Archives
文化庁「100年フード」に「朝倉山椒を用いた食文化」が認定されました。

文化庁「100年フード」に「朝倉山椒を用いた食文化」が認定されました。

朝倉山椒:江戸時代から400年地元農家が大切に守り続けてきた兵庫県但馬地方の名産。養父市八鹿町朝倉地区が原産地である朝倉山椒は香り高く、大粒でまろやかな味と爽やかな香りが特徴です。

「100年フード」とは:我が国の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化を、100年続く食文化「100年フード」と名付け、文化庁が認定しているものです。

100年フード 公式ウェブサイト

全国各地の100年フード

2023年4月16日(日) BLACK BOTTOM BRASS BAND Spring Jazz Live 開催のお知らせ

彼らの演奏でその場は一気に「祭り」になる!

ニューオリンズスタイルのFunkyなGrooveが会場を駆け抜ける!

 

公開レッスン

BLACK BOTTOM BRASS BAND(BBBB)の子供向け特別レッスンを大公開!
ライブで共演するYBジュニアブラスへの特別レッスンの様子を公開します。

【日時】4月15日(土)14:00~

【会場】やぶ市民交流広場 ホール

【観覧無料】

ミニワークショップ

ライブで一緒に演奏してくれるこの日だけのスペシャルメンバーを募集します。

楽器未経験者の方も大歓迎!ミニワークショップで演奏曲「聖者の行進」を練習し、本番でBBBBメンバーと一緒に演奏しましょう!
楽器(手作り可)を持ってお越しください。

【日時】4月16日(日)13:00~14:00

【会場】やぶ市民交流広場 ホール

【参加費無料】

※ライブ本番のみの飛び入り参加もOKです!

※演奏曲は下のファイルをご確認ください。
聖者の行進 楽譜(PDFファイル:72.6KB)

イベント詳細

内 容

BLACK BOTTOM BRASS BAND Spring Jazz Live

出演:BLACK BOTTM BRASS BAND(ブラック ボトム ブラス バンド)

共演:YBジュニアブラス~infini~

開演14:30(開場14:00) [全席指定席]


費 用

一般:1,500円
高校生以下:1,000円
親子ペア券:2,000円(一般1枚、高校生以下1枚)

※親子ペア券は2枚単位でお求めください。

※当日券は200円増し(親子ペア券は400円増し)

対 象

2歳以下の膝上鑑賞は無料(席が必要な場合はチケットをお求めください)

申込み

【一般発売】
2月28日(火)9:00~

※支払期限までにお支払いがない場合、予約したチケットは自動キャンセルとなります。キャンセルとなった席は随時販売いたします。

※養父市民先行発売について、詳しくはこちらをご覧ください。

※インターネットでのお申込みを推奨しております。下記のチケット販売サイトからお申込みください。(詳しくはこちらをご覧ください)

※インターネット環境が無い方のために、専用窓口を設けております。

※車椅子席をお求めの方は八鹿公民館までお問い合わせください。
TEL:079-662-0070

チケット販売はこちら

【インターネット環境がない方】
下記の窓口でお申し込みください。※電話でのお申し込みはできません。

●八鹿公民館 養父市八鹿町八鹿538-1 TEL:079-662-0070

●養父公民館 養父市広谷250 TEL:079-664-1141

●大屋地域局 養父市大屋町大屋市場20-1 TEL:079-669-0120

●関宮公民館 養父市関宮637 TEL:079-667-2331

備 考 

1)やむを得ない事情により、出演者・曲目等が変更となる場合があります。

2)新型コロナウイルス感染症の拡大状況などにより、中止または延期する場合があります。

お問い合わせ

養父市立八鹿公民館 TEL:079-662-0070(9:00~17:00/月曜休)
※ただし、月曜が祝日の場合はその翌日が休館日となります。

《やぶ市民交流広場ホームページ》
https://www.city.yabu.hyogo.jp/bunka/index.html

 

 

【3月3日(金)~4月3日(月)開催】であいの里 ひなまつり のお知らせ

~子どもたちの健やかな成長を願って~


令和5年3月3日(金)~4月3日(月)の期間、出合コミュニティスポーツセンターにて「であいの里 ひなまつり」「がっせぇアート展」「レジェンド&バタフライ」映画公開記念パネル展が開催されます。

「であいの里 ひなまつり」では、葛畑土人形、御殿びな、7段飾り、明治から昭和の内裏さま、市松人形、掛軸、子供の着物、つり飾りなどが展示されます。(人形約1400体)

「がっせぇアート展」では、研修室にて絵画作品が展示されます。

今回は、養父市の杉ヶ沢高原でも撮影された「レジェンド&バタフライ」の映画公開記念パネル展も開催!

