Archives
【大阪6/1(土)開催】養父市体験&移住相談会

令和6年6月1日(土)に『養父市体験&移住相談会』がシティプラザ大阪4階『凛』にて開催されます!

日時:令和6年6月1日(土)13:00~16:00
会場:シティプラザ大阪4階『凛』

①個別相談会
農業をしたい、自然の中で暮らしたい等田舎暮らしを検討・希望されている方を対象に移住相談会を開催いたします。
養父市に移住したい!!とピンポイントで移住先を決めている方、また、移住に興味があり、移住先を検討中の方など、田舎のリアルをお伝えいたします。

・養父市はコンビニまでどれくらい離れているのか?
・どんな仕事があるのか?
・野菜作りや米作りの実態は?
・積雪による影響は? などなど。

こんなこと聞いていいのかな?漠然としていて、何から始めたら良いのかわからない方も気軽に相談会へご参加ください。

【個別相談をご希望の方】
事前申込が必要です。下記のURLより事前申込の上、お越しください。
個別相談をされた方に養父市の手土産をプレゼントします。
相談は13:00~13:40、13:45~14:25、14:30~15:10、15:15~15:55からご希望のお時間をご選択ください。
https://logoform.jp/form/3Y7J/573050

②メタバース体験 ※申込不要
VRゴーグルまたはお持ちのスマホを通じてバーチャルの世界の養父市を体験できます。

③石うすできなこ作り体験 ※申込不要
石うすで大豆を挽いて、きなこ作りを体験できます。昔の「農」ある暮らしを体験しませんか。

ぜひお越しください!

2024安国寺青ドウダンの一般拝観

2024安国寺青ドウダンの一般拝観

 

秋の紅いドウダンツツジも綺麗ですが、
新緑の季節、青いドウダンも綺麗ですよ。

一般公開しています。

 

夏ツバキもこの季節です。
安国寺公園はまだ蕾が多いですが、
是非この機会に公園の散策もおすすめ。

 

【開催期間】

令和6年6月17日(月)~28日(金)

時 間:9:00~17:00

 

【拝 観 料】

お一人様300円

(中学生以下無料)

※障害者手帳提示の場合、本人のみ無料

※団体割引なし

 

 

【その他】

●お手洗いは少ないので、事前にお済ませください。

●ペットはリードをつけていれば境内のみOK。

 

【駐車場】

安國寺周辺徒歩5分以内。

 

【受付・入口】

 

【駐車場からのスロープ】

 

 

【6月25日】

夏ツバキが咲きだしました

 

 

 

 

【6月24日】

 

 

 

安国寺境内の夏ツバキ

 

安国寺公園の夏ツバキ

 

 

【4月28日】

 

 

 

 

但馬安國禅寺ページ

 

夏つばき(但馬安国寺公園)

 

 

 

別宮の棚田(令和6年5月5日(日)時点)

令和6年5月5日(日)の別宮の棚田は、道路から見渡すと中ほどの2枚以外は水が入った状態でした
代掻き作業をしてるところもあり、田植えが近づいているのを感じます


※5月5日(日) 午前中撮影

【5月24日(金)開催】“世界遺産を実現する会” 令和6年度 初の集い 参加者募集中

但馬の鉱山群と関連史跡を、後世に守り伝えるとともに地域の活性化に役立てるため、令和5年10月31日に『世界遺産を実現する会』が設立されました。

令和6年度最初の集いをYBファブで開催し、世界遺産登録への「夢と意義」を語ります。


開催日時:令和6年5月24日(金)14:00~15:30

会  場:やぶ市民交流広場(YBファブ)大会議室:養父市八鹿町八鹿538-1
定  員:50名


申 込 先:やぶ市観光協会 079-663-1515(9:00~17:00)

申込締切:令和6年5月20日(月)

【プログラム】
①「世界遺産を実現する会」の設立趣旨と「夢と意義」:澤木 正幸 代表
②世界遺産登録への取り組みの課題・方策:清原 幹雄 常任幹事
③参加の皆様との「夢と意義」への意見交換会:高澤 龍一 副代表


“世界遺産を実現する会”会員募集中!お問い合わせは…090-7098-4233(澤木)まで


主 催:世界遺産を実現する会

協 力:養父市
後 援:養父市商工会・やぶ市観光協会・NPO法人一円電車あけのべ・中瀬金山会

 

はばたけ!こいのぼり2024

子どもたちが作ったこいのぼりが中央公園内の戸牧川を泳ぎます。

当日はステージイベントやキッチンカーなど、楽しい催しがいっぱい!

「はばたけ!こうのぼり」とは、豊岡青年会議所が2023年から行う事業です。

子どもたちが夢を描いたこいのぼりを戸牧川に掲揚し、一つの大きなこいのぼりにすることで夢や目標を持つ大切さや、力を合わせれば苦難を乗り越えられることを伝えたいと考えています。

イベント名はばたけ!こうのぼり2024
日 時5月5日(日) 10:00~16:00 駐車場あり
場 所豊岡市中央公園(豊岡市立野町1)
お問合せ(一社)豊岡青年会議所 0796-22-4041

ミズバショウ公園 開園のお知らせ

「ミズバショウ公園」開園のお知らせ

ミズバショウ公園は、本日(令和6年4月18日(木))より開園いたしました

18日(木)現在のミズバショウ開花状況は、550株です。

 

ミズバショウ公園(養父市大屋町加保字加保坂58番地)

開園時間:午前9時~午後4時

入園料:250円 18歳未満無料

※開園期間は、ミズバショウが開花している間の3週間程度となります。

お問い合わせ:グリーンロッジ加保坂  TEL:079-669-2027

令和6年度能登半島地震 義援金を豊岡市に届けました

2月~3月下旬まで城崎温泉街に設置し、皆様にご支援・ご協力いただきました令和6年度能登半島地震義援金を本日4月19日に豊岡市長へお渡ししました。この義援金は豊岡市の他の義援金と一緒に石川県に届けられます。 多くの皆様にご […]

投稿 令和6年度能登半島地震 義援金を豊岡市に届けました城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。