Archives
【観光庁】地域一体となった観光地の再生・高付加価値化事業への参画を希望する事業者の募集について

観光庁では、地域で立案する宿泊施設の改修等を含む、観光地再生に向けた地域観光拠点再生計画等に基づき実施される取組を支援する「地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値事業」の第2期(公募期間:令和5年6月1日から令和5年6月30日まで)、伴走支援を行う地域の公募を行います。

詳しくは養父市HPをご確認ください。

アルデ新大阪に期間限定で出店します!

6月2日(金)〜6月4日(日)の3日間、アルデ新大阪の『アルデひろば+(プラス)』にて兵庫県養父市物産販売を行います!🙌

兵庫県養父市八鹿町朝倉発祥の『朝倉山椒』を使った加工食品、養父市のイメージキャラクター『やっぷー』のグッズを販売します🙌

6月3日(土),4日(日)はやっぷー登場予定です!

ぜひアルデ新大阪に足を運んでみてください!🚶‍♀️🚶🚶‍♂️=3

詳しくはJR西日本HPからご確認ください!

やぶ市観光協会 2023-05-11 13:02:13

新商品のご紹介です!

フォトカード:1枚100円 セット(5枚)480円
ラインナップ
・天滝
・名草神社(三重塔)
・別宮の大カツラ
・養父神社A(新緑ver)
・養父神社B(篠笛ver)

お気に入りの一枚を見つけるもよし!
セットで購入して毎日飾り変えるもよし!

養父市での旅の思い出にいかがですか?

【養父市民限定】「やぶ市竹灯りでおもてなしプロジェクト」サポーター募集!

今年は兵庫県内の自治体と観光事業者、JRや旅行会社が一体となって行われる“兵庫デスティネーションキャンペーン”が開催される年です。

やぶ市観光協会では、養父市の玄関口である、八鹿氷ノ山インターチェンジすぐの道の駅ようか但馬蔵と、JR八鹿駅に“市民手作り”の竹灯籠を設置し、柔らかいライトアップで養父市へ来られたお客様を“おもてなし”したいと考えています。
つきましては、高柳地区自治協議会・養父校区自治協議会と協働して、下記の“竹灯籠制作会”を実施させていただきます。

竹灯籠制作を通して、養父市の観光を盛り上げる“サポーター”を募集しますので、市民のみなさまのご参加をお願い申し上げます。


サポーターの条件は、以下の通りです。

1.期間中、半日でも1日でも“竹灯籠制作会”にご参加頂ける方
2.今後も、養父市の観光を盛り上げる“サポート”をして頂ける方


【募集人数】
各日程 10名程度
※お子様の参加も可能ですが、電動工具を使用する為、保護者の付き添いをお願いします。

【場所・日時】
〇高柳地区自治協議会
6月10日(土)午前 9:00~12:00 / 午後 13:00~16:00
6月11日(日)午前 9:00~12:00 / 午後 13:00~16:00

〇養父校区自治協議会
6月17日(土)午前 9:00~12:00 / 午後13:00~16:00
6月18日(日)午前 9:00~12:00 / 午後13:00~16:00

【参加費】
無料 [参加者には“やっぷーグッズ”をプレゼント]


申し込み用紙はこちらから→申込書

【主催】やぶ市観光協会
【協賛】高柳地区自治協議会・養父校区自治協議会
【協力】
バンブー・ライフ・アグリ(八鹿)・竹遊会(高柳)・ほたるの里協議会(奥米地)・やぶもみじの会(養父市場)

 

寄せ植え作品展開催のお知らせ

道の駅ようか但馬蔵にて、寄せ植え作品展が5月13日(土)〜21日(日)まで開催します!

どれも素敵な作品です
鮮やかな草花がいっぱいでとっても癒されます

道の駅ようか但馬蔵に寄られた際は、是非見てみてください!

やぶ市観光協会の公式LINE、始動!

やぶ市観光協会の公式LINEができました!
登録方法:LINEの「友だち追加」から「QRコード」または「ID検索」で追加お願いいたします

今、友だち登録していただくとVerde Piattoさんで使えるクーポン配布中です!
※クーポン利用期間は5/5(金)~6/30(金)までです。

これから養父市の最新情報やクーポンを配信する予定ですので、ぜひ友だち登録してください!

ミズバショウ公園について

大屋町加保坂にあるミズバショウ公園は、令和5年5月3日(水)にて閉園いたします。

※5月2日現在、奥の方に咲いているミズバショウを望遠鏡でなんとか見ることができる状況です。
ミズバショウの白い包は約300個確認できています。

【開園時間】9:00~16:00

【入園料】18歳以上:250円/18歳未満無料

【お問い合わせ】グリーンロッジ加保坂 TEL:079-669-2027

ミズバショウ公園Facebookミズバショウ公園(開園期間中毎日更新)

別宮の棚田の状況(令和5年6月20日(火)現在)

別宮の棚田(6月20日(火)現在)

現在の棚田は、稲も伸びてきて逆さ氷ノ山は見えなくなっていました。
上段は水がなくなり、中干しをしているようです。

※6月20日(火)15時すぎ頃撮影

別宮の棚田を見たら、棚田の反対側にある別宮の大カツラも見てみて下さいね~


※こちらは5月撮影のものです

5月20日(土)・21日(日)開催「但馬ピクニックフェスタ2023」開催と出店者募集中のお知らせ 

令和5年5月20日(土)・21日(日)、八鹿町国木にある全天候運動場(いきいきドーム内)にて「但馬ピクニックフェスタ2023」が開催されます!

やっぷーも遊びに行きますよ~

▼北近畿最大!ハンドメイドフェスタ!!
とっても大自然に囲まれて自然いっぱいで親子でのびのび楽しめるイベントです!
地域活性PRで広く遊んでいただけて100ブース以上のハンドメイド作品が立ち並び音楽に、おいしいグルメに、見ているだけでワクワクしちゃうワークショップも体験できます。

【開 催 日】令和5年5月20日(土)・21日(日) ※雨天決行(屋根があります)

【開催時間】10:00~16:00

【開催場所】全天候運動場(いきいきドーム内):養父市八鹿町国木697-1

出店者募集中!!!
申し込み締め切り:2023年5月13日 0:00まで
(2.3ご質問による出店品目の確認後出店不可をご連絡)

出店お申し込みはこちらから→但馬ピクニックフェスタ2023~雑貨市/ハンドメイドフェスタ出店者募集中! (fc2.com)

昨年(6月25日(土)・26日(日)の様子↓↓↓

問い合わせ】
但馬ピクニックフェスタ実行委員会
TEL:070-5342-9308/mail:pstacoproject@yahoo.co.jp
HP:http://pcfs.jugem.jp/