Archives
竹田城跡 サマーシーズンの観覧時間について

6月1日(土曜日)から9月20日(金曜日)まで、竹田城跡の入城時間が、

6時00分から18時00分までとなります。

皆さま、早朝の竹田城跡にぜひお越しください。

  1. 西登山道(山城の郷)の開門、午前5時30分
  2. 駅裏登山道、表米神社登山道、南登山道の開門、午前6時

※すべての山門は、午後7時30分に閉門します。

竹田城に関しまして詳しくは 朝来市観光交流課 にお問い合わせください。

https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/10418.html

The post 竹田城跡 サマーシーズンの観覧時間について first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.

竹田城跡 サマーシーズンの観覧時間について

6月1日(土曜日)から9月20日(金曜日)まで、竹田城跡の入城時間が、

6時00分から18時00分までとなります。

皆さま、早朝の竹田城跡にぜひお越しください。

  1. 西登山道(山城の郷)の開門、午前5時30分
  2. 駅裏登山道、表米神社登山道、南登山道の開門、午前6時

※すべての山門は、午後7時30分に閉門します。

竹田城に関しまして詳しくは 朝来市観光交流課 にお問い合わせください。

https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/10418.html

The post 竹田城跡 サマーシーズンの観覧時間について first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.

港アウトドアフェスタ2024

~誰でも1日楽しめるアウトドアイベント~

6月9日(日)に、「県立円山川公苑」を中心に「港アウトドアフェスタ2024」が開催されます。

「豊岡ミナトコレクション実行委員会」の主催で、カヌーのショートツーリング、竹輪づくり体験(無料)、港飯(昼食)と終日カヌー・インラインスケート・SUPの自由体験ができるなど盛りだくさんで大変お得なイベントです。

対象は4歳以上、締め切りは6月2日(日)、ただし定員になり次第に締め切りとのことです。

問合せ・申込先:兵庫県立円山川公苑(0796-28-3085)

『日本のマチュピチュ』 竹田城跡

5月25日(土)竹田城跡の様子です。晴天にもかかわらず風が気持ちよく吹き、絶好の登城日和でした。

雲海や桜の季節にお客様が多いですが、新緑の竹田城跡やそこから見える風景は青空と新緑によって石垣がとてもきれいです。『日本のマチュピチュ』と言われる由縁はこの風景かもしれません。

 

The post 『日本のマチュピチュ』 竹田城跡 first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.

【5月29日開催】100年フード『朝倉山椒』~徳川家康が愛し、牧野富太郎が認定したその歴史を試食と共に辿る~

5月29日、梅田・阪急グランドビル30階にて「100年フード『朝倉山椒』~徳川家康が愛し、牧野富太郎が認定したその歴史を試食と共に辿る~」が開催されます!🙋‍♀️

養父市の名産品「朝倉山椒」。
徳川家康・牧野富太郎らとの関わりから、現在に至るまでの朝倉山椒の歴史と、
朝倉山椒を使ったおすすめのレシピやバラエティ豊かな加工品をご紹介します!
加工品の一部を試食することもできます👌

また阪急交通社会議室前にて朝倉山椒特産品・養父市のイメージキャラクター「やっぷー」の出張販売も同時開催いたします!

ぜひお越しください!🙌🙌🙌

お土産紹介☆

情報館「天空の城」に最近入荷した上道製菓さんの

虎臥陣太鼓と竹田城せんべい。

虎臥陣太鼓は、なめらかなクリームをサンドした洋風せんべい(バニラ・抹茶)です。

さくさくのクッキーに程よい甘さのクリームが入っています。

竹田城せんべいはパリッとして素朴な甘さのせんべいです。

他にもご飯のおかず、酒の肴に最適な焼きねぎしじみや、ご飯にぴったりな岩津ねぎご飯だれ等々売っています♫

是非食べてみて下さい~。

The post お土産紹介☆ first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.

たけの観光協会内外装をリニューアルしました

一般社団法人たけの観光協会が事務局として使用をしております「竹野観光センター」が2024年5月10日にリニューアルオープンいたしました。

1階案内所ではライフジャケットの貸し出し(有料)や屋外ウッドデッキ(小休憩スペース)の新設、

2階のフロア会議室の貸し出し有料

(畳からイス・テーブル席フローリングにリフォーム)等、別紙の通り模様替えを致しました。

屋内外の見学やご利用いただけますよう今後ともよろしくお願いいたします。

【誕生の塩の販売について】
また誕生の塩のパッケージデザインが新しくリニューアルしました。そちらに伴い新料金に改正しております。新パッケージ、価格の改正スタートにつきましては6月1日より開始いたしますのでよろしくお願いします。(※新パッケージデザインでの注文につきましては順次受付しますので都度お問い合わせいただきますようお願い致します。

【竹野観光協会2階会議室貸し出しについて】
2階会議室の貸し出しについて料金表は下記写真の通りとなります。よろしくお願いいたします。