おはようございます。久しぶりのWEBカメラ点検公開です!
城崎温泉から電車15分♪キレイな竹野浜海水浴場の海をご覧ください♪
たけの観光協会ライブカメラ20230319 – YouTube
The post 兵庫県豊岡市竹野海岸(竹野浜海水浴場)の様子 first appeared on たけの観光協会.
おはようございます。久しぶりのWEBカメラ点検公開です!
城崎温泉から電車15分♪キレイな竹野浜海水浴場の海をご覧ください♪
たけの観光協会ライブカメラ20230319 – YouTube

The post 兵庫県豊岡市竹野海岸(竹野浜海水浴場)の様子 first appeared on たけの観光協会.
毎年恒例の「氷ノ山新緑登山フェスティバル」
新緑の氷ノ山をご家族やお友達と楽しんでみませんか?
みなさまのご参加をお待ちしております![]()
◇◆新緑の氷ノ山登山◆◇
【開催日】
2023年
5月20日(土)宿舎にて宿泊のおもてなし
5月21日(日)氷ノ山登山 ※健脚向き
【募集人員】
200名様限定(定員になり次第締め切らせていただきます。)
【参加費】
宿泊費[参加費込]大人11,000円、小人9,000円(小学生)
(1泊3食、夕食・朝食・弁当 税込)
※夕食は、すきやき(牛肉の食べ比べ)、山菜の天ぷら他
※当日、登山のみ参加の場合
登山参加費 1,200円(お一人様、保険代含む、税込)
【申込期限】
2023年5月1日(月)
【申込方法】
「参加申込書」をご記入いただき、FAXかメール又はTELでお申し込みください。
【申込先・お問い合わせ】
氷ノ山新緑登山フェスティバル実行委員会事務局(氷ノ山鉢伏観光協会)
TEL:079-660-2024 FAX:079-660-2025
Eメール:info@hyounosenhatibuse.com
氷ノ山鉢伏観光協会HP:http://www.hyounosenhatibuse.com
投稿 城崎温泉 湯ったり体験 は 城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。
2023年3月13日(月)以降、マスク着用に関する国の方針が「着用は個人の判断」へ変更になったことをうけ、豊岡市で策定している「CLEAN and SAFE TOYOOKA」のマスク着用に関する項目が改定されました。 な […]
投稿 新型コロナウイルス感染症ガイドライン 改定のお知らせ は 城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。
養父市のイメージキャラクター「やっぷー」が3月18日(土)、19日(日)に開催される『ご当地キャラEXPO in りんくう』に参加します![]()
やっぷーのステージ出演(5分程度)は、19日(日)の15時10分頃~の予定です![]()
【日 時】
2023年3月18日(土)・19日(日)10:00~16:00
【会 場】
りんくう野外文化音楽堂及びりんくうアイスパーク
(大阪府泉佐野市りんくう往来北1-23)
【主催】泉佐野市
【協力】(一社)日本ご当地キャラクター協会
【お問い合わせ】泉佐野市まちの活性課 072-469-3131(土日祝除く8:45~17:15)
平成11年の発行以降、24年間に渡り城崎温泉を訪れるお客様にお楽しみいただけるよう1冊200円での販売を継続してまいりましたが、原材料や印刷費の高騰により現状価格での販売が困難となりました。 ご利用いただいております皆様 […]
投稿 「かに王国パスポート」料金改定のお知らせ は 城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。
文化庁「100年フード」に「朝倉山椒を用いた食文化」が認定されました。
朝倉山椒:江戸時代から400年地元農家が大切に守り続けてきた兵庫県但馬地方の名産。養父市八鹿町朝倉地区が原産地である朝倉山椒は香り高く、大粒でまろやかな味と爽やかな香りが特徴です。
「100年フード」とは:我が国の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化を、100年続く食文化「100年フード」と名付け、文化庁が認定しているものです。
BLACK BOTTOM BRASS BAND(BBBB)の子供向け特別レッスンを大公開!
ライブで共演するYBジュニアブラスへの特別レッスンの様子を公開します。
【日時】4月15日(土)14:00~
【会場】やぶ市民交流広場 ホール
【観覧無料】
ライブで一緒に演奏してくれるこの日だけのスペシャルメンバーを募集します。
楽器未経験者の方も大歓迎!ミニワークショップで演奏曲「聖者の行進」を練習し、本番でBBBBメンバーと一緒に演奏しましょう!
楽器(手作り可)を持ってお越しください。
【日時】4月16日(日)13:00~14:00
【会場】やぶ市民交流広場 ホール
【参加費無料】
※ライブ本番のみの飛び入り参加もOKです!