漬物やもちの販売もありますよ 土・日は、あん餅、赤飯を限定販売

【と き】
令和5年3月3日(金)~4月3日(月)毎日9時30分~16時00分

【ところ】
養父市出合249番地 出合コミュニティスポーツセンター(であいの里)(旧出合小学校)

【お問い合わせ】
出合校区協議会(であいの里)
TEL:079-667-8020

【3月4日(土)・5日(日)開催】アウトドアフェス(万博記念公園)やぶ市観光協会出展のお知らせ

★☆★TRY!!体感型アウトドア★☆★

 

アウトドアフェスは万博記念公園で開催する”体験型アウトドアイベント”です。
最新グッズやキャンピングカー、アクティビティなどを通してアウトドアの魅力を発信!
家族や友人、カップルなど幅広い年代にお楽しみいただけます。(公式HP より)

2023年3月4日(土)・5日(日)に大阪で開催される「アウトドアフェス」にやぶ市観光協会が出展します
イベントでは養父市のオススメ観光スポットや養父市のキャンプ・アウトドア施設をご紹介
養父市のイメージキャラクター「やっぷー」もお手伝いに行くので、会いに来て下さいね~

 

公式HPはこちら→アウトドアフェス | テレビ大阪 (tv-osaka.co.jp)

 

【イベント名】アウトドアフェス

【日 程】2023年3月4日(土)・5日(日)

【時 間】9:30~17:00

【会 場】万博記念公園 東の広場・お祭り広場 ※雨天決行

【入場料】入場無料(万博記念公園の入園料は必要です。大人260円・小中学生80円)

【主 催】テレビ大阪

【お問い合わせ】アウトドアフェス運営事務局(受付時間10時~18時※土日祝除く)
TEL:06-6947-1912 / FAX:06-6947-1941

 

万博記念公園で同時開催

〇西日本最大のスポーツ自転車フェスティバル「CYCLE MODE RIDE OSAKA 2023」
(入園料と別に入場料が必要です)

〇サイクル∞キッチン supported by キリン午後の紅茶 おいしい無糖
(入場料無料。万博記念公園への入園料は必要です)

 

たけのこ村休業について

 

2023年3月1日
春の訪れを迎えキャンプ場のお問い合わせもいただいておりますが、
竹野町東大谷にある「たけのこ村」(コテージ・キャンプ場等)の営業休業に関するお知らせです。
市のホームページにて休業に関する情報が下記URLにて掲載されています。

なお、電話番号も定位ししており乙井あw瀬をいただいても繋がりませんのでよろしくお願いいたします。

■市公式ホームページは下記のとおりとなります。  

https://www.city.toyooka.lg.jp/kanko/shizen/1002060.html

The post たけのこ村休業について first appeared on たけの観光協会.

2023たんとうチューリップまつり情報

2023たんとうチューリップまつりは閉園いたしました。
多くのお客様にお越し頂き、本当に嬉しく思っております。
今日から来年のフラワーアートについて計画したり、
開催に向けての準備を進めます。
来年、皆様のお越しをお待ちしております。

スタッフ一同

 

2023たんとうチューリップまつり

 

【開催期間】

 4月10日(月)~4月20日(木)

 

【開催時間】

9:00~17:00

(受付は16:30まで)

 

【入園料】

大人800円、小中学生400円、幼児無料

団体(有料の方20名以上) 大人700円、小中学生300円

障害者手帳提示時、本人のみ無料

 

【開催場所】

兵庫県豊岡市但東町畑山 たんとう花公園

 

 

【お問合せ】

08012974131

 

 

【会場 ナビゲーション設定】

赤花そばの郷

豊岡市但東町赤花159-1

 

【クーポン券】

入園券にはクーポンがついています。

赤花そばの郷 ご飲食代100円引

シルク温泉やまびこ 温泉入浴料100円引

たんたん温泉福寿の湯 温泉入浴料100円引

日本・モンゴル民族博物館 入館料50円引き

 

 

