Archives
【終了】第33回とよおか津居山港かにまつり 

約4年ぶりに開催!!

 

  

「津居山かに食べたい!」をキャッチフレーズに、大人気の素人新鮮うまいもん競り市を始め、セコがに汁の販売、展示即売やキッチンカーなど、みなさまにお楽しみいただけるようなイベントを計画しています。

   

会場内対象店舗でのお買い物額に応じて、宿泊クーポン券や津居山かになどが当たる「抽選券」のお渡しがあります。

1店舗あたりのお買上げ額1,000円毎に抽選補助券を1枚。補助券5枚で抽選に参加していただけます。

1店舗あたりのお買上げ額5,000円以上お買い上げの場合、5,000円毎に抽選券を1枚。抽選券1枚で1回抽選に参加していただけます。

 

臨時駐車場は、気比の浜海水浴場となり、臨時駐車場~会場までシャトルバスが運行しています。ぜひご利用ください。(身障者用駐車場は小島会場内にあります。)

  

 

【危険と思われる警報(暴風・大雨・洪水の内いずれか1つでも)が発令された場合の中止の催し】

・オープニングセレモニー

・素人新鮮うまいもの市

・かにまつり抽選会

・かにさんレター受付コーナー(臨時郵便局開設)

 

日時2023年 11月 18日 (土)   8時30分~ 13時 
※午前6時の時点で警報(暴風・大雨・洪水の内いずれか1つでも)が発令されている場合は海産物等の物販のみの実施となります。
場所津居山港小島岸壁(豊岡市小島)
駐車場気比の浜臨時駐車場(豊岡市気比)
アクセス【お車でお越しのお客様】
  気比の浜臨時駐車場~会場までシャトルバスを運行しております。(約5分)

【公共交通機関を使ってお越しのお客様】
  全但バス「日和山」行乗車 → 「小島」下車 徒歩約3分
連絡先豊岡観光協会 0796-22-8111

※チラシの一部に不手際があったことをお詫びいたします。

 

 

 

 

食を味わう-冬の味覚「松葉ガニ&蕎麦」-

兵庫県豊岡市竹野町では、11月6日のズワイガニ解禁日より近隣にある「津居山」「柴山」「香住」漁港で水揚げされたズワイガニをはじめ、地元の「竹野漁港」で水揚げされた魚介類など美味しいものが勢ぞろいします。中でもズワイガニは、兵庫県では「松葉ガニ」とブランド名で呼ばれ「タグ付き」の「かに」として重宝されています。タグ付きの「かに」として認定されるには、各地域の漁業組合により規定が異なります。漁場がプランクトンが豊富といわれる日本海で育った「かに」のため、かにの身は甘味が増し、かに味噌も濃厚と言われています。また漁場が近く、鮮度も抜群。値段は張りますが、それだけの価値があると言えます。

山陰海岸で水揚げされたタグ付きブランドガニ「松葉ガニ」

また、竹野町南部に位置する山間部「床瀬地区(とこせ)」に行けば「そば」が有名であり、名物の「そば」は、熟練の職人が毎日心を込めて作られています。その他にも自然の食材にこだわった季節の一品料理など季節によって味覚を楽しめます♪

床瀬地域の山菜料理(加か成)

冬の味覚と自然豊かな景観を楽しめる兵庫県豊岡市竹野町。飲食店、民宿、旅館、ホテル、アクティビティ観光施設、竹野温泉などをはじめ地域の皆様でお客様を「おもてなし」いたしますのでこの冬はぜひ「竹野町」にお越しください。また「JR竹野駅」で切符を購入すると竹野町内指定店舗で使える利用クーポン券「竹野駅ペイ」貰えます。詳しくは下記のアドレスをチェックしてみてください。

JR竹野駅ペイ「乗って守ろう!JR竹野駅」ページはこちら

第2弾!2023年10月18日~乗って守ろう!JR竹野駅利用促進クーポン券「竹野駅ペイ」にご利用について・(利用可能店舗一覧)

【終了】Sound Stork Concert

コウノトリの願いを音楽に乗せて♪

こどもの日の午後、コウノトリの郷公園の屋外特設ステージで「サウンドストークコンサート」が行われます。

皆さんと一緒に楽しい音楽のひと時を過ごしましょう!!

イベント名第5回 Sound Stork Concert
日 時5月5日(金)13時~15時
場 所コウノトリの郷公園 屋外特設ステージ
出 演五荘小学校金管バンド、豊岡総合高校吹奏楽部など
お問合せ0796-23-7750

【終了】本町・豊岡稲荷天神祭 

「豊岡稲荷」は、正一位稲荷大明神であり、宇賀魂命(ウカノミタマノミコト)を祭神とし、寛文8年(1668年)の創建といわれる。菅原道真を祀る天神祭。

今回は、14時より参道イベントが始まり、児童画展・夜店・福引・もちまきなど、子供から大人まで楽しんでいただけるお祭り。

「豊岡稲荷」は、京極家が豊岡に転封されたときに勧請されたといわれる。

日 時    2023年 7月25日 (火)   14:00~20:00
場 所本町・豊岡稲荷(豊岡市京町12-32)
連絡先本区
詳 細14:00~    開始 児童画展・夜店・おもちゃすくいなど
15:00~    神事
15:30~19:30 福引販売 1,000本
18:30・19:30 もちまき 2回で約1,500個のもち・菓子まき
20:00     終了

【書画奉納(児童絵画展)】
 西本区・三坂区・本区より小学生39人奉納
【飲食ブース】
 104席・26テーブル
【夜店】
 たこ焼き、ルーローハン・台湾おでん、おでん、クレープ・かき氷、焼き魚、タコス・ハンバーガー、たい焼き・笑びもち、コーヒー・生ビール・カクテル、缶ビール・ジュース・くじ引き・スーパーボールすくい など