Archives
あやめ香る城崎温泉。旬食材をいただきます。

毎年6月上旬~下旬は、城崎温泉の町花である”あやめ”を各所で一斉に植栽する『あやめ月間』です。この時期は、定置網や一本釣りで釣り上げるイサキやあかみずなどの磯魚やサザエなどが旬を迎えます。夏の産卵期に向けて、脂をたっぷり […]

投稿 あやめ香る城崎温泉。旬食材をいただきます。城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。

豊岡竹野線(鋳物師戻し峠) 崩土による片側交互通行解除のお知らせ

12月14日午後13時30分ごろより豊岡竹野線(鋳物師戻し峠)において、土砂崩れにより片側通行となっておりましたが、3月15日17時以降に解除となります。 解除日時:3月15日17時~通行状況:片側交互通行が解除され通常 […]

投稿 豊岡竹野線(鋳物師戻し峠) 崩土による片側交互通行解除のお知らせ城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。

ジャジャ山公園(標高約90m)からの展望 竹野浜と猫崎半島(兵庫県最北端)

兵庫県北部では日本海浜側付近を中心とした浜雪となりました。昨日からの新雪は約45cm!冬期では北風(潮風)で根付かない沿岸付近で積雪がありました。
町の路地では井戸水等を利用した消雪器が主要道路に設置されているため融雪箇所も多くありますが、消雪器が設置されていない道路では、除雪車による除雪作業がなければ車両通行ができない箇所も多くあり、朝早くから除雪作業が行われていました。

兵庫県最北端にある「猫崎半島」にも積雪が見受けられることから兵庫県最北端である日本海「竹野浜」を一望できる「ジャジャ山公園」を目指し登ってみることにしました

兵庫県道・京都府道11号香美久美浜線線沿いに「ジャジャ山公園」登り口があります。(JR竹野駅から約1.4㎞(竹野浜東町)ジャジャ山山頂は標高約90m展望台があるジャジャ山公園まではゆっくりあるいて約15分で登ることができます。
「ジャジャ山公園散策道」看板付近から登山案内板がありこちらから登山をしました。(北口)ちなみに登口は「ジャジャ山公園」北口以外「南口」「東口(B&G海洋センター裏入り口」からも遊歩道を通じて登山できます。(全ての登山箇所が階段での登山道になります)

昨夜の積雪のため、まだ道中は雪深く長靴が必須でした(※グリーンシーズンは普段履きのスニーカー等で登れます)
また階段等は雪で埋もれており、確認しにくい状態でしたが、既に登山者がおられ、轍を頼りに登ることができました。

道中にはお地蔵様があり、江戸時代に建立された西国三十三ヶ所観音霊場巡りの石仏が置かれています。道中、木の隙間からは竹野浜沿いの集落も見え、1本道なので迷うことなく山頂まで登山が可能です。

 

展望台公園付近までやってきました。ジャジャ山公園展望台には「東屋」があり雨宿りや休憩も可能です。お弁当などを持参して景色をみながらのんびり食事&コーヒータイムなど贅沢な時間が過ごせる竹野屈指の名スポットです。

展望台に到着です。展望台には落下防止の手すりもあり、高所がちょっと苦手な方も安心です。雄大な日本海と兵庫県最北端の猫崎半島の眺望を見渡すことができ春夏秋冬登山が可能です。軽い運動にもなるので近くにお越しの際は是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

ジャジャ山(ジャジャ山公園展望台)山頂まで約90m 展望台まで徒歩15分
〒669-6201 兵庫県豊岡市竹野町竹野 
最寄駅:JR竹野駅より約1.4㎞ バス停竹野浜より徒歩3分
マップ↓
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B8%E3%83%A3%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92/@35.6572099,134.7664781,17.39z/data=!4m5!3m4!1s0x5fffb5f8177f2ff7:0xc4e30913e8b62b09!8m2!3d35.6582704!4d134.7662807?hl=ja

The post ジャジャ山公園(標高約90m)からの展望 竹野浜と猫崎半島(兵庫県最北端) first appeared on たけの観光協会.

