毎年開催されております『ほたる祭り』ですが、協議の結果、今年度の開催も見送る事になりました。
楽しみにして下さった方やお問い合わせいただいた多くの方、大変申し訳ございません。
昨年同様、蛍の鑑賞は可能となります。6月いっぱいまで鑑賞できます。
見ごろは、6月中旬(第2,3週目)くらい。(飛び始めは夜8時以降から)
鑑賞の際の注意事項
・蛍は自然の生き物ですので捕獲しないで下さい。
・蛍は綺麗な自然の場所に生息しますので、ゴミは持ち帰りをお願い致します。
・周りの方や近隣の住民の迷惑な行為はしないようお願い致します。
・県道や民家周辺の路上駐車は迷惑となりますので禁止となります。駐車場をご利用ください。
(ほたるの環境保全と合わせまして、来られる方の多い日は駐車場代¥500が必要になりますのでご了承ください)
※宿泊利用の方はかかりません。
お問い合わせ ほたるの里 養父市奥米地773 TEL 079-665-0588

6月11日(日)かいこの里(養父市大屋町蔵垣246-2)で『守国かいこ祭り』が開催されます。
かいこさんの観察やかいこさんの繭を利用した体験ができます。
名物の桑うどんをはじめ、宝塚ジビエ工房のやぶ鹿コロッケや中瀬金山会の中瀬金山焼き、菓子工房Ruhe+の焼き菓子など美味しいものも味わえますよ。
【日 時】
令和5年6月11日(日) 10:00~16:00 [見学自由]
【場 所】
養父市大屋町蔵垣246-2 かいこの里/上垣守国養蚕記念館
【出 店】
かいこの里(桑うどん・五目御ご飯)/宝塚ジビエ工房(やぶ鹿コロッケ・ジビエやぶ鹿コロッケバーガー)/中瀬金山会(中瀬金山焼き)/菓子工房Ruhe+(焼き菓子)
【体 験】
真綿作り体験・糸引き体験・まゆ人形作り 他
【お問い合わせ】
かいこの里 TEL 079-669-1580
観光庁では、地域で立案する宿泊施設の改修等を含む、観光地再生に向けた地域観光拠点再生計画等に基づき実施される取組を支援する「地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値事業」の第2期(公募期間:令和5年6月1日から令和5年6月30日まで)、伴走支援を行う地域の公募を行います。
詳しくは養父市HPをご確認ください。
6月2日(金)〜6月4日(日)の3日間、アルデ新大阪の『アルデひろば+(プラス)』にて兵庫県養父市物産販売を行います!
兵庫県養父市八鹿町朝倉発祥の『朝倉山椒』を使った加工食品、養父市のイメージキャラクター『やっぷー』のグッズを販売します
6月3日(土),4日(日)はやっぷー登場予定です!
ぜひアルデ新大阪に足を運んでみてください!

=3
詳しくはJR西日本HPからご確認ください!

今年は兵庫県内の自治体と観光事業者、JRや旅行会社が一体となって行われる“兵庫デスティネーションキャンペーン”が開催される年です。
やぶ市観光協会では、養父市の玄関口である、八鹿氷ノ山インターチェンジすぐの道の駅ようか但馬蔵と、JR八鹿駅に“市民手作り”の竹灯籠を設置し、柔らかいライトアップで養父市へ来られたお客様を“おもてなし”したいと考えています。
つきましては、高柳地区自治協議会・養父校区自治協議会と協働して、下記の“竹灯籠制作会”を実施させていただきます。
竹灯籠制作を通して、養父市の観光を盛り上げる“サポーター”を募集しますので、市民のみなさまのご参加をお願い申し上げます。
サポーターの条件は、以下の通りです。
1.期間中、半日でも1日でも“竹灯籠制作会”にご参加頂ける方
2.今後も、養父市の観光を盛り上げる“サポート”をして頂ける方
【募集人数】
各日程 10名程度
※お子様の参加も可能ですが、電動工具を使用する為、保護者の付き添いをお願いします。
【場所・日時】
〇高柳地区自治協議会
6月10日(土)午前 9:00~12:00 / 午後 13:00~16:00
6月11日(日)午前 9:00~12:00 / 午後 13:00~16:00
〇養父校区自治協議会
6月17日(土)午前 9:00~12:00 / 午後13:00~16:00
6月18日(日)午前 9:00~12:00 / 午後13:00~16:00
【参加費】
無料 [参加者には“やっぷーグッズ”をプレゼント]
申し込み用紙はこちらから→申込書
【主催】やぶ市観光協会
【協賛】高柳地区自治協議会・養父校区自治協議会
【協力】
バンブー・ライフ・アグリ(八鹿)・竹遊会(高柳)・ほたるの里協議会(奥米地)・やぶもみじの会(養父市場)
道の駅ようか但馬蔵にて、寄せ植え作品展が5月13日(土)〜21日(日)まで開催します!
どれも素敵な作品です
鮮やかな草花がいっぱいでとっても癒されます

道の駅ようか但馬蔵に寄られた際は、是非見てみてください!

やぶ市観光協会の公式LINEができました!
登録方法:LINEの「友だち追加」から「QRコード」または「ID検索」で追加お願いいたします
今、友だち登録していただくとVerde Piattoさんで使えるクーポン配布中です!
※クーポン利用期間は5/5(金)~6/30(金)までです。
これから養父市の最新情報やクーポンを配信する予定ですので、ぜひ友だち登録してください!

大屋町加保坂にあるミズバショウ公園は、令和5年5月3日(水)にて閉園いたします。
※5月2日現在、奥の方に咲いているミズバショウを望遠鏡でなんとか見ることができる状況です。
ミズバショウの白い包は約300個確認できています。
【開園時間】9:00~16:00
【入園料】18歳以上:250円/18歳未満無料
【お問い合わせ】グリーンロッジ加保坂 TEL:079-669-2027
ミズバショウ公園Facebook
→ミズバショウ公園(開園期間中毎日更新)