Archives
【5/17(土)~18(日)】第30回やぶ山野草展 開催のお知らせ【養父公民館】

令和7年5月17日(土)、18日(日)養父公民館にて「第30回やぶ山野草展」が開催されます。

詳細やチラシは養父市公式HPでご確認ください
https://www.city.yabu.hyogo.jp/kanko_ibento/event/12692.html

【開催日時】
・5月17日(土)9時~18時
・5月18日(日)9時~16時

【会  場】
養父市養父公民館(養父市広谷250番地)

【主  催】
やぶ山草会・養父市立養父公民館

【内  容】
☆山野草の展示
やぶ山草会員の作品 約150点

☆山野草苗の販売
・5月17日(土)9時~17時
・5月18日(日)9時~15時
苗が無くなり次第終了します。

 

 

【令和7年10月5日(日)開催!】人気テレビ番組『開運!なんでも鑑定団』の人気コーナー、「出張!なんでも鑑定団」の公開収録を養父市で行います!

人気テレビ番組『開運!なんでも鑑定団』の人気コーナー、「出張!なんでも鑑定団」の公開収録を養父市で行います!

【開催日】
令和7年10月5日(日曜日)
【場所】
やぶ市民交流広場(養父市八鹿町八鹿538番地1)
【時間】
開演 13時30分(開場 12時30分)

☆お宝募集について☆
公開収録で鑑定してもらうお宝を大募集します。
美術品からお菓子のおまけやおもちゃまで「なんでも」ご応募ください。
【注意事項】
おひとり様何点でも応募可能(申込用紙は1点につき1枚必要)
収録予定の令和7年10月5日(日曜日)に出場可能な方に限ります。
古物売買免許のある方は、ご遠慮ください。
ご応募いただいた申込書類や写真は返却しません。
【応募方法】
①Googleフォームからお申し込み
申し込みフォームに必要事項を記入し、送信ください。
またWEBからのお申込みは、お宝の写真(3枚以上)のアップロードが必要となります
Googleフォームを利用し写真のアップロードを行うため、Googleアカウントが必須となりますので、ご了承ください。
以下のQRコードからもアクセスできます。
ご自身のGoogleアカウントからログオフされている場合は、ログイン画面が開きます。

②郵送または窓口にてお申し込み
応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、下記の受付まで郵送または持参ください。
お宝の写真を印刷し、応募用紙(鑑定出場申込書)の添付箇所にのりでしっかりと貼り付けください(詳細は応募用紙に記載しています)。
【宛先】
〒667-0198 兵庫県養父市広谷250-1
養父市役所商工観光課 お宝係
【選考方法】
テレビ東京の番組スタッフが応募書類を詳細に検討して選考します。
選考の途中経過に関しては一切お答えできません。
【発表】
採用の可能性がある方にはテレビ東京の番組スタッフから直接連絡があります。
連絡がない場合は不採用となり鑑定しません。

☆観覧募集について☆
観覧ご希望の方は、往復ハガキに必要事項を記入の上、ご応募ください。
応募者多数の場合は抽選となります。
当選したハガキ1枚につき2名様まで入場できます。
往復ハガキ以外でのご応募は無効となります。
【宛先】
〒667-0198 兵庫県養父市広谷250-1
養父市役所商工観光課 観覧係
【応募締切】
令和7年8月22日(金曜日)当日消印有効
【抽選結果発表】
令和7年9月下旬(往復ハガキにて発表します)

番組公式サイト
『開運!なんでも鑑定団』公式ホームページ

別宮の棚田情報(令和7年5月14日更新)

令和7年5月13日(火)の別宮の棚田は、田植えが進んでいました。
まだ水入れ前の田んぼもいくつか見えました👀
夕方近くでしたが、車を停めてのんびりされている方や写真撮影をされている方がいらっしゃいました📷🙂

別宮の棚田を訪れた際には、棚田の反対側にある別宮の大カツラもぜひ見て行ってください😄

【テレビ情報】サンテレビ ニュース×情報「キャッチ+(プラス)」で養父市ハチ高原が生中継されます

2025年5月9日(金)、夕方のニュース情報番組「キャッチ+(プラス)」(サンテレビ)にて、養父市ハチ高原にある“ハチ高原THE PARK”が生中継されます。

17時05分~18時まで放送の「キャッチ+(プラス)」内コーナー「週末ソムリエ」で週末のおすすめおでかけスポットとして養父市ハチ高原の“ハチ高原THEPARK”が紹介されます🏕
生中継のリポーターは、藤崎マーケットの田崎祐一さん✨