JR西日本2023年1月25日 9時00分現在】大雪に伴う明日(1/25)の運転計画について


【JR西日本2023年1月25日 9時00分現在】
大雪に伴う明日(1/25)の運転計画について(近畿エリア)

近畿エリア(北近畿地区、京阪神地区、和歌山地区)では、強い冬型の気圧配置の影響に
よる大雪・強風の予報を踏まえ、北近畿地区および京阪神地区の一部の線区・区間で運転を
取りやめています。
引き続き、大雪・強風が予想されることから、(1/25)は始発列車から以下の通
り一部の線区・区間で運転を取りやめ、設備等の点検を行い異常がないことを確認できた後
に順次運転を再開します。
また、その他の線区・区間においても、始発列車から列車の遅れや運転取り止めが発生す
る可能性があります。

※最新の運転計画の情報は「JR 西日本列車運行情報」をご覧ください。
(http://www.westjr.co.jp/)

特急列車
近畿エリアを発着する特急列車の運転計画については、決まり次第お知らせします
特急列車以外
【始発列車から運転を取りやめる線区・区間】
○加古川線 西脇市~谷川駅間 下り始発列車のみ運転取り止め
○山陰線 園部~福知山駅間 10:00 頃まで運転取り止め
福知山~城崎温泉駅間 9:00 頃まで運転取り止め
城崎温泉~浜坂駅間 12:00 頃まで運転取り止め
浜坂~東浜駅間 終日運転取り止め
○播但線 寺前~和田山駅間 11:00 頃まで運転取り止め
○舞鶴線 綾部~東舞鶴駅間 10:00 頃まで運転取り止め
【始発列車から一部列車の運転を取り止める線区・区間】
〇北陸線 敦賀~長浜駅間
〇琵琶湖線 長浜~京都駅間
〇湖西線 近江塩津~近江今津駅間
【遅れや運転見合わせの可能性がある線区・区間】
〇JR 京都線 京都~大阪駅間
〇JR 神戸線 大阪~姫路駅間
〇山陽線 姫路~上郡駅間
〇赤穂線 相生~播州赤穂駅間
〇学研都市線 木津~京橋駅間 〇JR 東西線 京橋~尼崎駅間 〇JR 宝塚線(福知山線) 尼崎~篠山口駅間 〇福知山線 篠山口~福知山駅間
〇大阪環状線 全線 〇JR ゆめ咲線 西九条~桜島駅間
〇大和路線 加茂~JR 難波駅間
〇関西線 亀山~加茂駅間
〇阪和線 天王寺~和歌山駅間
〇きのくに線 和歌山~新宮駅間
〇関西空港線 日根野~関西空港駅間
〇湖西線 京都~近江今津


〇草津線 草津~柘植駅間
〇奈良線 京都~奈良駅間 〇嵯峨野線(山陰線) 京都~園部駅間
〇おおさか東線 新大阪~久宝寺駅間
〇和歌山線 王寺~和歌山駅間
〇万葉まほろば線 奈良~高田駅間
〇和田岬線 兵庫~和田岬駅間
〇羽衣線 鳳~東羽衣駅間
〇加古川線 加古川~西脇市駅間
〇姫新線 姫路~上月駅間
〇播但線 姫路~寺前駅間

また、竹野方面へお越しの際は天気予報や各交通機関など下記リンクから周辺の道路情報・運行状況など参考にお越し頂けますようよろしくお願いいたします。


但馬エリア 道路ライブカメラ

各高速道路の規制等 日本道路交通情報センター

播但連絡道路 交通情報

京都縦貫自動車道 交通情報

JR西日本 近畿エリア 運行状況

全但バス 高速バス(城崎温泉 ⇔ 大阪・神戸・京都)について

兵庫県道路情報HP

The post JR西日本2023年1月25日 9時00分現在】大雪に伴う明日(1/25)の運転計画について first appeared on たけの観光協会.