【催し物】

①球根予約

②切り花・鉢植販売

③インスタフォトコンテスト

④ドローン操縦体験会
・14(金)~16日(日)
・ワンフライト500円

⑤電動マウンテンバイクの試乗体験会
・金土日(14〜16日、21〜23日)
・10分500円

⑥カフェ
・ドリンク数種、焼きがし
・営業日 4月12日(水)~閉園日
・営業時間 開園~16時まで

 

【フードコート、飲食等】

今年はフードコートはございません。

(カフェ1店舗運営)

また、ゴミ箱は設置しませんので、

ゴミはお持ち帰り頂きますよう、ご協力お願いいたします。

 

【団体の受付】

平日のみ、1時間に1台程度受付ます。

(土日の入園はご遠慮下さい)

必ず事前に申し込みをお願いします。

2023各種入園申請書

 

【ペット】

ペットの入場は可能ですが会場内は必ずリードをつけた状態で散策してください。

 

【トイレ】

数は少ないですが、仮設トイレを会場と駐車場に設置します。

 

お得な情報をお届けします。

友だち追加

 

 

お役立ちプチ情報

①込み具合は土日の11:00~15:00は可能性大です。

 その時間帯以外、または平日をおすすめします。

②お花は雨の日が綺麗です。

水分でハリが出るためなのでしょうか、、

③炎天下より木陰で咲く森のチューリップがより綺麗です。

 

 

2023チューリップ開花情報

 

 

但東ファンマーケット

 

 

『やっぷーステッカー』が出来ました☆

やっぷーのステッカーができたぷ~

「やっぷーのステッカーが欲しい」「やっぷー、ヘルメットに貼りたいんだけどステッカーないの?」と案内所でお問い合わせしてくださった皆様!お待たせしました!!

3月1日(水)よりやぶ市観光案内所にて『やっぷーステッカー』販売開始します

価 格:1枚200円(税込)
サイズ:55×70(mm)
種 類:タスキver.のやっぷー

やっぷーグッズ購入に来られた方、やっぷーを見に案内所に立ち寄られた方、色んなバリエーションのあるやっぷーの中で、あなたの一番好きなやっぷーを教えてください

第2弾を作る時の参考にさせてもらいます

 

 

【2023年2月22日 10時00分現在】周辺の公共交通機関状況について(北近畿・但馬エリア)

【2023年2月22日 10時00分現在】
周辺の公共交通機関状況について(北近畿・但馬エリア)



※最新の運転計画の情報は「JR 西日本列車運行情報」をご覧ください。
(http://www.westjr.co.jp/)



また、竹野方面へお越しの際は天気予報や各交通機関など下記リンクから周辺の道路情報・運行状況など参考にお越し頂けますようよろしくお願いいたします。


但馬エリア 道路ライブカメラ

各高速道路の規制等 日本道路交通情報センター

播但連絡道路 交通情報

京都縦貫自動車道 交通情報

JR西日本 近畿エリア 運行状況

全但バス 高速バス(城崎温泉 ⇔ 大阪・神戸・京都)について

兵庫県道路情報HP

The post 【2023年2月22日 10時00分現在】周辺の公共交通機関状況について(北近畿・但馬エリア) first appeared on たけの観光協会.

2022たんとうチューリップまつり情報

2022たんとうチューリップまつりは閉園いたしました。
多くのお客様にお越し頂き、本当に嬉しく思っております。
夏頃より来年への開催に向けて準備を進めます。
来年、皆様のお越しをお待ちしております。

スタッフ一同

 

 

2022たんとうチューリップまつり

 

 

 

【開催期間】

 4月15日(金)~4月26日(火)

 

【開催時間】

9:00~17:00

(受付は16:30まで)

 

【入園料】

大人800円、高校生以下無料

団体(20名以上)700円

障害者手帳提示時、本人のみ無料

 

【開催場所】

兵庫県豊岡市但東町畑山 たんとう花公園

 

 

【お問合せ】

08012974131

 

 

【会場 ナビゲーション設定】

赤花そばの郷

豊岡市但東町赤花159-1

 

 

 

【団体の受付】

感染症拡大防止の為、

平日のみ、1時間に1台程度受付ます。

(土日の入園はご遠慮下さい)

必ず事前に申し込みをお願いします。

 

2022各種入園申請書

 

【ペット】

ペットの入場は可能ですが会場内は必ずリードをつけた状態で散策してください。

 

