本日、国道483号北近畿豊岡自動車道 豊岡道路が先ほど16時に開通いたしました!
今日は豊岡道路開通式典の様子をお届けします!=3
今回は北近畿豊岡自動車道 豊岡道路 延長2.0km 但馬空港IC〜豊岡出石IC区間が延伸し、
豊岡出石ICに接続する但馬空港線及び豊岡出石インター線も開通しました。
城崎温泉から養父市へのアクセスがさらに良くなります!=333
お車でお越しの際はぜひご利用ください
投稿 山陰本線・播但線における昼間時間帯集中保守工事に伴う列車の運転休止について は 城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。
寒暖差も大きくなり、日数は少ないものの雲海が出現する季節になってきました。
写真は、藤和峠よりガイドさんが撮られた9月14日土曜日4時頃の様子です。
竹田城跡は雲海の下に隠れていますが、雲のベールがかかっているようで綺麗です。
明日、9月21日土曜日からは本格的な雲海シーズンとして
竹田城跡の観覧時間を午前5時から午後5時までに移行します。
本日9月20日金曜日までは午前6時から午後6時までの観覧時間となっています。
皆さんのお越しをお待ちしています。
The post そろそろ雲海シーズンです! first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
令和7年度秋季例祭に伴い、10月14・15日には城崎温泉街での交通規制や台・壇尻運行に伴う自主規制がかかります。各行程や規制内容につきましては、昨年度のものとなりますが、ほぼ内容に変更はございませんので、ご参考までに下記 […]
投稿 秋季例祭開催に伴う交通規制等について は 城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。
令和6年9月9日(月)から令和6年10月4日(金)の期間、工事の関係で
天空バスの竹田駅のバス停が、まちなか観光駐車場のバス停に変更になります。
ご利用の際はご注意ください。
The post <天空バス>竹田駅のバス停がまちなか観光駐車場に変更になります。 first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
やぶ市観光協会は「支えあいながらユニバーサル社会の実現に取り組む」を掲げた誘客を目標に兵庫県と7月に協定を結びました。
養父市に誰もが安心して滞在できるよう共に取り組んでいただくよう、ろう講師1名手話通訳2名をお招きし日常生活で使える身近な手話講座を開催します
観光会員でなくとも一般の方の参加も大歓迎です。
当日は受講証明書と参加のおみやげもありますよ
ぜひお気軽にご参加ください!
開催日時:令和6年11月12日(火)10:00~11:30
場所: 養父市立やぶ市民交流広場(YBファブ) 小会議室2
定員:15名※参加費は無料です。
応募期間:令和6年10月31日(木)まで
※定員に達し次第、締め切らせていただきますのでお早めにお申し込みください。
【申込方法】以下のいずれかの方法でお申し込みください。
①FAXにて下記申込用紙をお送りください。
②リンクから記入事項をお書きの上、お申し込みください。
③電話にて、下記申込用紙の項目を下記の申込先宛てにご連絡ください。
※ご記入いただいた個人情報は、上記の利用目的のみに使用し、第三者に提供することはございません。
【お問合せ・申込先】
やぶ市観光協会
TEL:079-663-1515
E-mail:yabu.info@yabu-kankou.jp
第3回 2024浜坂ファミリーフィッシング大会を開催します。
豪華賞品も多数用意していますので、ご家族・親戚の方をお誘いのうえ、ご参加ください。
開催日/2024年9月28日(土)
※悪天候による中止のお知らせは大会3日前に当協会ホームページにてご案内します。大会の延期はありません。
受付開始/AM7:00~ 大会挨拶
受付場所/浜坂観光協会横駐車場
大会会場/浜坂漁港港湾内
大会時間/AM7:30~AM11:30まで
参加資格/ご家族・ご親戚
※お一人での参加はできません。
参加費/大人2,000円(中学生以上)子供1,000円(幼児は無料)
※参加者全員にお弁当と浜坂ちくわを進呈!
申込締切/9月24日(FAXかメール のみ)
※定員50名様になり次第、締め切らせていただきます。
駐車場/浜坂観光協会横と浜坂漁港敷地内
賞品/
・ ファミリー大漁賞(総重量)
1位 松葉がにボイル(冷凍)
2位 かにすきセット(冷凍)
3位 釣り道具セット
・ 大物賞 2名(長寸と重量/1匹)
・フォトコン賞 3組(後日発表)
《《《 参加者様へのお願い(必ずお読み下さい) 》》》
1.釣具一式・ライフジャケットとエサは各自でご持参ください。
2.大会中は必ずライフジャケットの着用をお願いします。
3.釣りの後は釣り場を美しく。受付時にゴミ袋を配布します。
※本大会ではテトラポットや危険とされる場所の釣り場はご遠慮ください。指定されたエリアで安全にお楽しみください。
【お問い合わせ・お申込み先】
浜坂観光協会 TEL.0796-82-4580 FAX.0796-82-3467
主催/浜坂観光協会
協賛/(株)オーナーばり・(株)シマノ・(株)がまかつ・マルキュー(株)・川夏釣具店・F.A.PRODUCE.
5年目を迎える豊岡演劇祭。
全国の舞台芸術ファンの期待に応えるプログラムに、国際共同企画、若手カンパニーやストリートパフォーマンスなど、国内外から約70の団体が上演します。
養父市でも魅力的なプログラムが開催されます!ぜひお楽しみください!
