開催日:万博期間中(R7.4.13~10.13)の第3土曜日午前中(ただし10月は第2土曜日)
投稿 『土木の聖地 但馬』を巡る〜出石神社等と三人の土木の神様〜受付について は 但馬國出石観光協会公式サイト に最初に表示されました。
開催日:万博期間中(R7.4.13~10.13)の第3土曜日午前中(ただし10月は第2土曜日)
投稿 『土木の聖地 但馬』を巡る〜出石神社等と三人の土木の神様〜受付について は 但馬國出石観光協会公式サイト に最初に表示されました。
下記、朝来市HPより
https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/14252.html
竹田城跡に桜の季節が訪れます。
開花にあわせて、早朝特別観覧を実施します。
天候によっては、朝日と雲海、そして満開の桜を同時に見ることができるかもしれません。
皆さんのお越しをお待ちしています。
〇日にち
〇時 間:朝5時30分から18時(最終登城17時30分)
*3月最終週及び4月第1週の週末の金曜・土曜・日曜のみです。
*早朝時間帯はバスの運行はありません。城跡入口までは、最寄り駐車場の「山城の郷」から徒歩で約30~40分かかります。
「山城の郷」の詳細はコチラ https://www.zentanbus.co.jp/yamajiro/<外部リンク>
*上記以外の日にちは、スプリングシーズンの通常観覧時間となりますので、ご注意ください。
スプリングシーズンの通常の観覧時間等詳細はコチラ https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/14066.html
The post 【竹田城跡】「春の特別観覧(早朝観覧)」を開催します first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
竹田城NEWS(新聞風)作ってみました。わだやま観光案内所に展示。
最後の城主 赤松宏英(朝来市長)と姫が沢山のカメラとTV
カメラに囲まれて2テイクでビッシと「いざ!竹田城開門」と宣言。
The post 竹田城NEWS作りました first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
おはようございます
︎
情報館「天空の城」です


朝来市観光協会では、1/4~2/28までの竹田城跡閉山中の期間に、冬季特別ガイドツアーを行っておりました。
冬季特別ガイドツアーにご参加、お申し込み頂いた皆様ありがとうございました。
今年は例年より積雪が多く、登城の判断が難しい時もあったのですが、雪と竹田城跡をご覧頂くには絶好の日もありました
写真は2/22にご参加頂いたお客様とガイド、スタッフとの写真です。
雪の竹田城跡を楽しんで頂けたようで良かったです
本日も雪が降っていて、竹田のまちなかは雪景色になっています
是非城下町の散策にいらしてくださいね
The post 冬季特別ガイドツアー⛄ first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
日本遺産「鉱石の道周遊ルート」を巡りながら新緑の南但馬を疾走する「南但馬グリーンライド」が今年も開催!
北近畿有数の高原リゾート地「ハチ高原」を有する養父市や、雲海で有名な「竹田城跡」のある朝来市からなる南但馬(みなみたじま)。
自然豊かなこの地域でぜひ、サイクリングイベントを楽しみませんか?
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
【日 時】
令和7年5月18日(日曜日)午前8時~午後6時
【参加費】
8,000円(レース保険、飲食費を含みます)
【申込方法】
下記URLのサイトにアクセスしてお申し込みください。
スポーツエントリー(外部リンク)
【定 員】
100人(2月11日(火)現在:50%埋まっています)
【申込期限】
4月30日(水曜日)
定員に達し次第締め切ります。
【市民の皆さまへ】
イベント当日は、多くの自転車が市内を通りますので、通行などに十分ご注意ください。
【お問い合わせ】
養父市商工会電話:079-662-7127
〒667-0021 兵庫県養父市八鹿町八鹿1672
【ホームページ】
南但馬グリーンライド公式サイト(外部リンク)
2月も本日で終わり、3月1日から竹田城跡が開山します!
明日は開山イベントも行われるので、是非いらしてください!
3月1日~5月31日の観覧時間はこちら↓からご確認ください。
竹田城跡までは天空バスのご利用が便利です。
JR竹田駅前から発車しますので是非ご利用下さい。時刻表、運賃等はこちら↓をご覧ください。
皆様のお越しをお待ちしております。
The post 竹田城跡、いよいよ明日開山です!🏯 first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
2月も本日で終わり、3月1日から竹田城跡が開山します!
明日は開山イベントも行われるので、是非いらしてください!
3月1日~5月31日の観覧時間はこちら↓からご確認ください。
竹田城跡までは天空バスのご利用が便利です。
JR竹田駅前から発車しますので是非ご利用下さい。時刻表、運賃等はこちら↓をご覧ください。
皆様のお越しをお待ちしております。
The post 竹田城跡、いよいよ明日開山です!🏯 first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
本日3月1日から竹田城跡、開山しました!
午前8時頃に、山城の郷の西登山道登り口の山門付近にて、開山式が行われました。
甲冑隊と姫による開山宣言、虎伏陣太鼓の演奏、城内の竹田城跡特別無料ガイド等あり、先着50名にはプレゼントがありました。
とても良い天気になり、竹田城跡もこの時期にしては珍しい綺麗な雲海が出ていました
たくさんのお客様にもご登城頂き、ありがとうございました。
3月に入り、まだ寒い日が続きますが、少しづつ春の足音が近づいて来ています
是非竹田城跡へお越しくださいね
The post 開山イベントが行われました🏯 first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
今ではお馴染みの宵田商店街の愛称「カバンストリート」が誕生して今年で20周年!
当初はカバン専門店ゼロという珍事も、今や個性豊かな店舗が連なる”カバンの聖地”に成長しました。
みなさまの応援に感謝を込めて、いつものマルシェをちょっとだけ賑やかに!?ちょっとだけ予算も増やして!?いつもよりちょっとだけ楽しい…いや、楽しいこと間違いなしのマルシェにお越しください。
当日はカバスト恒例のお菓子撒きや露店、キッチンカー、ステージパフォーマンス、保護ネコ里親譲渡会など盛りだくさん。
商店街各店舗で1,000円以上お買い物・またはネコ保護活動に1,000円以上寄付をして頂いた方にオリジナルのネコエコバック&ネコ絵本のプレゼント(先着100名)も。

| 日時 | 2025年 3月 20日 (木・祝) 10時00分~ 15時00分 |
| 場所 | カバンストリート(豊岡市中央町) |
| 連絡先 | カバンステーション 0796-22-2089 |
| Webサイト | https://www.facebook.com/profile.php?id=100027689726655 |
カバンストリートは、地場の産業と商店街の活性化を目的として、豊岡市の地場産業であるかばん産業と商店街が協力し、2005年3月に発足したのがカバンストリートです。
2025年3月2日(日)現在 当協会WEBサイトから宿泊予約ができなくなっております。 3月3日(月)頃にはサーバー復旧を予定しておりますが、 それまでに宿泊予約をご検討の方は『お宿とれとれ』のからご予約をお願いいたしま […]
投稿 宿泊予約ご検討の皆様へお知らせ は 城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。