是非ご覧ください😄😄😄

📺メディア情報📺
テレビ局:サンテレビ
番 組 名:ニュース×情報「キャッチ+(プラス)」
放 送 日:2025年5月9日(金)
放送時間:17時05分~18時00分

ニュース×情報「キャッチ+(プラス)」公式HP
https://www.sun-tv.co.jp/program/catch_plus/

養父市別宮のオキナグサの開花について(令和7年5月14日更新)

令和7年5月13日(火)現在、別宮のオキナグサは花の終わりの時季を迎えています。

~投稿者より~
5月1日(木)に観察できた花は、白髪の毛のようになっていました。
今年初めてオキナグサの実物を見たので、変化に驚きです😮😮😮
ネットで検索してみると毛が開いてタンポポの綿毛のようにホワホワになるようなので、タイミングが合えば見てみたいです😊

オキナグサとは?
4月下旬頃から暗赤紫色の幻想的な花が咲きます。咲き終わると綿毛になり、その姿がおじいさんの髭を思わせるので、「翁草」と言われるそうです。兵庫県天然指定天然物です。

※お願い
兵庫県では絶滅危惧種となっています。
一部は私有地にも自生していますので、鑑賞の際はご注意ください。

オキナグサを採取しないようお願いいたします。

▽令和7年5月13日(火)撮影▽

花びらが残っているモノも中に綿毛の束が見えるようになっていました。

▽令和7年5月1日(木)撮影▽

配信ドラマ「ガンニバル」ロケ地ガイド用パンフレットができました【養父市】

ディズニープラス スター配信ドラマ「ガンニバル」が撮影された大庄屋記念館のロケ地ガイド用パンフレットができました😄

▽パンフレットPDFデータ▽
大庄屋記念館ロケ地ガイド用パンフレット


📢ロケ地ガイドは、大庄屋記念館にも置いているほか、養父市HPでもPDFデータを公開しています。ご覧ください。
市HPでは、ガンニバルの撮影地のほか、養父市で撮影された映像作品の紹介も掲載しています💻📱👀

・市HP内ドラマ紹介ページはこちら ▷▷▷ 【ドラマ】ガンニバル シーズン2
・大庄屋記念館の紹介ページはこちら ▷▷▷ 大庄屋記念館

ロケ地ガイドを片手にドラマの世界観を感じながら、大庄屋記念館を見学してみてください💁

※撮影内容や作品内容に関することなど、市ホームページで紹介していること以外は、お問合せいただいてもお答えできませんのでご了承ください。

【お問い合わせ先】
養父市商工観光課 TEL:079-664-0285

大庄屋記念館に関するお問い合わせは、養父市歴史文化財課へ
養父市歴史文化財課 TEL:079-661-9042

養父市公式観光ガイドブックに「養父市周遊コース紹介ページ」が新たに追加!

昨年作成した養父市公式観光ガイドブックに「養父市周遊コース紹介ページ」を新たに追加いたしました!

今回の追加では、季節に合わせた春夏秋冬ごとの周遊コースや山城跡巡り・推し活スポットなどマニアックコースを掲載し、はじめて養父市を訪れる方も養父市へ何度も足を運んだ方へも楽しんでいただけるようなる内容となっております!

ガイドブックはやぶ市観光協会にて5月2日から配架開始です✨

ぜひご利用ください!🙋‍♀️

 

「ミズバショウ公園」開園のお知らせ

「ミズバショウ公園」開園のお知らせ

ミズバショウ公園は、明日(令和7年4月19日(土))より開園いたします

ミズバショウ公園(養父市大屋町加保字加保坂58番地)

開園時間:午前9時~午後4時

入園料:250円 18歳未満無料

※開園期間は、ミズバショウが開花している間の3週間程度となります。

お問い合わせ:グリーンロッジ加保坂  TEL:079-669-2027