詳しくは下記のサイトをご覧ください。
9月6日(金曜日)~9月23日(月曜日・祝日)
日時:9月23日(月曜日・祝日)10:30【上演時間 約45分】
※アフタートークあり
会場:ショッピングタウンペア
料金無料(予約不要)
「こんにちは たにかわしゅんたろうです いわしたさんへ 「みみをすます」 ごじゆうにおつかいください」
朗読するような、つやのある明るいトーンのメッセージを留守電に頂いた1989年以来、岩下徹は、谷川俊太郎さんの詩のタイトルを借りたこの試み、野外や劇場ではない空間での無音の即興ソロダンスを続けている。豊岡演劇祭ではこの特別版として、ミュージシャンの梅津和時を共演に迎える。舞台も客席も設営しない普段通りのその場所で、観客は好きなところに立ったり、座ったり、移動したりしながら、即興の場に参加することになる。
ダンスと音の間には何の取り決めもない。場所そのもの、聞こえてくる音、通行人や犬にカラスといった、その場に在る様々なものとも関わりながら、ダンスと音と観客によって紡がれる時間。私たちはそこで一体、何に「みみをすます」のだろうか。
日時:9月23日(月曜日・祝日)14:00【上演時間 約60分】
※上演終了後にクロージングトークあり
受付開始:13:00 開場:13:30
会場:やぶ市民交流広場
チケットまだ余裕があります!興味のある方はぜひお申し込みください
この作品のキッカケは、バッタ研究者によるベストセラー『バッタを倒しにアフリカへ』。バッタが気になり始めた「んまつーポス」の3人が興味をもって調べたところ、日本には445種ものバッタの仲間がいて、イソップ童話「アリとキリギリス」のキリギリスもその1種だった。
将来に備えることの大切さを説く「アリとキリギリス」において、キリギリスはアリから「夏には歌っていたんだから、冬には踊ったらどうだい?」と言われる存在。けど、「んまつーポス」は逆さから考えることにこだわっている団体。「アリとキリギリス」ではなく「キリギリスとアリ」として、キリギリスのように人生を心豊かに楽しみながら過ごす生き方を再発見したい! とこの作品をつくることに。
「んまつーポス」(反対から読めばスポーツマン!)が、香港のダンスカンパニー「Unlock Dancing Plaza」と共創した、大人も子どもも楽しめるダンス作品。
【全席指定】
前売一般:2,500円
当日一般:3,000円
前売U25・学生・障害者割引:1,500円*
当日障害者割引:2,000円*
前売当日共に18歳以下:無料*
うずまくパス:1,000円
*当日要証明書掲示
※障害者手帳をお持ちの方で、来場にあたり介助が必要な場合に限り、介助者1名までチケット無料(要フェスティバルセンター問合せ)
※クラップメイト
19歳以上25歳以下、または各種学生証をお持ちのお客様につきましては、公演当日残席がある場合に限り、無料でご観劇いただけます。
『キリギリスとアリ』上演終了後に、養父市でのプログラムのクロージングトークをホール内で行います。
登壇者:広瀬栄(養父市長)、んまつーポス、平田オリザ(フェスティバルディレクター)
出演者と一緒にパフォーマンスを盛り上げてくれる子どもたちを募集します。
事前のワークショップ(練習)に参加して、本番の舞台で出演者と一緒に踊ってみませんか!
対象:年長~小学4年生
参加費:無料(公演当日は衣装の貸与有り。傷害保険に加入します。)
日時:9月23日(月曜日・祝日)
【マーケット】12:00~16:00
【ストリートパフォーマンス】12:30~13:30
会場:やぶ市民交流広場
会場の外には地域の美味しいごはんなどの店舗出店に加えて、子どもから大人まで楽しめるストリートパフォーマンスも開催!
12:30~13:00 太平洋【和風曲芸】
13:00~13:30 てまわしオルガンKINO【手回しオルガンと紙芝居】
12:30~13:30 AKARI 【スタチュー】
日時:9月23日(月曜日・祝日)10:00~15:00
会場:ショッピングタウンペア
「つながり」を大切にして、昨年12月から始まった月に一度のイベントです。音楽、美味しい食べ物、癒しの植物、素敵な雑貨を聞き上手(ちょっと人見知り)な人々がご用意しています。ぜひ「つながり」にお越しください。
日時:9月23日(月曜日・祝日)13:00~16:00
会場:やぶ市民交流広場 ホール棟
料金無料(予約不要)
バーチャルやぶPR大使 ムーディ勝山が豊岡演劇祭2024に登場!!
メタバース空間上にあるもうひとつの養父市、「バーチャルやぶ」を体験できます。
あなたもバーチャル養父市民になれるかも!?
地域先行発売 7月19日(金曜日)12:00~7月21日(日曜日)18:00
全国発売 7月22日(月曜日)12:00~
※地域先行発売期間は、但馬地域及び宝塚市に在住・在学・在勤の方のみ購入できます。(要証明書)
●WEB https://toyooka-theaterfestival.jp/ticket/
●窓口 フェスティバルセンター(豊岡市大手町1-29)
●電話 0796-34-9525
【フェスティバルセンター営業時間】
・7月19日(金曜日)~9月5日(木曜日)12:00~18:00
(定休日:7月19日~9月5日までの水曜日・木曜日)
・9月6日(金曜日)~9月23日(月曜日・祝日)10:00~18:00(定休なし)
やぶ市民交流広場 9:00~17:00
※月曜休館(祝日の場合はその翌平日)
【お問い合わせ先】
まちづくり文化交流課
〒667-0021 養父市八鹿町八鹿538-1
電話番号:079-662-0071
ファックス番号:079-662-2299
本日、生野銀山配布分が終了しました!
朝来市アフターデスティネーションキャンペーン終了しました。
皆様ありがとうございました!
The post 朝来市アフターデスティネーションキャンペーン終了しました! first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.