【フードコート、飲食等】

感染症対策の為、今年は飲食店はございません。

また、ゴミ箱は設置しませんので、

ゴミはお持ち帰り頂きますよう、ご協力お願いいたします。

 

【トイレ】

数は少ないですが、仮設トイレを会場外に設置します。

 

【クラウドファンディング】

クラウドファンディングに挑戦中です。
是非応援お願いします!

https://camp-fire.jp/projects/view/558979

 

 

【ドローン撮影会】

申し込みは下記のLINE友だち登録をお願いします。

 

お得な情報をお届けします。

友だち追加

 

 

お役立ちプチ情報

①込み具合は土日の11:00~15:00は可能性大です。

 その時間帯以外、または平日をおすすめします。

②お花は雨の日が綺麗です。

水分でハリが出るためなのでしょうか、、

③炎天下より木陰で咲く森のチューリップがより綺麗です。

 

 

たんとうチューリップ畑 開花最新情報

 

【2022年4月25日 9時】

 

 

 

 

【2022年4月24日 9時】

まだまだ見頃です。

 

 

 

【2022年4月23日 9時】

まだまだ見頃です。

 

 

 

森林遊歩道です。
ベンチに腰掛けてゆったりとお過ごし下さい

 

【2022年4月22日 9時】

森林遊歩道もあります。
森林の中からチューリップ畑が観覧できます。

 

 

 

 

【2022年4月21日 9時】

本日も満開です!

 

 

 

【2022年4月20日 9時】

青空の下で満開です。

 

あいちゃんの頭も赤くなりました

 

 

 

【2022年4月19日13時】

あいちゃんが6色になりました!

 

【2022年4月19日 9時】

 

 

 

 

 

【2022年4月18日】

見頃を迎えております

 

 

 

 

【2022年4月17日】

本日は晴れました!
青空の下のチューリップ達。
是非見に来てください。

 

 

 

 

【2022年4月16日】

 

 

 

 

【2022年4月15日】

本日オープンしました!
朝はあいにくの雨模様でしたが、
これからは曇り予報です。
お花は7分咲きくらいでしょうか。

 

 

 

 

【2022年4月14日】

 

【2022年4月13日】

 

 

【2022年4月12日】

左隅はフラワーアート部分。
ピンクも咲き出しました。
でも全体を見ると3分咲きくらいです。
15日オープンの頃には綺麗に咲くと思います。

 

結構咲いています

 

ここも結構咲きました

 

【2022年4月11日 17時】

 

ここの畝は咲いているように見えますが、
畑全体からみると2分〜3分咲きくらいでしょうか。

 

 

【2022年4月9日】

フラワーアートの花はまだのようです。
黄色が咲き始めたかな。

 

今日はすごく暖かいです。
一気に蕾が色づき始めました

 

ここの種類は1列だけ咲き始めました

 

【2022年4月7日】

 

 

 

 

 

【2022年4月5日】

蕾に色がほんのり。でもまだ背が低いです。

 

こちらのチューリップも蕾が成長中。

 

ここは見本園。
たくさんの品種なので、咲きだした花も。

 

ここは森林エリア。
チューリップはゆっくり成長します。

 

【2022年4月3日】

 

フラワーアートです

 

見本園です。たくさんの品種があります。

 

蕾ができました

 

 

【2022年4月1日】

 

 

【2022年3月30日】

 

 

 

 

森のチューリップも少しずつ成長しています

 

【2022年3月19日】

フラワーアートは少しずつ成長しています。

 

 

葉っぱが増えました

 

【2022年3月19日】

少し暖かくなってきたのでぐ〜んと伸びました。

 

 

フラワーアートが薄っすらと、、、。

小さいながらにもアートになろうとしています。

 

【2022年3月16日】

 

 

 

【2022年3月15日】

例年に比べると少し小さいですが、暖かくなればどんどん成長するはず。

 

 

森のチューリップも芽を出しました

【2022年3月9日】

ようやく確認できました。チューリップの芽!

 

 

森のチューリップも頑張っています

 

【2022年3月4日】

昨年末より大雪が降って、畑はまだこのような状態です。

それでも雪が解けた部分では小さな芽が!。

写真では確認し辛いですが、、、

 

 

【2021年11月1日】

フラワーアート部分の球根をみんなで植えました。

4月にフラワーアートが綺麗に浮き上がる事を期待して!