2024平田とうもろこしもぎ取り園は閉園致しました。
2024平田とうもろこしもぎ取り園
【黄色いトウモロコシ】
びっくりの甘さ!!
平田農場
【期間】
7月28日(日)~8月14日(水)頃まで開催予定
(9:00~17:00)
【お知らせ】
トウモロコシが水が欲しいと言ってますので、
8月7日朝から畑に水を入れてます。
販売はしますが、もぎ取りをするには長靴が必要です。


【場所】
豊岡市但東町平田792
(創作館ひらた)

【その他のもぎ取り園】
たんとうシルクコーンもぎ取り園
佐田とうもろこしもぎ取り園
【平田とうもろこし成長記録】
【7月22日】


2024佐田とうもろこしもぎ取り園は閉園致しました。
多くのお客様にご来園頂き、心より感謝申し上げます。
2024佐田とうもろこしもぎ取り園

【期間】
8月7日(水)~8月下旬(予定)
(生育状況により変動あり)

【場所】
豊岡市但東町佐田
(国道426号沿い)
佐田農場地図
お問合せ:08075922297
【その他のもぎ取り園】
たんとうシルクコーンもぎ取り園
平田とうもろこしもぎ取り園
【佐田とうもろこし成長記録】
2024年11月4日(月・祝)初日~11月11日(月)千穐楽
投稿 第十四回永楽館歌舞伎 開催決定! は 但馬國出石観光協会公式サイト に最初に表示されました。
但馬(兵庫県)城崎出身の画家 齋藤畸庵この度 兵庫県立歴史博物館 特別企画展「齋藤畸庵-城崎の画家が夢見たユートピア-」の関連イベントとして、姫路と城崎でイベント期間中3つの施設をめぐるスタンプラリーを開催いたします。 […]
投稿 畸庵と旅する 城崎・姫路 は 城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。
海上アスレチック!!たけのチックLagooon7月13日土曜日からいよいよOPEN!
営業日程2024年7月13日(土)から同年8月25日(日)まで毎日営業海上アスレチックたけのチックラグーンオープン!
7月16日〜7月19日は終日メンテナンスのため1日休業になります。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

皆様へお知らせです
竹野町浜須井地区にある浜須井海岸では海水浴場の開設は行っておりません。

近年、駐車場スペースに無断で車両を乗り入れたり、弁天浜以外の海水浴場でのバーベキューを禁止されているのにも関わらず、無断で侵入し、海岸でバーベキューを行いゴミの不法投棄や、火が付いたコンロや炭もそのまま放置するなど悪質な行為が年々増加しています。
浜須井区での海水浴場は設置しておりませんので車両の駐車並びにBBQ等をすることは絶対にやめましょう。
等海岸には駐車場、トイレ使用できません。
付近道路への違法駐車は厳禁。
警察の巡回強化路線になっています。
たけの観光協会が開設している海水浴場
※竹野浜海水浴場(BBQ全面禁止)
有料駐車場あり(五社・中央・今後谷駐車場)
※切浜海水浴場(BBQ全面禁止)
有料駐車場あり (切浜駐車場)
※弁天浜海水浴場(BBQ可 管理棟あり)
駐車場あり 河川敷
※青井浜ワンワンビーチ
(BBQ全面禁止・犬との同伴の入場に限る)
有料駐車場あり(青井浜駐車場)
また上記の海水浴場ではルールもあります。
※発電機等を利用した音楽スピーカの利用や電気・ガスを使用したコンロの使用禁止。
※飲食したゴミやたばこの吸い殻などを捨てることはやめましょう。(ゴミは持ち帰りましょう)
※灰皿が設置された場所でのみ喫煙してください。(北前館や浜茶屋)
※もり,水中銃などの器具を携行し、又は使用することは禁止されています。
※また素潜りによるアワビ・サザエ等の魚介類の採取は禁止。(罰金 最大300万円が科せられます)
※海水浴場等の管理上支障がある行為(看板、コーン等の器物の破損、遊泳区域を示すロープなどへの船舶の係留、水上バイク・ボートセイリング・サーフィン、ウィンドサーフィンのマリンスポーツを遊泳区域内で行うことはできません。(他の海水浴場からの乗り入れも禁止)(ただしフィンのついていないボディボードは可能です)
【閉 園】
たくさんのお客様にお越し頂き、完売いたしました。
また来年も頑張りますので、お待ちしております。
2024たんとうシルクコーン®もぎ取り園情報
白いとうもろこしをその場でがぶり!
夏と言えばとうもろこしとひまわりです。
京阪神から2時間で素敵な体験ができます。

