Archives
第13回EST交通環境大賞「奨励賞」受賞

城崎温泉交通環境改善協議会のそぞろ歩きルールの取組が、公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団の第13回EST交通環境大賞の「奨励賞」を受賞しました。 これからも更なる交通環境の改善に向けて取り組んでまいりますのでご協 […]

投稿 第13回EST交通環境大賞「奨励賞」受賞城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。

第51回たけの海上花火大会について

 

第51回たけの海上花火大会について

第51回たけの海上花火大会が、令和5年7月30日(日) 午後8時~9時の間に開催されます。

(※雨天・荒天時・海況また天災によっては中止になる事があります。当日中止の場合は延期、順延はありません。当日16時以降遊泳については禁止となります。今年度の花火大会は北前館駐車場にて露店の出店があります。)

 

 

当日の交通規制について
当日お車でお越しの際は混雑が予想されます。車両につきましては日の出荘前~竹野浜おっとっとまでの間(北前渚通り)19時~22時間まで通行規制により通行禁止となりますのでご注意下さい。


また、竹野ローソン交差点~竹野観光センター前までの区間、19時~22時間まで通行規制により自主規制となりますのでご注意ください。

 

お越しの際の注意点
2023年7月30日は日曜日の開催という事もあり駐車場は大混雑することが予想されます。

今年度は公共交通機関(JR豊岡駅-JR竹野駅駅間にて臨時列車臨時シャトルバスをご用意しております)通常ダイヤと合わせて公共交通期間を利用していただきお越しくださいますようお願い申し上げます。

公共交通機関のダイヤは下記の通りとなります。

 

〒669-6201 兵庫県豊岡市竹野町竹野17-22

    竹野町海上花火大会実行委員会(たけの観光協会内)

    TEL 0796-47-1080   FAX  0796-47-1336

メッセージ花火について

毎年恒例のメッセージ花火を上げる方を只今募集しております。

結婚、出産、金婚式、還暦、米寿などのお祝い事

入学、卒業、就職、成人お子様やお孫さんの成長

家族や友達へのお礼や励ましなどをメッセージ花火(10号玉)に乗せて

竹野浜の夜空へ打ち上げよう!

料金は10号玉1発につき 30,000円 です。

申込方法:申請書に必要事項を記入の上、料金を添えて、たけの観光協会にお申込み下さい。

     募集件数は 先着12名様 で締め切らせて頂きます。

 

注意事項:お店の宣伝や反社会的な発言などのメッセージ内容は受け付けできません。

      ※BGMの指定・順番の指定・文章の変更はできません。

     ※新型コロナウイルス感染症拡大または天災などによる災害時、雨天荒天時の場合については

     中止の場合があります。その際延期にての実施はありません。

     中止の場合は返金できませんのでご了承下さい。

(7月14日追記:メッセージ花火については応募を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。)

 

 

メッセージ花火PDFデータについてはこちらは⇩⇩
20230516090919 

 

The post 第51回たけの海上花火大会について first appeared on たけの観光協会.

2024チューリップ球根掘り体験

2024チューリップ球根掘り体験

2024たんとうチューリップまつり
10万本のフラワーアート畑
球根掘り体験を開催いたします。
(※フラワーアート畑以外は対象外)

参加者自身で掘り取ってお持ち帰り下さい。
(掘り取り用具はご自身で持参)

※移植ごてよりスコップがおすすめ

 

日 時2024年5月26日(

午前10:00~午後3:00
(小雨決行)

約10万球の球根がなくなり次第終了します

 

場 所:たんとう花公園(チューリップまつり会場跡地)

兵庫県豊岡市但東町畑山字坂津口16

※会場にトイレはありません

 

参加料:500円(受付でお渡しするレジ袋1杯分)

 

持ち物スコップ大・小、掘り取りの用具

 

今年のアート部分の球根を参加者自身で掘り取りし、お持ち帰りしていただきます。

汚れてもよい服装でお越しください。

 

※掘り取りの用具は各自ご準備ください。

(貸し出しはありません)

 

 

移植ごてより、スコップがおすすめです。

 

突き刺した後は、一気に持ち上げてください。

 

一つの畝に6列並んでいます。

 

まんまる球根が出てきます。

 

球根の育て方

 

 

 

2023ドウダンツツジ一般公開

11月22日(水)をもちまして
『ドウダンツツジ一般公開』は終了いたしました。

来年のお越しをお待ちしております。

 