JR西日本【2023年1月28日の運転計画について(近畿エリア)

JR西日本様より2023年1月28日の運転計画についてお知らせです(近畿エリア)
【2023年1月27日 17時25分現在】

 大雪に伴う明日(28日)の運転計画について(近畿エリア)
近畿エリア(京阪神地区、北近畿地区、和歌山地区)では、強い冬型の気圧配置の影響により、
1月28日(土)は近畿エリアの一部の線区・区間において以下の通り運転を取り止めます。
また、その他の線区・区間においても、始発列車から列車の遅れや運転取り止めが発生する可
能性があります。
※運転計画に変更がある場合は、随時お知らせします。
※最新の運転計画の情報は、「JR西日本列車運行情報」でお知らせします。
(http://www.westjr.co.jp/)

【1/28(土)の運転計画】
特急列車
○京都駅 ~ 北近畿 方面 「きのさき号」「はしだて号」「まいづる号」
○新大阪・大阪駅 ~ 北近畿 方面 「こうのとり号」
○京都・大阪駅 ~ 山陰 方面 「スーパーはくと号」
○大阪・姫路駅 ~ 山陰 方面 「はまかぜ号」
○東京駅 ~ 高松・出雲市 方面 「サンライズ瀬戸・出雲号」
※サンダーバード号については、始発から終日、米原経由に変更して迂回運転を行います。各駅
の到着に遅れが発生する見込みです。
特急列車以外
【始発から運転を取り止める線区・区間】
○ 湖西線 堅田駅 ~ 近江塩津駅間 ※終日運転取り止め
○ 加古川線 西脇市駅 ~ 谷川駅間 ※夕方まで運転取り止め
○ 山陰線 園部駅 ~ 福知山駅間 ※終日運転取り止め
福知山駅 ~ 城崎温泉駅間 ※夕方まで運転取り止め
城崎温泉駅 ~ 浜坂駅間 ※終日運転取り止め
浜坂駅 ~ 東浜駅間 ※終日運転取り止め
○ 播但線 寺前駅 ~ 和田山駅間 ※終日運転取り止め
○ 福知山線 篠山口駅 ~ 福知山駅間 ※夕方まで運転取り止め
○ 舞鶴線 綾部駅 ~ 東舞鶴駅間 ※終日運転取り止め
以上


運転取り止めとなる列車は下記のとおりです。
※総数 特急列車 計94本
きのさき・はしだて・まいづる(下り22本 上り19本 計41本)
【京都方面から山陰方面(下り)】
まいづる2号・4号・6号・8号・10号・12号・14号、はしだて2号・8
号・10号、きのさき1号・5号・7号・9号・11号・13号・15号・17
号・19号
【山陰方面から京都方面(上り)】
まいづる1号・3号・5号・7号・9号・11号・15号、はしだて 1 号・
3号・5号・7号・9号、きのさき 2 号・4 号・6号・8号・10号・12
号・14号・16号・18号・20号
こうのとり(下り14本 上り14本 計28本)
【新大阪・大阪方面から福知山・城崎温泉方面(下り)】
1号・3号・5号・7号・9号・11号・13号・15号・17号・19号
・21号・23号・25号・27号
【城崎温泉・福知山方面から大阪・新大阪方面(上り)】
2号・4号・6号・8号・10号・12号・14号・16号・18号・
20号・22号・24号・26号・28号
スーパーはくと(下り7本 上り7本 計14本)
【京都・大阪方面から鳥取・倉吉方面(下り)】
1号・3号・5号・7号・9号・11号・13 号
【倉吉・鳥取方面から大阪・京都方面(上り)】
2号・4号・6号・8号・10号・12号・14号
はまかぜ号(下り4本 上り3本 計7本)
【大阪・姫路方面から香住・鳥取方面(下り)】
1号・3号・5号・かにカニはまかぜ(下り)
【鳥取・香住方面から姫路・大阪方面(上り)】
4号・6号・かにカニはまかぜ(上り)
サンライズ瀬戸・出雲(下り2本 上り2本 計4本)
【東京方面から高松・出雲市方面(下り)】 ※全区間運転取り止め
「サンライズ瀬戸号」
東 京(1/28 21:50)発 高 松(1/29 7:27)行
「サンライズ出雲号」
東 京(1/28 21:50)発 出雲市(1/29 9:58)行
【高松・出雲市方面から東京方面(上り)】 ※全区間運転取り止め
「サンライズ瀬戸号」
高 松(1/28 21:26)発 東 京(1/29 7:08)行
「サンライズ出雲号」
出雲市(1/28 18:53)発 東 京(1/29 7:08)行

The post JR西日本【2023年1月28日の運転計画について(近畿エリア) first appeared on たけの観光協会.