※演奏曲は下のファイルをご確認ください。
聖者の行進 楽譜(PDFファイル:72.6KB)
BLACK BOTTOM BRASS BAND Spring Jazz Live
出演:BLACK BOTTM BRASS BAND(ブラック ボトム ブラス バンド)
共演:YBジュニアブラス~infini~
開演14:30(開場14:00) [全席指定席]
一般:1,500円
高校生以下:1,000円
親子ペア券:2,000円(一般1枚、高校生以下1枚)
※親子ペア券は2枚単位でお求めください。
※当日券は200円増し(親子ペア券は400円増し)
2歳以下の膝上鑑賞は無料(席が必要な場合はチケットをお求めください)
【一般発売】
2月28日(火)9:00~
※支払期限までにお支払いがない場合、予約したチケットは自動キャンセルとなります。キャンセルとなった席は随時販売いたします。
※養父市民先行発売について、詳しくはこちらをご覧ください。
※インターネットでのお申込みを推奨しております。下記のチケット販売サイトからお申込みください。(詳しくはこちらをご覧ください)
※インターネット環境が無い方のために、専用窓口を設けております。
※車椅子席をお求めの方は八鹿公民館までお問い合わせください。
TEL:079-662-0070
チケット販売はこちら
【インターネット環境がない方】
下記の窓口でお申し込みください。※電話でのお申し込みはできません。
●八鹿公民館 養父市八鹿町八鹿538-1 TEL:079-662-0070
●養父公民館 養父市広谷250 TEL:079-664-1141
●大屋地域局 養父市大屋町大屋市場20-1 TEL:079-669-0120
●関宮公民館 養父市関宮637 TEL:079-667-2331
1)やむを得ない事情により、出演者・曲目等が変更となる場合があります。
2)新型コロナウイルス感染症の拡大状況などにより、中止または延期する場合があります。
養父市立八鹿公民館 TEL:079-662-0070(9:00~17:00/月曜休)
※ただし、月曜が祝日の場合はその翌日が休館日となります。
《やぶ市民交流広場ホームページ》
https://www.city.yabu.hyogo.jp/bunka/index.html
~子どもたちの健やかな成長を願って~
令和5年3月3日(金)~4月3日(月)の期間、出合コミュニティスポーツセンターにて「であいの里 ひなまつり」「がっせぇアート展」「レジェンド&バタフライ」映画公開記念パネル展が開催されます。
「であいの里 ひなまつり」では、葛畑土人形、御殿びな、7段飾り、明治から昭和の内裏さま、市松人形、掛軸、子供の着物、つり飾りなどが展示されます。(人形約1400体)
「がっせぇアート展」では、研修室にて絵画作品が展示されます。
今回は、養父市の杉ヶ沢高原でも撮影された「レジェンド&バタフライ」の映画公開記念パネル展も開催!
漬物やもちの販売もありますよ
土・日は、あん餅、赤飯を限定販売![]()
【と き】
令和5年3月3日(金)~4月3日(月)毎日9時30分~16時00分
【ところ】
養父市出合249番地 出合コミュニティスポーツセンター(であいの里)(旧出合小学校)
【お問い合わせ】
出合校区協議会(であいの里)
TEL:079-667-8020
★☆★TRY!!体感型アウトドア★☆★
アウトドアフェスは万博記念公園で開催する”体験型アウトドアイベント”です。
最新グッズやキャンピングカー、アクティビティなどを通してアウトドアの魅力を発信!
家族や友人、カップルなど幅広い年代にお楽しみいただけます。(公式HP より)
2023年3月4日(土)・5日(日)に大阪で開催される「アウトドアフェス」にやぶ市観光協会が出展します![]()
イベントでは養父市のオススメ観光スポットや養父市のキャンプ・アウトドア施設をご紹介![]()
養父市のイメージキャラクター「やっぷー」もお手伝いに行くので、会いに来て下さいね~![]()
公式HPはこちら→アウトドアフェス | テレビ大阪 (tv-osaka.co.jp)
【イベント名】アウトドアフェス
【日 程】2023年3月4日(土)・5日(日)
【時 間】9:30~17:00
【会 場】万博記念公園 東の広場・お祭り広場 ※雨天決行
【入場料】入場無料(万博記念公園の入園料は必要です。大人260円・小中学生80円)
【主 催】テレビ大阪
【お問い合わせ】アウトドアフェス運営事務局(受付時間10時~18時※土日祝除く)
TEL:06-6947-1912 / FAX:06-6947-1941
万博記念公園で同時開催![]()
〇西日本最大のスポーツ自転車フェスティバル「CYCLE MODE RIDE OSAKA 2023」
(入園料と別に入場料が必要です)
〇サイクル∞キッチン supported by キリン午後の紅茶 おいしい無糖
(入場料無料。万博記念公園への入園料は必要です)