スーパーでは味わえない甘さ!
収穫したてのコーンは本当に甘いです。(昨年測定値最高記録:糖度18度)
とうもろこしは「足が早い」とよく言いますが鮮度と共に糖度がおちていきます。
一般流通で店頭に並ぶには収穫後早くて3日はかかります。
町内3カ所で「とうもろこしもぎ取り園」を開催します!
但東で自慢の大きなシルクコーンを是非!!
【期間】
8月7日(水)~8月13日(火)
残り少なくなりました。
お早めにお越し下さい。
【時間】
9:00~16:00
(受付は15:30まで)
2024各種入園申請書
※個人様は予約不要
【場所】
豊岡市但東町畑山
(ひまわりまつり会場)
お問合せ:08012974131
【会場 ナビゲーション設定】
赤花そばの郷
豊岡市但東町赤花159-1
【料金】
400円/本

佐田とうもろこしもぎ取り園
平田とうもろこしもぎ取り園
8月15日をもって閉園いたしました。
多くのお客様にご来園頂き、心より感謝申し上げます。
来年も新しいことに挑戦して開催したいと考えております。
スタッフ一同、ご来園をお待ちしております。
ひまわり開花状況

開園期間
8月7日(水)~8月15日(木)
開園時間
9:00~16:00
(受付は15:30まで)
入園料
一般500円、中学生以下無料
ご予約
団体様は下記申込書よりお申込み下さい。
2024各種入園申請書
会 場
たんとう花公園
豊岡市但東町畑山字坂津口28
※たんとうチューリップまつりと同じ会場です
催し物
◆ひまわりの摘み取り、持ち帰りOK
(摘み取り禁止エリアあり)
◆赤色と白色のひまわり畑
◆シルクコーン®もぎ取り園同時開催(8/13にて閉園)
(400円/本)
※2023年撮影
◆たんとうノ森で森林浴
※2022年撮影



お問合せ:08012974131

【会場 ナビゲーション設定】
赤花そばの郷
豊岡市但東町赤花159-1
ひまわり成長記録
【8月13日 13:00】
まだまだ満開です






赤色が増えました




【8月12日 9:00】










【8月11日 9:00】
満開です






【8月10日 15:00】




【8月10日 9:00】
今日は曇り空です。
なのでジリジリの暑さはありません。
畑は一面黄色になりました!





赤色ひまわりは2種類のはずですが、
いろいろな色が咲きました。




上を向いています。
どう頑張ってもこの角度しか撮れませんでした。


【8月9日 9:00】
今日は8分咲きの見頃です


展望台の風車

展望台からのひまわり






【8月8日 9:00】
展望台前はほぼ満開!


今日も青空とひまわりとミンミンゼミ

後半用の畑です

でっかい白のひまわりは今日も元気

小さい白のひまわり。
同じ品種ですが、、、


何故かオレンジが咲きました。


赤いひまわりが増えてきました。

【8月7日 14:00】






【8月7日 9:00】
オープンしました!
まだ4分~5分咲きです。

今、お目覚め






上と下は同じ品種。
播く密度によって大きさが全然違います。

【8月6日】
ハブリッドサンフラワーかな!?
まだ開ききってないのよー

これはロシアヒマワリ。


撮影していると
突然目の前に割り込んできたので
撮ってあげました。

真ん中がボールみたいでかわいい。


これはプロカットレッド!?

昨日の赤色第1号の花。
ちょっと撮影失敗

【8月5日】
一気に咲く予感。
今週末頃は黄色の絨毯になればいいなー


白色はオープンの日には満開近いかもです


赤色第1号
。
咲き揃うにはもう少しかかります。


【8月3日】
少々早熟さん。
色白です


ロシアヒマワリも元気に咲き出しました。



蕾がいっぱい!
ハイブリッドサンフラワーです。
一気に一面黄色になります。


赤いひまわりはゆっくりです


これは1本だけ混じっていた感じ

【8月1日】

この畑の満開はあと10日くらいでしょうか、、、


ひまわりが咲きだしました



これは赤いひまわりかな?

【7月30日】
8月7日オープン日、
良い感じの予感




【7月26日】
順調に育っています。
8月7日のオープンまでには咲き始める感じ。



これは黄色ではないかも!?

これも黄色ではないかも!?


これはデッカそう


【7月17日】




【7月11日】
覗いてみましたが、まだまだですね。



これは特別の早咲き分です

【7月3日】