2023ドウダンツツジ一般公開と紅葉情報

 

今年は今までとは一味違うドウダンツツジ

ゆかドウダン

をお楽しみください。

 

ドウダンツツジ紅葉情報

 

【開催期間】

令和5年11月6日(月)~22日(水)
     平日のみ一般公開(土日祝日は非公開)

時 間:8:00~17:00(ライトアップなし)

※受付は16:30までです

 

【拝 観 料】

お一人様500円

(中学生以下無料)

※障害者手帳提示の場合、本人のみ無料

※団体割引なし

 

【予約】

●団体:予約要
FAX:0796-54-0435(安国寺)

 

●個人:不要

 

【その他】

●お手洗いは少ないので、事前にお済ませください。

●ペットはリードをつけていれば境内のみOK。

●御朱印は書置きのみ

2023安国寺ドウダンツツジ

 

【駐車場】

安國寺周辺徒歩5分以内に数か所。

スタッフの誘導に従って下さい。

 

【受付・入口】

 

 

【駐車場からのスロープ】

 

ドウダンツツジ紅葉情報

 

但馬安國禅寺(ドウダンツツジ)ページ

 

 

城崎で探す絶品スイーツ土産 7選

実は、城崎がある豊岡市にはお菓子の神様「タジマモリ」が祀られた神社があり日本のお菓子発祥の地と言われています。 お菓子の神様がいる土地に美味しいスイーツが集まるのは、当然ですね。 米粉・小豆・黒豆など、”地元の素材”にこ […]

投稿 城崎で探す絶品スイーツ土産 7選城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。

やぶ市観光協会 2023-05-11 13:02:13

新商品のご紹介です!

フォトカード:1枚100円 セット(5枚)480円
ラインナップ
・天滝
・名草神社(三重塔)
・別宮の大カツラ
・養父神社A(新緑ver)
・養父神社B(篠笛ver)

お気に入りの一枚を見つけるもよし!
セットで購入して毎日飾り変えるもよし!

養父市での旅の思い出にいかがですか?

【養父市民限定】「やぶ市竹灯りでおもてなしプロジェクト」サポーター募集!

今年は兵庫県内の自治体と観光事業者、JRや旅行会社が一体となって行われる“兵庫デスティネーションキャンペーン”が開催される年です。

やぶ市観光協会では、養父市の玄関口である、八鹿氷ノ山インターチェンジすぐの道の駅ようか但馬蔵と、JR八鹿駅に“市民手作り”の竹灯籠を設置し、柔らかいライトアップで養父市へ来られたお客様を“おもてなし”したいと考えています。
つきましては、高柳地区自治協議会・養父校区自治協議会と協働して、下記の“竹灯籠制作会”を実施させていただきます。

竹灯籠制作を通して、養父市の観光を盛り上げる“サポーター”を募集しますので、市民のみなさまのご参加をお願い申し上げます。


サポーターの条件は、以下の通りです。

1.期間中、半日でも1日でも“竹灯籠制作会”にご参加頂ける方
2.今後も、養父市の観光を盛り上げる“サポート”をして頂ける方


【募集人数】
各日程 10名程度
※お子様の参加も可能ですが、電動工具を使用する為、保護者の付き添いをお願いします。

【場所・日時】
〇高柳地区自治協議会
6月10日(土)午前 9:00~12:00 / 午後 13:00~16:00
6月11日(日)午前 9:00~12:00 / 午後 13:00~16:00

〇養父校区自治協議会
6月17日(土)午前 9:00~12:00 / 午後13:00~16:00
6月18日(日)午前 9:00~12:00 / 午後13:00~16:00

【参加費】
無料 [参加者には“やっぷーグッズ”をプレゼント]


申し込み用紙はこちらから→申込書

【主催】やぶ市観光協会
【協賛】高柳地区自治協議会・養父校区自治協議会
【協力】
バンブー・ライフ・アグリ(八鹿)・竹遊会(高柳)・ほたるの里協議会(奥米地)・やぶもみじの会(養父市場)

 

寄せ植え作品展開催のお知らせ

道の駅ようか但馬蔵にて、寄せ植え作品展が5月13日(土)〜21日(日)まで開催します!

どれも素敵な作品です
鮮やかな草花がいっぱいでとっても癒されます

道の駅ようか但馬蔵に寄られた際は、是非見てみてください!