こんにちは(^^)/
今日はいいお天気で、山城の郷からも
竹田城跡の石垣の一部がキレイに見えています。
西登山道の閉まっている門の手前から上がっていくと、
物見やぐらがあります。
100段ほどの階段ですが、結構キツイ(>_<)。
けど!
物見やぐらの上に立つと、キツさを忘れますよ(^-^)
これは今朝9時前、山城の郷の芝生広場です。
真っ白な霧の中から
太陽と石垣が現れ、幻想的でした。
立雲峡からは「天空の城」が見られたそうです♡
竹田城跡へ車で来られた方が利用される「山城の郷駐車場」があるのは「殿」という地区なのですが、
その地区内に「乳の木庵と大銀杏」というスポットがあります。
この銀杏の木は樹齢800年、樹高20メートル、周囲8メートルあります。
昔から、母乳の出がよくない母親たちが、この木の一部を削り、薬として飲用していたそうです。銀杏の気孔のことを「チチ」とよぶ、その言葉との関連付けから生まれた信仰なのかなと思っています。
銀杏の紅葉は少し終わりかけで、階段の所から黄色いじゅうたんが一面に敷き詰められていました。
銀杏の横には庵があり、周囲には多重塔の残欠、五輪の塔、地蔵菩薩などが祀られています。
竹田城跡でお写真を撮られたあと、お時間がありましたら少しだけ足をのばしてみてください。
山城の郷を出て県道136に出たら左へ、300メートルほど行けば近畿自然道の小さい標識があるので右に曲がってください。今の時期なら銀杏の黄色い葉が目印になってくれます。
★December Takeda Castle opening hours:
10:00am ~2:00pm (enter the gate before 13:00)
★January 1st only opening hours:
5:00am~2:00pm (enter the gate before 13:00)
★January 2~3 opening hours:
10:00am ~2:00pm (enter the gate before 13:00)
★January 4~ February 29: Takeda Castle is CLOSED
*’Ekiura mountain trail’ and ‘Hyomai shrine mountain trail’ are closed in December ~ January 3rd. Only West trail (via Yamajironosato) is open.
*Tenku bus doesn’t run in winter.
*If the weather condition is bad, the castle may be closed.