして運行します。
ファミリーゲレンデは滑走出来ませんのでご了承下さい。
林間ペアリフトは、登行リフトとして係員が待機します。
※まだまだ、十分な積雪とは言えない状況です。十分注意して滑走してください。