
令和6年4月から令和7年3月17日に朝来市へ観光へ来てくださった方へ
本年度は朝来市へ遊びに来ていただき、ありがとうございます。
現在朝来市では観光の動向調査を行っております。
そこで、本年度来てくださった皆様にアンケートのご協力をお願いいたします。
最後まで答えていただいたお客様の中から、但馬牛5000円相当が四半期ごとに3名様に当たる抽選も行いますので、皆様是非よろしくお願いします。
期間は令和7年3月17日までです。
↓アンケートは以下からお答えください。
令和6年度朝来市観光動向アンケート (google.com)
【回答期間】
第1四半期は 4月1日~ 6月30日まで。(抽選結果は 7月上旬にメールで送ります)
第2四半期は 7月1日~ 9月30日まで。(抽選結果は10月上旬にメールで送ります)
第3四半期は 10月1日~12月31日まで。(抽選結果は 1月中旬にメールで送ります)
第4四半期は 1月1日~ 3月17日まで。(抽選結果は 3月下旬にメールで送ります)
The post 観光動向調査のアンケートにご協力ください!! first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
お菓子のお土産の紹介です!
<天空の城 竹田城跡ゴーフレット>竹田城跡のイラストが入ったサクサククッキーに、クリームが挟んでいます。
<天空の城 竹田城跡 よもぎつつみ餅>よもぎ風味でもちもちのお餅に上品な甘さのあんこが挟んであります。
<ぽんせん>パリッと美味しく、懐かしさを感じるようなせんべいです。
他にもわさビーフ、リッチバター等も置いています。
是非食べてみて下さい♪

The post 情報館のお土産紹介!2☆ first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
ジュピターホールのそばの花壇の『アンネのバラ』が見頃を迎えています。
アンネの日記の作者 アンネの遺志を伝える平和のシンボルとして各地で育てられています。ここ朝来市でも市民グループの皆様によって大切に育てられています。
『アンネのバラ』を鑑賞して、和田山図書館で平和の本を借りてみるのはいかがでしょうか?
The post 『アンネのバラ』が綺麗に咲いています。 first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
わだやま観光案内所です✿
JR竹田駅の隣には、恋人の聖地のモニュメントがあります
平成24年度に竹田城跡が恋人の聖地として認定されたことを受けて、JR竹田駅にモニュメントが設置されました。
ぜひ記念撮影して下さい♪

The post 恋人の聖地のモニュメント☆ first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
5/23 竹田駅はくもりで風が吹いています。竹田城跡を登られるには気持ち良い天気です。駅には、観光客や駅利用客の方に少しでも喜んで頂けるようにと地元や城跡ガイドの方に寄って四季折々の植物や花が置かれています。少しでも目にとどめていただいて疲れをいやして頂ければ幸いです。
The post 竹田駅の✿癒し✿ first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
第22回あさごオープンガーデンの開催
今年度の第1回目はゴールデンウィークに行い、たくさんの方が
『花と緑』の空間で癒しに来場されました。
第2回目の5/25(土)5/26(日)は、一般の方の自宅以外にも、自治協・小学校・こども園で寄せ植えにチャレンジされているようです。ぜひ足をお運びください。
期間 令和6年5月25日(土)/26日(日)
時間 10時~16時
詳しくは、朝来市のHPなどで公式マップ(無料)をご覧ください。
主催:朝来市
問合せ先 : 朝来市役所朝来支所 ℡ 079-677-1165 Fax 079-677-1513
The post 第22回 ASAGO Open Garden first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
2024年7月1日より生野銀山の入場料が改定になります。
【従来料金 2024年6月30日まで】
≪個人≫ 大人1000円/名 中高生600円/名 小学生400円/名
≪団体20名以上≫ 大人900円/名 中高生540円/名 小学生 360円/名
≪生野鉱物館≫ 100円/名
【改定料金 2024年7月1日より】
≪個人≫ 大人1200円/名 中高生・小学生600円/名
≪団体30名以上≫ 大人1000円/名 中高生・小学生 500円/名
≪生野鉱物館≫ 無料
改定後は坑道入場券で生野鉱物館も無料見学できます。
詳しくは生野銀山HPをご覧ください。
https://www.ikuno-ginzan.co.jp/
The post 【生野銀山】2024年7月1日より入場料改定のお知らせ first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
6月1日(土曜日)から9月20日(金曜日)まで、竹田城跡の入城時間が、
6時00分から18時00分までとなります。
皆さま、早朝の竹田城跡にぜひお越しください。
- 西登山道(山城の郷)の開門、午前5時30分
- 駅裏登山道、表米神社登山道、南登山道の開門、午前6時
※すべての山門は、午後7時30分に閉門します。
竹田城に関しまして詳しくは 朝来市観光交流課 にお問い合わせください。
https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/10418.html
The post 竹田城跡 サマーシーズンの観覧時間について first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
6月1日(土曜日)から9月20日(金曜日)まで、竹田城跡の入城時間が、
6時00分から18時00分までとなります。
皆さま、早朝の竹田城跡にぜひお越しください。
- 西登山道(山城の郷)の開門、午前5時30分
- 駅裏登山道、表米神社登山道、南登山道の開門、午前6時
※すべての山門は、午後7時30分に閉門します。
竹田城に関しまして詳しくは 朝来市観光交流課 にお問い合わせください。
https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/10418.html
The post 竹田城跡 サマーシーズンの観覧時間について first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
今日の竹田は快晴の良い天気です
暑すぎず、寒すぎない気候なので、竹田城跡も登城日和です。

The post 快晴☀ first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.