Archives
但東PR動画が出来ました!

但東PR動画が出来ました!

 

近大付属豊岡中学校3年生の生徒さんが撮影・編集して下さいました。

但東の良いところ満載です。

是非ご覧下さい。

 

 

 

令和4年度 天滝 入山禁止のお知らせ(令和4年10月11日現在)

天滝渓谷 入山禁止のお知らせ 

3月24日、現地を確認したところ、登山道に大雪の影響による土砂の流出、また登山道から600m先、東屋から赤い橋までにある4つの橋のうち3つに損傷がありました。

橋、登山道の修復を行い、安全の確認ができるまで、天滝は入山禁止となります。現地調査、資材搬入、復旧作業を予定しています。

【注意】今年の樽見の大桜の対応について

毎年多くのお客様にご来場いただき誠にありがとうございます。

今年の樽見の大桜は昨年同様、仮設トイレの設置、及び土日における交通整理を行わないこととなりました。

また、交通整理を行わない都合上、観光バス等の受け入れも今年度も致しませんのでご注意ください

個人のお客様の来場に問題はありませんが、仮設トイレがありませんので、最寄りの道の駅にお寄りの上お越しください。

皆様には、多大なご迷惑をおかけいたしますがご理解とご協力をお願いいたします。

家老屋敷しだれ桜ライトアップ 4/1 4/2
出石城跡・登城橋周辺及び家老屋敷のしだれ桜のライトアップを開始しております。 夜風はまだ若干肌寒いですが、リニューアルされた登城橋も併せて散策してみてください。 4月1日(金)と4月2日(土)には甘酒も振る舞わせて頂きます(無料)。
第12回竹野浜オープンウォータースイミング大会開催

 

第12回竹野浜オープンウォータースイミング大会

2022年7月3日(日)開催!

お申し込みは ↓↓↓ ※4/1(金)~5/9(月)まで

https://jtbsports.jp/events/events-detail.php?id=7714

宿泊のお申し込みはコチラ

      ↓↓↓

◎12_ura_ol

The post 第12回竹野浜オープンウォータースイミング大会開催 first appeared on たけの観光協会.

雅成親王と黒木の御所、ゆかりの地あれこれ
 

豊岡観光協会のフェースブックものぞいてみてください。豊岡の話題や、イベント情報などを、随時更新してお知らせしています。

 

 

 

 

NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が放送されています。

 

これから主人公の「北条義時」がその権勢を振るう時代がやってきます。

 

義時が全盛期を迎えたころ、これに対抗しようとしたのが「後白河法皇」の孫にあたる「後鳥羽上皇」です。

 

「後鳥羽上皇」が朝廷の権威を取り戻し北条氏の勢力拡大を阻もうとして起こったのが承久3年(1221年)の「承久の乱」です。

 

戦いは北条方の勝利に終わり、「後鳥羽上皇」は「隠岐の島」に流刑になってしまいます。

 

このとき「後鳥羽上皇」の第四皇子であった「雅成親王」(六条宮)は豊岡市にある「高屋(たかや)」の地に流刑になりました。

 

建長7年(1255年)に亡くなるまでの約30年間、親王が暮らしていたのが「黒木の御所」と呼ばれるところで、亡くなった後、その近くの「雅成親王陵」に祀られています。

 

 

 

 

「雅成親王」は、時折はるかに遠い京の都や隠岐の島に流された父・後鳥羽上皇をしのんで、海の見える「日和山」に来られては嘆き悲しんだといわれます。

 

 

 

後日、里人たちは親王の心情をしのんで「柳原神社」を建立したといわれます。

 

「雅成親王」が嘆き悲しんだところに生えていたのが「お嘆きの松」、遠く海を眺めていたところが「お待ち岬」といわれています。

 

 

 

「柳原神社」、「お待ち岬」は、「日和山」の「城崎マリンワールド」からもすぐ近くですので、ぜひお立ち寄りください。

 

 

このほかにも豊岡市内や但馬には、「雅成親王」をしのんで訪ねてこようとした「お妃の悲劇」や「後鳥羽上皇」にまつわる言い伝えを残すところがいくつかあります。

 

 

「但馬情報特急」にも紹介されていますので、歴史に伝わる時代をしのんでゆっくり訪ねて回ってみるのはいかがでしょうか。

 

雅成親王とその妃、父・後鳥羽上皇の御旧跡巡り | 但馬の情報発信ポータルサイト「但馬情報特急」 (tajima.or.jp)

 

3月20日(日)開催 『林家たい平 独演会』のお知らせ
『林家たい平 独演会』を開催します!
日時 2022年 3月20日(日)
開場  13:00 開演 13:30
会場 養父市立 ビバホール (養父市広谷250)
全席自由席
一   般 2,500円
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
チケットをお求めいただく際、「入場予約者名簿」のご記入をお願いいたします。中止などの際その名簿を使いご連絡いたします。
※チケットは養父市内各公民館でお求めください
 (プレイガイドでの取り扱いはありません)
みなさまのお越しをお待ちしております。
■お問い合わせ■
養父市立養父公民館
079-664-1141
1
3/3(木)~4/3(日) であいの里ひな祭り 開催のお知らせ

約1,300体以上のひな人形達が皆様を歓迎します…
3/3(火)~4/3(金)

第11回 であいの里ひなまつり

子どもの健やかな成長と幸せを願って、養父市内外の大勢の皆さま寄贈いただきましたお家で飾らなくなった昔の御殿飾り、段飾り、地方に伝わる伝統文化「葛畑土人形」等を展示します!!

皆様のお越しをお待ちしております

【日時】
3月3日(日)~4月3日(水) 9:30~16:00
※期間中は毎日開催予定ですが、やむをえず休館する場合があります。

【会場】
兵庫県養父市出合249 であいの里・出合コミュニティスポーツセンター

【お問合せ】
Tel:079-667-8020
Fax:079-667-8022

 

同時開催:南 正一氏写真展

別宮の棚田などお気に入りの場所で季節を感じ、その出会った瞬間を撮り続けた作品の展示会です!

撮影場所にいるように感じて頂ければ嬉しいです!